10月15日開催|山下PMCの建築PM/CM転職セミナー

山下PMC転職セミナー

開催日:10月15日

山下PMC転職セミナー
参加にお金かかるの?
参加費は無料です。ただし定員は50名で事前登録が必須。応募多数の場合は抽選になるため、早めに申し込むことをおすすめします。開催はオンライン(Zoom予定)なので接続環境の確認も忘れずに。
どうやって申し込めばいいの?
申し込みは専用のWebページから事前登録する形式で、記事中の申込URL(https://www.arc-agency.jp/magazine/12711)から行います。定員超過時は抽選になるため早めの登録と問い合わせ(archi_hr@hq.cri.co.jp)を。

山下PMCが語る、設計・施工経験を次のフェーズへつなぐキャリア機会 — セミナー開催の概要

プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、2025年10月15日(水)19:00~20:30(予定)に、株式会社山下PMCによるオンラインの転職セミナーを開催します。掲載情報はクリーク・アンド・リバー社によるプレスリリース(2025年9月29日 20時00分発表)に基づいています。

対象はPM/CM会社におけるプロジェクトマネジメントの経験を有する方で、設計・施工の経験を活かして企画・計画など上流工程へ関わりたい方が想定されています。参加は無料ですが定員は50名限定で、事前登録が必須となります。お申し込み多数の場合は抽選となる点に注意してください。

  • 開催日時:2025年10月15日(水)19:00~20:30(予定)
  • 開催方法:オンライン(Zoomを予定)
  • 参加費:無料
  • 定員:50名(事前登録必須、応募多数の場合は抽選)
  • 申込URL:https://www.arc-agency.jp/magazine/12711
50名限定!設計・施工管理の経験を活かして、より上流工程に関わりたい方へ 10/15(水)山下PMCによる建築PM/CM転職セミナー開催(オンライン) 画像 2

当日の内容と登壇者 — 山下PMCの実務とキャリア像を詳述

セミナーは山下PMCによる会社説明会が中心となり、同社が手掛けるプロジェクト実例や、設計や施工経験者がどのようにPM/CM領域でキャリアを広げているかが紹介されます。説明会では具体的な業務内容やプロジェクトの進め方、実務で求められるスキルやマインドセットなどが解説される予定です。

登壇者は山下PMCの執行役員や各事業部の責任者クラスが予定されており、参加者は現場レベルの話から経営視点に近い内容まで幅広く聴くことができます。質疑応答の時間が設けられる可能性があるため、キャリアの具体的な相談や職務要件の確認にも適した場となります。

登壇者(予定)
管理統括本部 執行役員 加々井 千裕(かがい ちひろ)
環境・運営推進本部 1部CRE戦略部 嘉門 隆史(かもん たかし)
グローバル事業本部 グローバルプロジェクト部 チーフプロジェクトマネジャー 市村 雄作(いちむら ゆうさく)
50名限定!設計・施工管理の経験を活かして、より上流工程に関わりたい方へ 10/15(水)山下PMCによる建築PM/CM転職セミナー開催(オンライン) 画像 3

説明される主なトピック

当日は山下PMCの組織や事業領域の説明に加え、具体的なプロジェクト例が紹介されます。一般建築プロジェクト、設備やストック建物に関するPM、さらに海外案件を含むグローバルプロジェクトに関する事例が取り上げられる予定です。

説明内容は職務の詳細や求める経験、プロジェクトの進行管理・調整の手法、クライアントとの折衝など、PM/CMとしての実務に直結する情報が中心になります。設計・施工経験者が前段階の企画・計画フェーズを担うためのキャリアパスについても具体的に触れられます。

50名限定!設計・施工管理の経験を活かして、より上流工程に関わりたい方へ 10/15(水)山下PMCによる建築PM/CM転職セミナー開催(オンライン) 画像 4

募集職種・応募方法・注意点 — 参加登録と問い合わせ先

山下PMCが今回募集する職種は以下の3職種です。詳細な職務内容や求める経験は申込ページに記載されています。関心のある方は事前に募集要項をよく確認してください。

  • プロジェクトマネジャー(一般建築PJ)
  • プロジェクトマネジャー(設備・ストック建物)
  • プロジェクトマネジャー(グローバル)

参加登録方法は専用のWebサイトからの事前登録です。定員は50名で、事前登録が必要となります。登録URLは以下の通りです。

https://www.arc-agency.jp/magazine/12711

応募が多数の場合は抽選となるため、参加希望者は余裕をもって登録手続きを行う必要があります。参加方法はZoomを想定しているため、接続環境の確認やアカウントの準備も事前に行ってください。

お問い合わせ先
株式会社クリーク・アンド・リバー社 建築グループ(山下PMC転職セミナー担当)
E-Mail:archi_hr@hq.cri.co.jp

参加時の留意点

・参加は無料だが定員が限られているため必ずWebで事前登録すること。

・Zoomによるオンライン開催のため、接続環境やマイク・カメラ設定の確認が必要であること。

山下PMCとクリーク・アンド・リバー社(C&R社)の事業紹介と関連サービス

山下PMCは、施設建築や事業創造を支援するPM(プロジェクトマネジメント)/CM(コンストラクションマネジメント)の専業会社です。リーディングカンパニーとして多数のプロジェクトを手掛けており、今回の採用では一般建築、設備・ストック建物、グローバル案件に強みを発揮する人材を求めています。

山下PMCの公式サイト:https://www.ypmc.co.jp/

C&R社(株式会社クリーク・アンド・リバー社)は2013年から建築業界に特化したエージェンシー事業を始め、建築領域のプロフェッショナルに向けた転職支援や情報提供を実施しています。以下はC&R社が展開する主なサービスや取り組みです。

  • 転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」
  • 情報サイト「Architect’s magazine」
  • BIMスペシャリストのコミュニティ「BIMnoba」および「BIMnobaスクール」
  • 賃貸住宅のプロデュース「CREATIVE RESIDENCE®」
  • VR空間で建築を展示する「XR EXPO®」
  • 2023年にグループに加わったALFA PMCによるマネジメント系セミナーや川原秀仁のコンテンツ等

C&R社の企業情報(抜粋)は次の通りです。

本社
東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設立
1990年3月
代表者
代表取締役社長 黒崎 淳
拠点
国内:東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・川崎・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇
海外:ソウル・上海・北京・ロサンゼルス・モントリオール
事業内容
映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野などのプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)ほか、プロデュース、ライツマネジメント等
コーポレートURL等
コーポレートサイト:https://www.cri.co.jp
CREATIVE VILLAGE:https://www.creativevillage.ne.jp/

山下PMCオフィスの紹介(セミナー資料中の一部)

プレスリリースには山下PMCオフィスの写真や間取り、利用風景の説明があります。エントランス、フリーアドレス制のオフィス、一人掛けソファー席、談話室の様子などが紹介されています。これらは同社の働き方やオフィス文化を示す事例として、参加者が職場環境をイメージする材料となります。

プレスリリース内にはダウンロード可能な資料やプレスキットも用意されています。詳細は下記の関連リンクから確認できます。

関連リンク:https://www.cri.co.jp/news/005876.html?prt

要点の整理(表)

以下の表は本記事で紹介したセミナーの主要情報を整理したものです。日程、形式、参加条件、登壇者、募集職種、申込先、問い合わせ先などを一覧にしています。

項目 内容
主催 株式会社クリーク・アンド・リバー社 建築グループ(山下PMC キャリア採用セミナー)
発表日時(プレスリリース) 2025年9月29日 20時00分
セミナー日時 2025年10月15日(水)19:00~20:30(予定)
開催形式 オンライン(Zoom予定)
参加費 無料
定員 50名(事前登録必須、申込多数時は抽選)
対象 PM/CM会社でのプロジェクトマネジメント経験者、設計・施工経験を活かして企画・計画フェーズへ進みたい方
登壇者(予定) 加々井 千裕(管理統括本部 執行役員)、嘉門 隆史(環境・運営推進本部 1部CRE戦略部)、市村 雄作(グローバル事業本部 チーフPM)
募集職種 プロジェクトマネジャー(一般建築PJ)、プロジェクトマネジャー(設備・ストック建物)、プロジェクトマネジャー(グローバル)
申込・詳細 https://www.arc-agency.jp/magazine/12711
問い合わせ E-Mail:archi_hr@hq.cri.co.jp(株式会社クリーク・アンド・リバー社 建築グループ 山下PMC転職セミナー担当)
関連リンク(プレスリリース) https://www.cri.co.jp/news/005876.html?prt

上の表は本セミナー開催の要点を整理したものです。参加を検討する際は募集要項や申込ページで職務内容の詳細や応募条件を必ず確認してください。

参考リンク: