10月9日開催|SEOとORMで“選ばれる企業”にする無料セミナー

攻めと守りのマーケ戦略

開催日:10月9日

攻めと守りのマーケ戦略
参加は無料?申し込みはどうするの?
無料のオンラインウェビナーで、開催は2025年10月9日16:00〜17:00。ウィルゲートの申込みページから登録すると自動返信で参加URLが届く。同業の申し込みは不可。
セミナーでは具体的に何が学べるの?
SEOによる集客施策とORM(風評対策)を同時に学べる。生成AIやLLMO/AIO対策を含む実務的な手法・事例が提示され、すぐ使えるノウハウが得られる。

攻めと守りを両立するマーケ戦略を学ぶ場としての位置づけ

株式会社ウィルゲートは、株式会社ブランドクラウドと共催で、無料のオンラインセミナー「攻めと守りのマーケ戦略──SEO(集客施策)とORM(風評対策)で実現する“選ばれる企業”のつくり方」を、2025年10月9日(木)16:00〜17:00に開催すると発表しました。プレスリリースは2025年9月30日10:00に公開されています。

本セミナーは、集客のためのSEO(検索エンジン最適化)と、ブランドや企業の評判を守るORM(Online Reputation Management/風評対策)という攻めと守りの両面を一度に学べる構成になっています。ウェビナー形式での開催となり、参加は無料ですが、同業と判断される企業からの申し込みは受け付けられない旨の注意があります。

ウィルゲート、10月9日に『攻めと守りのマーケ戦略──SEO(集客施策)とORM(風評対策)で実現する“選ばれる企業”のつくり方』をテーマにオンラインセミナーを開催 画像 2

講演内容の概要と各社が提供するノウハウ

セミナーでは、株式会社ブランドクラウドの代表取締役社長・叶野雄与氏と、株式会社ウィルゲート専務取締役・吉岡諒氏が登壇します。それぞれが得意とする分野の実践的な手法と事例を用い、具体的な施策の提示を行うことが通知されています。

ブランドクラウド側は独自技術であるORMとAIを組み合わせたWebブランディング施策を紹介し、500社以上の支援実績と対策成功率94%という実績に基づくレピュテーション対策の具体手法を提示します。ウィルゲート側は、難関キーワードでのSEO1位獲得や月間10万人集客を実現したノウハウを中心に、生成AIの活用を含む実践的なSEO戦略を共有します。

ウィルゲート、10月9日に『攻めと守りのマーケ戦略──SEO(集客施策)とORM(風評対策)で実現する“選ばれる企業”のつくり方』をテーマにオンラインセミナーを開催 画像 3

ブランドクラウド:ORMとAIを活用したブランディング施策

登壇者の叶野雄与氏は、ブランドクラウドの代表取締役社長として、ORMを中心とした風評対策の実績を発表します。公開された情報では、同社の手法は国内で唯一の独自技術とAIの組み合わせを特徴としています。

具体的には、採用応募の停滞、広告による売上の不調、株価に影響するネガティブ情報など、企業が直面する多様な課題の原因を特定し、レピュテーション対策で改善する事例を用いて解説する予定です。また、ネット上のリスクを可視化する無料の「健康診断」のような調査レポート作成を案内しており、自社の見え方を把握したい担当者に向けた内容となっています。

ウィルゲート:SEOの勝ち筋と生成AI活用法

ウィルゲートからは専務取締役の吉岡諒が登壇し、難関キーワードでの1位獲得事例や月間10万人の集客を達成した実務的な手法を説明します。ノウハウは、キーワード選定・コンテンツ戦略・技術的SEOなど複合的な施策に基づくもので、勝ち筋を見つける方法論を中心に据えています。

さらに、最近話題のLLMO対策やAIO(表記は原文に従う)に有効なテクニックも紹介され、生成AIをフル活用して狙いたいキーワードで上位表示を目指す具体的な秘訣が提供される点が強調されています。

参加対象と申込方法、当日対応

公式発表では、セミナーの想定受講者および推奨される参加ニーズが明記されています。検索結果にネガティブ情報が表示されブランドへの影響を懸念する経営者・マーケティング担当者、採用・IR・広報領域でブランドイメージを強化したい担当者、現行のSEO施策で成果が出ていない担当者、AI時代の検索行動に対応した最新のSEO知識を得たい担当者が対象です。

申し込みは、ウィルゲートの申込みページ(https://www.willgate.co.jp/promonista/seminar/202510_09/)から行います。参加費用は無料で、申し込み後に自動返信で参加用URLが送付されるため、直前までの申し込みが可能です。ただし、同業と判断される企業からの申し込みは受け付けない旨が案内されています。

当日の質疑応答と提供資料

発表内容には、経営者やマーケティング責任者が関心を持つポイントへの回答や質問受付が含まれていると明記されています。実務に直結する最新情報が提供される見込みであり、事例やレポートを基にした具体的なアプローチを確認できます。

また、ブランドクラウドが提供する無料のリスク調査レポートは、参加者が自社ブランドの現状を把握する手段として案内されています。事前に自社の現況を把握したうえで受講することで、当日の質疑応答が有意義になる可能性があります。

登壇者プロフィールと企業情報

登壇者のプロフィールやウィルゲートの事業内容、沿革・サービス一覧も詳細に示されています。登壇者情報は、セミナーでの発言背景を理解するうえで参考になります。

以下に登壇者およびウィルゲート社の概要を紹介します。

株式会社ブランドクラウド 代表取締役社長 叶野 雄与
1993年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。JAPAN MENSA会員。在学中に創業者の井原正隆氏に師事。2018年にブランドクラウド社がベクトルグループへ参入した後、営業部管掌取締役として就任し、2023年に代表取締役社長に就任。
株式会社ウィルゲート 専務取締役 共同創業者 吉岡 諒
1986年岡山生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。高校卒業後に学生起業し、現在は20期目、社員171名規模のウィルゲートを経営。専務取締役兼M&A事業の管掌役員を務める。GoogleでのSEO対策により1位獲得、7,900社の支援実績を保有。M&A仲介は5年で73件成約。TACT SEO(2018年)、ソーシャルセリング(2021年)、プロトル(2022年)、アポトル(2024年)など複数のサービスをリリース。

ウィルゲートの会社概要も公開されています。社名は株式会社ウィルゲート、所在地は東京都港区南青山3-8-38 表参道グランビル3F、設立は2006年6月20日、代表取締役は小島 梨揮。事業はM&A事業、コンテンツマーケティング事業、セールステック事業を展開しています。公式URLはhttps://www.willgate.co.jp/です。

ウィルゲートの主なサービス一覧

ウィルゲートが提供する具体的なサービスは、クライアントの課題に応じて幅広く用意されています。下記はプレスリリースで記載されているサービス群です。

  • ベンチャー・ITに強いM&A仲介サービス「ウィルゲートM&A」
  • SEOの戦略立案から実行支援までの一気通貫サービス「SEOコンサルティング」
  • 戦略的なSEO実施のための分析ツール「TACT SEO」
  • オンライン編集チーム構築サービス「EditorU」
  • キーマンのFacebook/Xが検索できる企業データベース「アポトル」
  • SNSを活用する営業支援「ソーシャルセリング支援コンサルティング」
  • 広告費を使わずに会社資産を活用して成果を出す「セミナー支援コンサルティング」
  • マーケティング・セールス領域の業務/人材支援サービス「プロトル」

登壇者のX(旧Twitter)アカウントとして、吉岡氏のアカウント(https://x.com/seoamigo)が公開されています。なお、申し込みページは繰り返し案内されており、参加登録はウェブ上で完結します。

セミナー要点の整理(重要情報の一括表示)

ここまで示したセミナーの主要点を一覧形式で整理します。開催日時、参加費、申し込み方法、登壇者、対象となる課題や期待できる効果などをまとめ、参加検討時の参照に適したかたちで提示します。

項目 内容
セミナー名 攻めと守りのマーケ戦略──SEO(集客施策)とORM(風評対策)で実現する“選ばれる企業”のつくり方
主催 株式会社ウィルゲート(共催:株式会社ブランドクラウド)
開催日時 2025年10月9日(木)16:00〜17:00
開催方法 オンライン(参加URLは申込後の自動返信メールで案内)
参加費 無料
申込URL https://www.willgate.co.jp/promonista/seminar/202510_09/
主な登壇者 叶野 雄与(株式会社ブランドクラウド 代表取締役社長)、吉岡 諒(株式会社ウィルゲート 専務取締役)
セミナーの主題 SEOによる集客施策とORMによる風評対策を組み合わせた「選ばれる企業」のつくり方。LLMO対策やAIOに有効なノウハウも提供。
対象者 ブランドリスクに悩む経営者やマーケティング担当、採用・IR・広報担当、SEO成果に課題を抱える実務担当、AI時代の検索行動を学びたい人
注意事項 同業と判断される企業からの申し込み不可。申込後に参加URLを通知。
関連企業情報(ウィルゲート) 設立:2006年6月20日/所在地:東京都港区南青山3-8-38 表参道グランビル3F/代表:小島 梨揮/事業:M&A、コンテンツマーケティング、セールステック/URL:https://www.willgate.co.jp/

上記は本セミナーの概要と提供される情報を整理した一覧です。申し込みは公開された申込ページから行う形式で、参加後は当日提示されるノウハウや事例に基づき自社のSEO・ORM施策の見直しや優先度の判断ができる内容とされています。