ポップサーカス13年ぶり大阪凱旋、東大阪で開幕

ポップサーカス東大阪公演

開催期間:9月20日〜1月12日

ポップサーカス東大阪公演
公演はいつまでやってる?チケットまだ買える?
ポップサーカス東大阪公演は2025年9月20日〜2026年1月12日まで。チケットはポプチケ等プレイガイドで販売中だが回によって売切れるので公式サイトで最新状況を確認して早めに手配を。
子どもでも楽しめる?見どころは何?
子どもから大人まで楽しめる構成で、空中ブランコやジャグリング、デスホイールに加えクラウンの笑いが両立。上演時間は約1時間50分で家族連れにもおすすめです。

大阪に13年ぶりの凱旋、公演初日の様子と吉田裕さんの登場

世界各国のトップパフォーマーが集う『ポップサーカス』が、東大阪市役所前の特設大テントで公演を開始しました。2025年9月20日(土)が初日で、長らく待たれていた大阪での凱旋公演は13年ぶりの開催となります。プレスリリースは2025年9月29日22時30分に配信されていますが、公演自体は9月20日から始まっています。

初日には特別ゲストとして吉本新喜劇座長・吉田裕さんが舞台に登場しました。舞台上でクラウン(ピエロ)と掛け合いを行い、会場は笑いと拍手に包まれました。吉田さんは本公演を一日座長として紹介し、公演の持つエンターテインメント性を讃えるコメントを残しています。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 2

登壇時のやり取りと観客の反応

吉田座長はクラウンとの掛け合いで新喜劇仕立ての鋭いツッコミを見せ、会場の空気を作りました。クラウンに迎えられる場面やツッコミを入れる場面、そして吉田座長によるカウントダウンで正式に公演が開幕したことが報告されています。こうしたやり取りが観客の注目を集め、会場内は大きな拍手と笑いで満たされました。

当日の様子は記録用写真でも紹介されており、クラウンとの掛け合いをする吉田座長、クラウンに歓迎されるシーン、クラウンにツッコミを入れるシーン、カウントダウンで開幕する場面、そして吉田座長との記念撮影の場面が残されています。これらの描写は公演の雰囲気を伝える重要な要素です。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 3

吉田裕さんのコメント

吉田さんは当日の感想として、ポップサーカスを「子どもから大人まで夢中になれる、非常に高いパフォーマンスが続く公演」と評し、上演時間については「あっという間の1時間50分であった」と述べています。公演は2026年1月12日まで東大阪で実施される旨も示しました。

このコメントは、演目の完成度や会場での体験が幅広い年齢層に訴求することを改めて示しています。開催期間の明示により、観客がスケジュールを組みやすく配慮した案内になっています。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 4

ステージの構成と注目演目—迫力と笑いを両立するラインナップ

ポップサーカス東大阪公演では、空中ブランコやアクロバット、ジャグリングなど、世界トップレベルのパフォーマンスが次々と披露されます。舞台は迫力とスリルを重視しつつ、クラウンによるユーモアの要素も織り交ぜられており、観客層に合わせた構成がなされています。

演目は技巧性の高いものから、観客と近い距離で楽しめる笑いを誘うものまで幅があり、舞台構成そのものが観客の集中力を引きつけます。おおむね上演時間は1時間50分で、休憩の有無や回ごとの構成は会場案内で確認することが推奨されています。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 5

公演で披露される主な演目

本公演のプログラムには、以下のような演目が含まれています。各演目は世界各国から集められたパフォーマーによるもので、技術面・見せ方ともに高水準です。

  • 空中ブランコ:高所での連携とダイナミックな放出・受け渡しが見どころです。
  • ジャグリング:物体の操り方とテンポ感で観客を引き込みます。
  • デスホイール:回転する大きな輪によるスリリングな技が特徴です。
  • エアリアル・ソード・バランシング:空中での剣やバランス技術を組み合わせた演目。
  • リボンアクロバット:身体とリボンを一体化させた演出で視覚的な美しさを見せます。
  • アフリカン・ハンド・ヴォルテージ:リズムと身体表現を融合させたパフォーマンスで会場を盛り上げます。

これらの演目は一列に並ぶだけでなく、場面転換やクラウンの挿入によって観客の集中を維持する設計になっています。子どもから大人まで幅広い層が楽しめるよう、技術的な見せ場とコミカルな場面がバランスよく配されています。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 6

会場・開催概要、チケット情報、問い合わせ先

本公演はポップサーカス東大阪公演として、2025年9月20日(土)から2026年1月12日(月・祝)まで、東大阪市役所前の特設大テントで開催されます。会場の所在地は大阪府東大阪市荒本北2丁目3-22です。駐車場は無料駐車場が完備されています。

主催はポップサーカス、特別協力は朝日新聞社、特別協賛は株式会社エイチ・ツー・オー商業開発となっています。公式情報や最新のスケジュール、チケットに関する詳細は公式サイトで随時案内されています。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 7

チケット購入とプレイガイド

プレイガイドは複数のプラットフォームで取り扱いがあり、観客の利便性に配慮されています。販売状況や座席選択の方法については各プレイガイドの案内を参照する必要があります。

プレイガイド一覧
ポプチケ、アソビュー!、ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、e+

オンラインでの購入のほか、各プレイガイドの窓口や提携店舗での取り扱いが想定されます。公演日や席種によっては早めの手配が必要となる場合があります。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 8

問い合わせ先と運営窓口

公演に関する問い合わせは、ポップサーカス東大阪公演事務局が受け付けています。受付時間は9:00~17:00で、休演日を除き対応しています。

問い合わせ先
ポップサーカス東大阪公演事務局
電話番号
06-6753-7714(9:00~17:00 休演日除く)
担当
藤本・渡辺

詳細や変更情報は公式サイト(https://www.pop-circus.co.jp/)に掲載されますので、訪問前に確認することが推奨されます。

ポップサーカスが13年ぶりの凱旋となる大阪での公演にて開幕 画像 9

配信資料・リーフレットと最後の整理

配布資料としてのリーフレットは表面・裏面が用意されており、公演の見どころや演目一覧、会場案内などが記載されています。リーフレットは来場者向けの案内として、当該公演の理解を助ける役割を果たします。

プレスリリース本文にある写真のキャプション情報や演目一覧、開催概要、問い合わせ先などは、公式リーフレットや公式サイトと整合する形で提供されています。これらの情報を組み合わせることで、公演の全体像が把握できます。

以下に、本記事で取り上げた主要な情報を表で整理します。開催期間、会場、主催・協力・協賛、主な演目、プレイガイド、問い合わせ先などを一望できるようまとめました。

項目 内容
公演名 ポップサーカス東大阪公演
開催期間 2025年9月20日(土)~2026年1月12日(月・祝)
会場 東大阪市役所前 特設大テント
住所 大阪府東大阪市荒本北2丁目3-22
主催 ポップサーカス
特別協力 朝日新聞社
特別協賛 株式会社 エイチ・ツー・オー商業開発
駐車場 無料駐車場完備
主な演目 空中ブランコ、ジャグリング、デスホイール、エアリアル・ソード・バランシング、リボンアクロバット、アフリカン・ハンド・ヴォルテージ
プレイガイド ポプチケ、アソビュー!、ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、e+
問い合わせ ポップサーカス東大阪公演事務局 電話:06-6753-7714(9:00~17:00 休演日除く) 担当:藤本・渡辺
公式サイト https://www.pop-circus.co.jp/
初日ゲスト 吉本新喜劇座長 吉田裕(舞台でクラウンと掛け合い、会場を盛り上げた)

上記の表は本記事で取り上げた公演の主要な事実を整理したものです。公演の具体的な日程やチケット情報の詳細、当日の演目順や出演者の追加情報については、公式サイトや配布されるリーフレットで最新情報を確認してください。

参考リンク: