10/15開幕 阪神梅田で13日間『秋の北海道市場』

阪神秋の北海道市場

開催期間:10月15日〜10月27日

阪神秋の北海道市場
いつどこでやるの?
2025年10月15日(水)〜10月27日(月)、阪神梅田本店8階催事場で開催。最終日は午後5時まで。約60店舗が出店する立ち食い中心の13日間の物産展です。
目玉は何?狙って行くならいつがいい?
海鮮や道産牛の肉寿司、ジンギスカン、野菜アテ、スイーツに約80種類のビールが目玉。人気品は販売数限定で早め来場がおすすめ。週替わりラーメンや出店日程も要確認。

阪神梅田本店が13日間、北海道の“食”を一堂に集める催しを開催

阪急阪神百貨店は、阪神梅田本店・8階催事場にて「阪神秋の北海道市場」を開催します。会期は2025年10月15日(水)から10月27日(月)までの13日間で、最終日は午後5時までの開催となります。プレスリリースは株式会社阪急阪神百貨店発表、2025年9月30日付けです。

本催事は約60店舗が出店する大規模イベントで、海鮮、道産牛、ジンギスカン、野菜を使った惣菜、さらにはスイーツまで幅広い北海道の味覚を場内で提供します。会場では立ち食い・立ち飲み形式のイートスタンドを中心に、実演販売を多く取り入れたライブ感のある催事運営が予定されています。公式情報は下記の公式サイトで確認できます。

公式HP:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/saiji/hokkaido/

【阪神梅田本店】海鮮に、お肉に、野菜に、スイーツまで!北の美味を楽しみつくす「阪神秋の北海道市場」開催! 画像 2

野菜を主役にしたアテからボリュームメニューまで — 出店とメニューの全容

今回の特徴の一つは、北海道の豊かな農産物を生かした“野菜が主役”のアテが多数そろう点です。とうもろこし、じゃがいも、かぼちゃなどを素材ごとに活かしたメニューが用意され、イートスタンドで出来立てを楽しめます。

一方でジンギスカンや大型の海鮮盛り、道産牛を使った肉寿司といったインパクトのあるボリュームメニューも並びます。各店の代表的な販売品目、価格、実演の有無、販売予定数などは以下の通りです。

【阪神梅田本店】海鮮に、お肉に、野菜に、スイーツまで!北の美味を楽しみつくす「阪神秋の北海道市場」開催! 画像 3

野菜が主役のアテ(阪神初出品を含む)

野菜をふんだんに使ったメニューは、素材の味をシンプルに活かす仕立てのものが中心です。提供は実演販売で行われるものも多く、会場で出来立てを味わえます。

以下が野菜系の主な出品内容です。

  • 餃彩(チャイ):こんがりバター醤油とうもろこし餃子(6個)810円。生地にも餡にもとうもろこしを使用、仕上げにバター醤油とうもろこしをのせた一品。〔阪神初出品・実演〕
  • 北円山まるしぇ:北海道産にんにくと北あかりのキーマカレーピザ(1枚)1,481円、販売予定数200枚。オリーブオイルで素揚げしたにんにくと北あかりをキーマカレーにのせた野菜たっぷりのピザ。〔阪神初出品・実演〕
  • 帯広串〇:とうきび(1串)540円。目の前で香ばしく焼き上げるとうもろこし。〔実演〕
  • サッポロビール園:ジャンボ舞茸のガーリックソテー(1人前)770円。通常の舞茸の約5倍の大きさで、肉厚な食感と豊かな香りが特徴。〔実演〕
【阪神梅田本店】海鮮に、お肉に、野菜に、スイーツまで!北の美味を楽しみつくす「阪神秋の北海道市場」開催! 画像 4

インパクト重視のボリュームメニュー

道産牛や海鮮、ボリュームのあるいかめしなど、食べ応えのある商品が多数出品されます。お酒と合わせて楽しめるメニュー構成になっています。

主な出品の詳細は次の通りです。

  • サッポロビール園(実演):ラムジンギスカン〈味付け〉(1人前)1,320円、ラムチョップ(1本)1,100円、オリジナルラムソーセージ(2本)550円。臭みの少ないラム肉を複数の味わいで提供。
  • 北海工房(実演):たらばとずわいの蟹づくし(1人前)3,851円、各日販売予定数80。タラバ棒肉&肩肉とズワイの爪を盛り付けた豪華な一皿。
  • 金獅子精肉店(実演):北海道産牛一頭食い肉寿司(10貫)2,430円。サーロイン・肩ロース・ヒレなど5種の部位を山わさび昆布醤油で味わう。
  • 北海道一直売(実演):ジャンボいかめし〈中〉(1個)1,188円。いかを1本丸ごと使った商品で、マグナムサイズは20センチに達する。
【阪神梅田本店】海鮮に、お肉に、野菜に、スイーツまで!北の美味を楽しみつくす「阪神秋の北海道市場」開催! 画像 5

地元ラーメンは週替わりで登場

地元のラーメン店が阪神初登場の2店舗を週替わりで出店します。各店舗は期間限定出店で、販売予定数が設けられています。

ラーメン出店のスケジュールと料金は次の通りです。

  1. らーめん虎:特製帆立虎ブラックラーメン(1人前)1,815円、各日販売予定数300。出店期間は10月15日(水)〜10月21日(火)、21日は午後5時までの販売。
  2. らーめんさかい:秋鮭ちゃんちゃん味噌ラーメン(1人前)1,480円、各日販売予定数100。出店期間は10月22日(水)〜10月27日(月)。
【阪神梅田本店】海鮮に、お肉に、野菜に、スイーツまで!北の美味を楽しみつくす「阪神秋の北海道市場」開催! 画像 6

スイーツの顔ぶれと販売日

北海道を代表する素材を使った伝統的なスイーツから、新しい試みのスイーツまでが出品されます。期間限定での販売があるため、出店日程を確認のうえ来場すると狙った商品を手にしやすくなります。

主なスイーツ出店と販売期間・価格は以下の通りです。

  • TEMARI(阪神初登場):ひとくちおはぎ(十勝あずき・焼きとうもろこし・ミルク飴など)、1個270円〜。出店期間は10月22日(水)〜10月27日(月)のみ。
  • 王様の工房(実演):アップルパイ〈直径13cm〉1,398円。出店期間は10月15日(水)〜10月21日(火)で、長野五輪スキージャンプ金メダリスト・船木和喜さんが出店期間中毎日実演販売。
  • 札幌やおきゅう(実演):生メロンソフトクリームダブル(1個)1,980円、各日販売予定数50。生メロンパフェダブル(1個)1,320円、各日販売予定数50。メロン半玉を器に用いる贅沢な仕様。
【阪神梅田本店】海鮮に、お肉に、野菜に、スイーツまで!北の美味を楽しみつくす「阪神秋の北海道市場」開催! 画像 7

HOKKAIDO BEER BARとバルチケット制、平日限定弁当について

会期中は『HOKKAIDO BEER BAR』が展開され、サッポロの定番から道内15のクラフトビールまで、毎日約8種が日替わりで登場します。会期中合計で約80種類のビールが楽しめる構成です。ビールはサイズ別に価格設定があり、飲み比べメニューも用意されています。

バル形式でお酒とアテを手軽に楽しめるよう、会場では『バルチケット(1枚・800円)』を午後3時から販売します。チケットは各日販売予定数200枚、ただし最終日(10月27日)は販売されません。

HOKKAIDO BEER BAR 価格例
北海道クラフトビール 各1杯(Sサイズ)701円、(Mサイズ)990円、4種飲み比べ(各Sサイズ)2,420円
サッポロ ファイブスター
1杯(Mサイズのみ)880円、〈各日販売予定数20L〉 10月15日(水)〜10月18日(土)のみ提供

また、物価高騰を受けて平日限定のリーズナブルな弁当を用意しています。1,080円弁当は海鮮系・肉系などバラエティに富んだラインナップで、各メニューは各日販売予定数30です。出品事業者の一部は以下の通りです。

  • すし処 雑魚亭(いそかぜ)〔実演〕
  • 発見苑(北海道産牛ヒレステーキ×肉問屋のハンバーグ弁当)〔実演〕
  • 椀屋(日替わり海鮮丼)〔実演〕:販売は10月22日(水)〜10月24日(金)および10月27日(月)のみ
【阪神梅田本店】海鮮に、お肉に、野菜に、スイーツまで!北の美味を楽しみつくす「阪神秋の北海道市場」開催! 画像 8

会場での回り方と催事の要点整理

会場はイートスタンドを中心とした構成で、実演品・できたての料理をその場で味わうことが可能です。ビールの飲み比べや、1,080円の平日弁当など価格帯に幅があり、昼夜を問わず立ち寄りやすい催事設計になっています。販売予定数のある商品は早めの来場が推奨されます。

以下の表に本催事の主要情報をまとめておきます。出店スケジュール、商品名、価格、販売予定数、実演情報などを整理していますので来場の参考にしてください。

項目 内容
開催名 阪神秋の北海道市場
主催 株式会社阪急阪神百貨店
会場 阪神梅田本店 8階 催事場
会期 2025年10月15日(水)〜10月27日(月) ※最終日は午後5時まで
公式情報 公式ページ(阪神梅田本店)
出店数 約60店舗(物販・実演含む)
イートスタンド 出来立てを提供。立ち飲み・立ち食い形式中心
バルチケット 1枚800円、販売は連日午後3時から、各日200枚、最終日は販売なし
HOKKAIDO BEER BAR 会期合計で約80種類、日替わりで毎日約8種。クラフトビール・サッポロなど。価格例:S701円、M990円、4種飲み比べ2,420円
注目出店(野菜系) 餃彩(こんがりバター醤油とうもろこし餃子6個810円・阪神初)/北円山まるしぇ(キーマカレーピザ1,481円・販売予定200)等
注目出店(ボリューム) 北海工房(蟹づくし3,851円・各日予定80)/金獅子精肉店(肉寿司10貫2,430円)/北海道一直売(ジャンボいかめし中1,188円)等
ラーメン出店 らーめん虎(帆立虎ブラック1,815円・各日300) 10/15〜10/21、らーめんさかい(秋鮭ちゃんちゃん味噌1,480円・各日100) 10/22〜10/27
スイーツ出店 TEMARI(ひとくちおはぎ1個270円〜) 10/22〜10/27、王様の工房(アップルパイ13cm1,398円) 10/15〜10/21、札幌やおきゅう(生メロンソフト1,980円 各日50)等
平日限定1,080円弁当 海鮮系・肉系など、各日販売予定数30。出店例:すし処 雑魚亭、発見苑(北海道産牛ヒレステーキ×ハンバーグ)、椀屋(日替わり海鮮丼は10/22〜10/24・10/27のみ)

以上が催事の要点整理です。期間限定・販売予定数の設定がある商品は早めの来場を念頭におくと目当ての品を入手しやすく、イートスタンドでは飲み比べや出来立ての惣菜をその場で楽しみながら回ることができます。開催情報や出店情報の最新の詳細は公式ページで確認してください。

参考リンク: