10/16開催|ゲームディレクターが学ぶ必須スキル

ディレクター向け無料セミナー

開催期間:10月16日〜10月16日

ディレクター向け無料セミナー
どうやって申し込めばいいの?
事前申込制で参加は無料。Zoom配信で定員100名の先着順。公式の申込ページ(https://gamemeets-cr.com/event/event-382/)から申し込みを行い、締切は2025年10月16日19:30です。早めの登録をおすすめします。
セミナーでは具体的に何が学べるの?
企画立案やチームマネジメント、仕様調整、品質管理、プレイヤー体験設計など、著書を題材にした実務中心の講義と実例・失敗談を通じてディレクターに必要な思考法やスキルが学べます。

ディレクターを目指す人が直面する課題を的確に取り上げる無料セミナー

株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)が主催するクリエイティブ共創コミュニティ「Game meets」は、2025年10月16日(木)にオンライン無料セミナー「【Game meets】#47 ディレクターとしての壁を突破したいあなたに!── ゲームディレクターが身につけるべきスキルと思考法」を開催します。

本セミナーは、ゲームディレクターの役割や求められるスキル、思考法を体系的に学びたい現役・目指す人向けに設計されています。参加費は無料、定員は100名で、オンライン(Zoom)での実施となります。受付締切は2025年10月16日(木)19:30です。

【ゲーム業界】ディレクターとしての壁を突破したいあなたに!10/16(木)無料セミナー「ゲームディレクターが身につけるべきスキルと思考法」開催(無料) 画像 2

セミナーで扱うテーマの全体像

本講座では、『ゲーム開発者のひとりごと ゲームディレクターってどんな仕事?』の内容を題材に、ディレクターの仕事の本質を掘り下げます。具体的には、企画立案、チームマネジメント、仕様調整、品質管理、プレイヤー体験の設計など、幅広い業務に求められるスキルセットとその背景にある思考法を扱います。

講義は講師による解説と質疑応答を組み合わせた構成で、参加者からの質問に直接回答する時間が設けられます。実務での具体例や失敗・成功事例を交えた実践的な内容が予定されています。

講師・國政修氏の経歴と講演内容のポイント

今回の講師は國政 修氏。フリーランスのゲームプロデューサー・ディレクター・デザイナーで、著書『ゲーム開発者のひとりごと ゲームディレクターってどんな仕事?』があります。國政氏はこれまで100本を超えるゲームタイトルの開発に携わってきた実務経験を持ち、現役の開発現場で企画・開発業務に従事しています。

國政氏のキャリアの特徴として、大学在学中にゲームソフト会社を設立し、アルバイトから始まったゲーム開発がキャリアの出発点となっている点が挙げられます。その後は経営者やフリーランスとしての経験を経て、北海道の株式会社ハドソンに入社。任天堂向けソフト開発やすごろくゲーム、コマを用いたゲーム開発に従事し、東京スタジオ長として退社しました。

その後の経歴と携わったプロジェクト

ハドソン退社後は、株式会社B.B.スタジオ(現:株式会社バンダイナムコフォージデジタルズ)に入社し、モバイルおよびコンシューマの企画・開発に携わりました。その後、任天堂ソフト開発やスマートフォンゲーム運営の支援を行い、現在も現役で企画・開発業務を続けています。これまで開発に関わったソフトは100本を超えるとされています。

講演では、同氏の豊富な現場経験に基づいた実務的なスキルと思考法が提示されます。具体的な講演内容は著書の要点を中心に、ディレクターが直面する壁を乗り越えるための方法論を実例とともに解説する予定です。

参加方法、定員・締切、問い合わせ先と関連情報

参加には事前申込が必要です。参加申込および詳細は公式ページで受け付けています。URLは以下の通りです。

申込締切は2025年10月16日(木)19:30と設定されており、当日の開始時刻と同じ時間が締切となるため、参加を希望する場合は余裕をもって申し込むことが望ましいです。定員は先着順での受付と想定されます(定員100名)。

問い合わせ先とコミュニティ概要

本イベントに関する問い合わせは以下の窓口で受け付けています。

主催
株式会社クリーク・アンド・リバー社(Game meets委員会)
メール
dg_gamemeets@hq.cri.co.jp

「Game meets」はゲーム業界に関わる人々に学びと出会いの機会を提供し、クリエイティブとビジネスの共創を生み出すコミュニティです。これまでに、澤円氏(株式会社圓窓代表取締役)、石倉秀明氏(株式会社キャスター取締役CRO)、岡本吉起氏(OKAKICHI SDN. BHD. ディレクター)などが登壇しています。コミュニティの公式サイトやSNSも情報発信の場として活用されています。

クリーク・アンド・リバー社の事業概要と関連サービス

C&R社は1990年の創設以来、クリエイター・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会、キャリア相談、セミナー等を通じてクリエイターのキャリアアップを支援してきました。事業は主にエージェンシー(派遣・紹介)、プロデュース(開発・請負)、ライツマネジメント(知的財産の企画開発・流通)に分かれます。

C&Rグループは映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野など多岐にわたる領域で活動を展開し、現在は18分野にまで拡大しています。社内にゲーム開発スタジオを持ち(https://crdg.jp/)、3DCG、2DCG、VFX、シナリオ、遊技機、XRなどの制作リソースから総合開発までを手がけています。

関連サービスと外部リンク

本セミナーに関連するC&R社のサービスや講座は以下のとおりです。

企業情報や公式アカウントは以下のリンクで確認できます。公式サイト、SNSやYouTubeチャンネルで最新情報や関連コンテンツが公開されています。

開催情報の要点を表に整理

以下の表に本セミナーの主要情報をまとめました。参加を検討する際に参照してください。

項目 内容
イベント名 【Game meets】#47 ディレクターとしての壁を突破したいあなたに!── ゲームディレクターが身につけるべきスキルと思考法
主催 株式会社クリーク・アンド・リバー社(Game meets)
日時 2025年10月16日(木)19:30〜21:00
場所 オンライン(Zoom)
登壇者 國政 修氏(フリーランス/ゲームプロデューサー・ディレクター・デザイナー)
参加費 無料
定員 100名
申込締切 2025年10月16日(木)19:30
申込・詳細 https://gamemeets-cr.com/event/event-382/
問い合わせ先 Game meets委員会(株式会社クリーク・アンド・リバー社) Email:dg_gamemeets@hq.cri.co.jp

本稿ではセミナーの開催概要、講師の経歴と講演の主旨、申し込み方法や主催会社の事業概要、関連サービスを網羅して整理しました。参加を検討する場合は、申込ページの記載事項を確認のうえ、締切(2025年10月16日19:30)までに手続きを行ってください。

参考リンク: