10月1日スタート|清永健一が選ぶ注目展示会6選

2025年10月注目展示会6選

開催期間:10月1日〜10月22日

2025年10月注目展示会6選
10月のどの展示会に行けば自分の業界に役立つ?
本記事は農業・医療・木工・AI・食品・美容の6分野を会期順に紹介している。まず自社業界に該当する展示会を選び、公式サイトで出展内容や来場対象を確認すると効率的です。
メディア向けの取材同行サービスはどう申し込めばいい?
取材サポートは事前相談制で公式フォームから申込み可能。清永氏が同行して注目ブース案内や取材ポイント整理、撮影・サンプル取得手順まで実務支援します。

リアル展示会が取り戻した価値と今回のリスト作成の背景

展示会はコロナ禍の縮小期を経て、改めて五感を使ったリアルな体験を提供する場として注目されています。来場者は実物に触れ、機器を操作し、他社の取り組みを直接比較できるため、製品理解や商談の深度が高まるという特性があります。

株式会社展示会営業マーケティングの代表取締役社長であり展示会マーケティングの専門家である清永健一が、2021年4月から毎月配信している「注目すべき展示会リスト」は今回で53回目になります。本リストは中小企業を中心とした事業者やメディア担当者が、限られた時間と経営資源の中で取材すべき/出展すべき展示会を選定するための参考資料です。

株式会社展示会営業マーケティングは展示会の活用を通じて企業の発展を支援しており、同社が選定した2025年10月開催の注目展示会6件について、各展示会の特徴や現地で押さえておきたいブースを含めて詳細にまとめています。

以下では、該当する6つの展示会を会期順に紹介し、主催者、会場、URL、清永によるおすすめポイントや注目ブースなどの具体的な情報をすべて記載します。取材や来場の際は各展示会主催者への確認と取材申請が必要である点も記載しています。

展示会マーケティング専門家が厳選「2025年10月開催:注目の展示会6選」農業、医療、木工機械、AI・量子コンピュータ、食品開発、美容など 画像 2

2025年10月:注目の展示会6選(詳細)

農業Week(10月1日~3日/幕張メッセ)

主催:RX Japan。会場情報や出展概要は公式サイト(https://www.jagri-global.jp/hub/ja-jp.html#/)で確認できます。アジア最大級の農業・畜産の展示会として、農業資材、スマート農業製品、畜産資材、6次産業化製品、脱炭素・SDGs関連製品など幅広い分野の出展が想定されています。

来場対象は農業法人、畜産農家、農協などで、実機のデモや資材の比較が行いやすい構成です。清永のおすすめポイントとしては、最新のスマート農業機器だけでなく、実用的な資材の実演に接することで現場導入のヒントを得られる点を挙げています。

注目ブース(具体例)
  • 篠田ゴム(株):観光農園向けの雨天時のぬかるみ対策用ゴムチップマットを体験可能。
  • (株)TOMTEN:農作物の収穫後の腐れや品質低下を改善する乾燥装置や貯蔵庫を提案。

メディカルジャパン 医療・介護・薬局Week(10月1日~3日/幕張メッセ)

主催:RX Japan。公式情報は https://www.medical-jpn.jp/tokyo/ja-jp.html#/ に掲載されています。病院設備、医療機器、クリニック向け製品、介護製品、看護用品、薬局支援システム、感染対策など多岐にわたる分野が集積する展示会です。

今回は病院EXPO、クリニックEXPO、次世代薬局EXPO、未病・予防・健康EXPO、介護・福祉EXPO、感染対策EXPOに加え、新設の医療DX・IT EXPOが立ち上がる点が特徴です。病院・介護・薬局・感染対策分野の最新動向を包括的に把握できます。

注目ブース(具体例)
  • レデックス(株):タブレットで数分のゲームを行うことで注意、記憶、空間認識が数値化され、発達検査や個別支援計画の策定に活用できる「脳バランサーキッズ」を体験可能。
  • さいたま市産業創造財団:医療用刃物製造、各種医療機器販売、未収金管理システム、病院DXソリューション等を共同出展。

日本木工機械展(10月2日~4日/ポートメッセなごや)

主催:日本木工機械工業会。公式サイトは https://mokkiten.com/ です。隔年開催の木材加工機械・林業機械、木質系再利用機器などが一堂に会する日本最大の木工機械の展示会となります。

今回は「匠の技や職人の技能を機械で継承すること」をテーマに、高度画像処理、AI、IoT、ロボット技術に関連した機械システムの展示が多数予定されています。加工精度の自動化や技能伝承に関連する最新事例を確認できます。

注目ブース(具体例)
  • (株)レーザーコネクト:廃材を商品化することで収益につなげるビジネスモデルを提案。

NexTech Week(AI・量子コンピュータ等)(10月8日~10日/幕張メッセ)

主催:RX Japan。公式ページは https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp.html#/。AI、ブロックチェーン、量子コンピュータ、DX人材育成ソリューションといった最新技術・サービスが集まります。

生成AI、チャットボット、深層学習、自然言語処理、画像認識、Web3・NFT、トレーサビリティ、スマートコントラクトなどの動向を実地で把握できる場です。技術と実装の接点を確認するのに適しています。

注目ブース(具体例)
  • HEROZ(株):AIエージェント2.0を提唱し、個別企業に最適なAIエージェントの活用で人件費90%削減を目指す。ブースでは「5分でできるAIエージェント診断」を体験できる。

食品開発展(10月15日~17日/東京ビッグサイト)

主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン。公式サイトは https://hijapan.info/。食品分野の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会で、多数のテーマで分節化されたゾーンでの展示が予定されています。

構成はヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)、フード・テイストジャパン(FiT Japan)、セーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)、フードロングライフジャパン(LLj)などに分かれ、研究開発から製造、衛生・分析まで一連のサプライチェーンをカバーします。

注目ブース(具体例)
  • 三旺コーポレーション:老化予防の新サプリメント原料として実績多数のタキシフォリンを訴求。
  • Smoke-i-freet:埼玉県サーキュラーエコノミーコンテスト特別賞受賞。醤油粕のアップサイクルで燻製材を製造する取り組みを展示。

ビューティーワールドジャパン大阪(10月20日~22日/インテックス大阪)

主催:メッセフランクフルトジャパン。公式サイトは https://beautyworld-japan-osaka.jp.messefrankfurt.com/osaka/ja.html。美容関連の製品・サービス・技術が国内外から集まる大型イベントです。

展示は「コスメティック」「美容機器」「ヘア」「アイラッシュ」「ビジネスサポート」「からだ+キレイ」「フェムモア」「テイスティ」に加え「クリニックケア」「フィットネス+ビューティ」「大阪ネイルフォーラム」の11ゾーンで構成されます。業務用から消費者向けまで幅広い商談機会があります。

注目ブース(具体例)
  • (株)オリーブ ハリウッドアイラッシュのブース:240本を15分で装着完了するLEDマツエクや、2週間でデビュー可能なアイリス育成プログラムにより、短期間で高収益プレーヤーを育成する提案を行う。

メディア向け取材サポートと「展示会の見方」解説

株式会社展示会営業マーケティングは、展示会マーケティング専門家である清永健一がメディアの取材に同行して、各展示会のおすすめブース案内や「展示会の見方」を解説する取材サポートサービスを提供しています。詳細は同社のメディア向けフォーム(https://tenjikaieigyo.com/formedia/)で確認できます。

本サービスは、取材対象の選定支援だけでなく、ブースの見立て、記者視点での取材ポイント整理、取材時の撮影やサンプル入手の手順など、実務に直結する支援を含みます。メディア側が現場で効率良く取材を行うための同行と解説が中心です。

  1. 展示ブースデザイン評価例:「こんな看板では人は来ない」といった埋もれがちな要素の指摘。
  2. 説明員の立ち位置や導線からわかる「覗いてみたくなる」ブース構造の見分け方。
  3. 取材対象としての優先順位付けや、会場内での効率的な回り方の助言。

取材サポートは事前のお問い合わせに基づき相談のうえ実施されます。取材依頼や詳細なサービス内容については同社へ連絡してください。

まとめ:展示会情報の整理表と会社概要

下表は本記事で扱った2025年10月開催の注目6展示会の要点を整理したものです。各展示会の会期・会場・主催・公式URL・清永のおすすめポイント(注目ブース)を一目で把握できるようにしています。

展示会名 会期 会場 主催 公式URL 清永のおすすめポイント(注目ブース)
農業Week 10月1日~3日 幕張メッセ RX Japan 公式ページ アジア最大級の農業・畜産展。篠田ゴム(株)のぬかるみ対策ゴムチップマット、(株)TOMTENの乾燥装置・貯蔵庫。
メディカルジャパン 医療・介護・薬局Week 10月1日~3日 幕張メッセ RX Japan 公式ページ 医療・介護分野の総合展。レデックス(株)の脳バランサーキッズ、さいたま市産業創造財団の病院DX共同出展。
日本木工機械展 10月2日~4日 ポートメッセなごや 日本木工機械工業会 公式ページ 匠の技を機械で継承するテーマ。AI・IoT・ロボット連携の装置、(株)レーザーコネクトの廃材商品化提案。
NexTech Week(AI・量子等) 10月8日~10日 幕張メッセ RX Japan 公式ページ 生成AI、量子、ブロックチェーンなどの技術展示。HEROZ(株)の「5分でできるAIエージェント診断」。
食品開発展 10月15日~17日 東京ビッグサイト インフォーマ マーケッツ ジャパン 公式ページ 食の研究開発・品質保証分野の専門展。三旺コーポレーションのタキシフォリン、Smoke-i-freetの醤油粕アップサイクル事例。
ビューティーワールドジャパン大阪 10月20日~22日 インテックス大阪 メッセフランクフルトジャパン 公式ページ 美容関連の総合展。(株)オリーブ ハリウッドアイラッシュのLEDマツエクや短期育成プログラム。

上記の各展示会については、開催日程・会場・出展内容等が変更される場合があります。取材や来場を予定している場合は、必ず各展示会主催者にて最新情報を確認し、必要な取材申し込み手続きを行ってください。

最後に、この記事の元となった情報は株式会社展示会営業マーケティングのプレスリリース(2025年9月30日 11:00 公表)に基づいています。会社概要および代表者情報は以下の通りです。

会社名
株式会社展示会営業マーケティング
代表者
代表取締役社長 清永健一(中小企業診断士)
創業/設立
創業:2015年8月/設立:2016年5月17日
所在地
〒140-0002 東京都品川区東品川5-9-15-904
連絡先
TEL:03-4500-8539
関連リンク(メディア向け取材サポート)
https://tenjikaieigyo.com/formedia/

清永はこれまで中小企業向けに展示会を活用した売上アップ支援を行い、1300社を超える支援実績を持ちます。NHKラジオで展示会の未来について言及した実績や、行政・公益法人・金融機関での講演、関連書籍の出版などの活動歴があります。

本記事では、発表内容を忠実に記載しました。展示会の選定や取材計画の参考資料としてご活用ください。

参考リンク: