『モンスターハンターワイルズ』が日本ゲーム大賞2025優秀賞に

日本ゲーム大賞受賞発表

開催日:9月23日

日本ゲーム大賞受賞発表
何が受賞したの?
年間作品部門で『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞しました。選考対象は2024/4/1〜2025/5/31で、受賞結果は2025/9/23に発表されています。
フューチャー部門ではどんな作品が選ばれたの?
フューチャー部門ではカプコンから過去最多の4作品が選出され、東京ゲームショウ2025で発表・展示されました。『バイオハザード レクイエム』『モンスターハンターストーリーズ3』などが含まれます。

カプコン発表:日本ゲーム大賞2025での受賞概要と選考プロセス

株式会社カプコンは、2025年9月29日18時13分に発表したリリースにおいて、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会主催の「日本ゲーム大賞2025」に関する受賞結果を公表しました。発表日時の表記は同リリースの冒頭に明記されており、本記事では同リリースの内容を項目ごとに整理して伝えます。

今回の受賞における主なポイントは二点です。年間作品部門において、2025年2月28日発売の『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞したこと、そしてフューチャー部門においてカプコンから過去最多となる4作品が選出されたことです。年間作品部門の対象期間、発表日、フューチャー部門の対象となる展示イベントなどの選考手続きも併せて同リリースで示されています。

「日本ゲーム大賞2025」の年間作品部門にて『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞! フューチャー部門では、過去最多の4作品が選出! 画像 2

選考対象期間と発表日

年間作品部門は、対象期間を2024年4月1日(月)から2025年5月31日(土)までと定め、その期間に日本国内で発売された作品を対象に選考が行われました。受賞作品は2025年9月23日(火・祝)に発表されています。

一方でフューチャー部門は、未発売作品のうち「東京ゲームショウ2025」にて発表・展示されたタイトルを対象としており、イベント来場者の試遊と併せて注目度が判断材料の一つとなりました。両部門ともユーザー投票および選考委員会の審査を経て受賞が決定しています。

「日本ゲーム大賞2025」の年間作品部門にて『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞! フューチャー部門では、過去最多の4作品が選出! 画像 3

年間作品部門での評価:『モンスターハンターワイルズ』の特徴と受賞理由

『モンスターハンターワイルズ』は、刻一刻と変化する大自然のフィールドを舞台に、巨大モンスターとのハンティングを行うアクションゲームです。実装されたクロスプレイにより、異なるプラットフォーム間でリアルタイムに協力プレイが可能となっている点が評価されています。

また、カプコンの自社開発エンジン「RE ENGINE」を用いた美麗な映像表現や没入感を追求した演出が、ユーザーおよび選考委員会から高い評価を得たことが受賞の背景にあるとリリースで説明されています。リリースには受賞作品の対応機種や発売日、公式サイト、公式Xアカウントの情報も明記されています。

受賞部門
年間作品部門:優秀賞
作品名
モンスターハンターワイルズ
対応機種
PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam
発売日
好評発売中(2025年2月28日(金)発売)
公式サイト/公式X
https://www.monsterhunter.com/wilds/https://x.com/MH_Wilds
「日本ゲーム大賞2025」の年間作品部門にて『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞! フューチャー部門では、過去最多の4作品が選出! 画像 4

技術面とプレイ体験

リリースは、クロスプレイの実装によってプラットフォームの垣根を超えたマルチプレイヤー体験が実現されている点を受賞理由として挙げています。これにより、異なる環境のプレイヤー同士が同じワールドで協力し合う体験が可能になりました。

加えて、RE ENGINEによる映像表現や環境表現のブラッシュアップがユーザーの没入感を高め、選考委員による評価に寄与したと記載されています。技術力とデザインが総合的に評価された結果として「優秀賞」受賞に至ったという説明です。

「日本ゲーム大賞2025」の年間作品部門にて『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞! フューチャー部門では、過去最多の4作品が選出! 画像 5

フューチャー部門:東京ゲームショウで選出された4作品の個別情報

フューチャー部門には、カプコンから4作品が選出されました。いずれも東京ゲームショウ2025の会場で発表・展示され、来場者による試遊を通じて注目を集めたタイトルです。リリースでは各作品の対応機種、発売予定日、ジャンル、CEROレーティングの状況、公式サイトや公式Xのリンクが明示されています。

以下に、フューチャー部門で選出された各作品について、リリースに記載された情報をすべて列挙します。

「日本ゲーム大賞2025」の年間作品部門にて『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞! フューチャー部門では、過去最多の4作品が選出! 画像 6

東京ゲームショウ2025での展示と反響

フューチャー部門の選考対象となった4作品はいずれも東京ゲームショウ2025の会場で発表および試遊展示が行われ、来場者の注目を集めました。リリースには「試遊において多くの来場者をはじめ、ユーザーの皆様から注目を集めた」との記載があり、会場での反応がフューチャー部門選出の一要因となっています。

リリース中の各作品情報は、発売時期や対応機種が明示されており、今後の公式発表やCERO審査の結果によってはさらに詳細が更新される旨も含まれます。各タイトルの公式サイトや公式Xアカウントのリンクもリリースで示されており、最新情報はそちらで確認できます。

「日本ゲーム大賞2025」の年間作品部門にて『モンスターハンターワイルズ』が「優秀賞」を受賞! フューチャー部門では、過去最多の4作品が選出! 画像 7

受賞一覧の整理と主要データの一覧表

リリース末尾には【受賞一覧】として年間作品部門とフューチャー部門の受賞作品が列挙されています。下表はリリースに記載の情報を網羅的に整理したものです。各項目は、部門、作品名、対応機種、発売日(予定を含む)、ジャンル、CEROレーティング(審査予定含む)、公式サイトおよび公式Xを記載しています。

以下の表は記事内で提示した全情報を表形式でまとめたもので、リリースに記載された各リンクや日付、プラットフォーム情報を含みます。

部門 作品名 対応機種 発売日(予定) ジャンル CERO 公式サイト 公式X
年間作品部門(優秀賞) モンスターハンターワイルズ PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam 好評発売中(2025年2月28日発売) ハンティングアクション 該当なし(既発売) https://www.monsterhunter.com/wilds/ https://x.com/MH_Wilds
フューチャー部門 バイオハザード レクイエム Nintendo Switch 2、PlayStation(R)5、Xbox Series X|S、Steam 2026年2月27日(発売予定) サバイバルホラー 審査予定 https://www.residentevil.com/requiem ゲーム:https://x.com/bio_official
ブランド:https://x.com/REBHPortal/
フューチャー部門 モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~ Nintendo Switch 2、PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam 2026年3月13日(発売予定) RPG 審査予定 https://www.monsterhunter.com/stories3/ https://x.com/mhst_official
フューチャー部門 流星のロックマン パーフェクトコレクション Nintendo Switch、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam 2026年(発売予定) ブラザーアクションRPG 審査予定 https://www.capcom-games.com/megaman/starforce/ja-jp/ https://x.com/ROCKMAN_UNITY
フューチャー部門 プラグマタ PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam 2026年(発売予定) SFアクションアドベンチャー 審査予定 https://www.capcom-games.com/pragmata/ja-jp/ https://x.com/PRAGMATA_JP

以上がリリースに基づいて整理した受賞一覧および個別データのまとめです。リリース本文では、カプコンの今後の開発方針として卓越したゲーム開発力を発揮し続ける旨の記載があり、加えて公式サイト(https://www.capcom.co.jp/)での情報提供も案内されています。最後に著作表記として「©CAPCOM」がリリース末尾に記載されています。

参考リンク: