増子直純監修の赤べこカラーゴジラが10月1日予約開始

赤べこカラーゴジラ発売

開催日:10月1日

赤べこカラーゴジラ発売
いつ予約できるの?
2025年10月1日(水)から『とかげのしっぽ』のBASE店で予約開始。発売は2025年11月予定で数量限定の店舗限定品なので、確実に入手したければ予約をおすすめします。価格は税別5,100円です。
どこで買えるの?
販売はホビーショップ『とかげのしっぽ』(福島県いわき市)の限定販売のみ。オンライン予約はとかげのしっぽBASE店(https://newporkcity.base.shop)で受け付け、一般流通はありません。

増子直純監修、赤べこを纏った「ゴジラ(1954)」がとかげのしっぽ限定で登場

ホビーショップ「とかげのしっぽ」(福島県いわき市)にて、フィギュアメーカーCCPJAPAN株式会社の人気シリーズ「CCP ミドルサイズシリーズ」より、ロックバンド・怒髪天のボーカルである増子直純氏がデザイン監修した限定カラーのソフビ製品が数量限定で販売されます。正式名称はCCP ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1954)増子直純(怒髪天)監修 赤べこカラー Ver.です。

リリースは2025年9月30日付けで発表されています。本記事では商品特長、監修者のコメント、予約・販売情報、注意点、店舗情報などプレスリリースに含まれる全ての情報を網羅的かつ具体的にお伝えします。

ロックバンド・怒髪天 ボーカルの「増子直純」氏がデザイン監修した「ゴジラ」のレトロソフビフィギュアが数量限定で登場! 画像 2

商品概要の要点

本商品は、CCPJAPANのミドルサイズシリーズのゴジラ(1954)素体をベースに、福島県会津地方に伝わる郷土玩具「赤べこ」を参考にした配色で仕上げられた限定カラーです。増子氏の監修により、艶やかな赤いベースカラーにモノクロの斑点模様、さらに煌びやかなゴールドをアクセントとして塗装。胸部には怒髪天のロゴマークのひとつであるイカリマークがあしらわれています。

とかげのしっぽ限定販売のため流通は限定的で、コレクター需要や郷土土産としての価値も見込まれます。素材はPVC(ソフビ製)、全高約12cmの彩色済み完成品です。

  • 商品名:CCP ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1954)増子直純(怒髪天)監修 赤べこカラー Ver.
  • 価格:5,100円(税別)
  • 発売時期:2025年11月
  • 予約開始:2025年10月1日(水)より 『とかげのしっぽ BASE(ベイス)店』にて
  • サイズ:全高約12cm
  • 素材:PVC(ソフビ製)
  • 対象年齢:15歳以上
  • 仕様:彩色済み完成品、PP袋、ヘッダーPKG入り
  • 生産地:日本
  • 著作:TM & © TOHO CO., LTD.
ロックバンド・怒髪天 ボーカルの「増子直純」氏がデザイン監修した「ゴジラ」のレトロソフビフィギュアが数量限定で登場! 画像 3

増子直純の監修とデザイン意図――福島との縁とコレクション観

監修を担当した増子直純氏は1966年札幌市出身で、怒髪天のボーカルとして知られる人物です。ライブでのエモーショナルな表現と流暢なMCが同居するステージングで親しまれ、ファンからは「兄ィ」という愛称で呼ばれています。俳優としても活動し、近年では映画『GOLDFISH』(2023)やドラマ『季節のない街』(2024年・テレビ東京)へ出演しているとプレスリリースで紹介されています。

増子氏はヘドラソフビのコレクターとしても名高く、その収集数については「うーん、500くらいはあるかなぁ」と語っています。今回の監修については福島、特にいわきへの思い入れが深く、その縁が本企画実現の大きな要素になっていると述べています。

ロックバンド・怒髪天 ボーカルの「増子直純」氏がデザイン監修した「ゴジラ」のレトロソフビフィギュアが数量限定で登場! 画像 4

増子氏の監修に関するコメントと背景

増子氏は監修について、赤べこの雰囲気を生かしたいという意図と、元祖ゴジラの丸みを帯びたフォルムに赤べこのデザインがよく合うと述べています。サンプルを見て「想像してたよりも良いよ。赤べこの雰囲気が出てるし、このサイズ感もいいよね」と評価しました。

またソフビという表現形式については「懐かしさを感じる雰囲気とか、細かすぎない表現というかね、そこに温かみとかを感じる」と語り、あまり精巧すぎる造形が全てではないとの見方を示しています。ソフビをアート化しすぎることへの距離感も示しつつ、玩具としての温かみや遊びの要素を重視している点が強調されています。

ロックバンド・怒髪天 ボーカルの「増子直純」氏がデザイン監修した「ゴジラ」のレトロソフビフィギュアが数量限定で登場! 画像 5

インタビュー抄録――増子氏ととかげのしっぽ細井によるやり取り

プレスリリースには、今回の商品化に際してとかげのしっぽ細井氏が増子直純本人に直接話を伺ったインタビューのやり取りが全文掲載されています。本節ではその会話を詳細に紹介します。すべての発言はプレスリリース記載のまま引用します。

以下はQ&A形式で整理した抄録です。質問と回答の順で記載します。

質問:個人のおもちゃ屋からの話を受けていただいたことはよくあるのか?
増子:「いや、そういうわけじゃないけど、福島のお店っていうのもあってね。福島にはやっぱり特別な思いがあるから。」
質問:怒髪天は何度も福島を訪れているが特別な場所なのか?
増子:「そうだねぇ、元々風とロックのイベントで震災前から行ってはいたんだけど、その後ライブで何度も行ってもう第二の故郷ってくらい思ってるよ。あと何と言ってもM1号(郡山にあるビンテージトイ店)もあるしね笑」
質問:ヘドラのコレクション数は?
増子:「うーん、500くらいはあるかなぁ、ヘドラと名がつくものは新作出ても見ないで買ってるからね笑 あともう一個持ってないヘドラがあるんだけど、それ以外は持ってるからそれを手に入れたらコレクションが。。。終わるね」
質問:サンプルを見た感想は?
増子:「いやぁ良いねぇ。想像してたよりも良いよ。赤べこの雰囲気が出てるし、このサイズ感もいいよね。元々ね、福島に縁があるのもあったし赤べこで何かやりたいってのはあったんだよね」
質問:ソフビの魅力は何か?
増子:「懐かしさを感じる雰囲気とか、細かすぎない表現というかねそこに温かみとかを感じるよね。海外のソフビもチェックしてはいるんだけど精巧すぎるんだよね。それも良さではあるんだろうけど自分はこっちが好きだね」
質問:最後に購入者へ一言
増子:「赤べこって郷土玩具じゃない?だからね、親御さんとかおじいちゃんおばあちゃんにもね、福島の名産として一家に一体置いて欲しいですね。あとは是非袋から出して飾って動かして遊んで欲しいですね」
ロックバンド・怒髪天 ボーカルの「増子直純」氏がデザイン監修した「ゴジラ」のレトロソフビフィギュアが数量限定で登場! 画像 6

予約・販売情報、店舗連絡先、注意事項

本商品はとかげのしっぽ限定販売となるため、流通は限定的です。予約は2025年10月1日(水)より『とかげのしっぽ BASE(ベイス)店』にて開始されます。発売時期は2025年11月です。価格は5,100円(税別)となっています。

予約・購入の際は以下のURLを案内しています。直接の販売ページは次の通りです。

  • 予約販売ページ:https://newporkcity.base.shop
ロックバンド・怒髪天 ボーカルの「増子直純」氏がデザイン監修した「ゴジラ」のレトロソフビフィギュアが数量限定で登場! 画像 7

店舗情報と連絡先

とかげのしっぽの所在地・連絡先はプレスリリースに記載の通りです。実店舗へ問い合わせる場合は以下の情報を参照してください。

住所
〒971-8101 福島県いわき市小名浜丹波沼61-1-2アリススクエアC
TEL/FAX
0246-51-9689
X(旧Twitter)
https://x.com/tail_of_lizard_
Instagram
https://www.instagram.com/tail_of_lizard_

注意事項

プレスリリースには複数の注意書きが明記されています。購入前に必ず確認してください。

  1. 対象年齢は15歳以上です。
  2. 掲載されている画像はサンプルの為、実際の製品と異なる場合があります。
  3. メーカー製造状況によってはお届けが多少前後する場合があります。予めご了承ください。

商品は彩色済み完成品としてPP袋およびヘッダーPKG入りで提供され、日本製のソフビ(PVC)です。著作表記はTM & © TOHO CO., LTD.となっています。

本記事の内容を簡潔に整理(要約テーブル)

以下の表は、本記事で扱った主要情報を整理したものです。予約や購入、仕様確認の際に参照してください。

項目 内容
商品名 CCP ミドルサイズシリーズ ゴジラ(1954)増子直純(怒髪天)監修 赤べこカラー Ver.
価格 5,100円(税別)
発売時期 2025年11月
予約開始 2025年10月1日(水)より とかげのしっぽ BASE店
販売形態 とかげのしっぽ限定(数量限定)
サイズ 全高約12cm
素材 PVC(ソフビ製)
対象年齢 15歳以上
仕様 彩色済み完成品、PP袋、ヘッダーPKG入り
生産地 日本
著作 TM & © TOHO CO., LTD.
予約ページ https://newporkcity.base.shop
店舗住所/連絡先 〒971-8101 福島県いわき市小名浜丹波沼61-1-2アリススクエアC / TEL/FAX 0246-51-9689

本稿ではプレスリリースの全文に基づき、商品特長、監修者の背景とコメント、販売方法と注意点、問い合わせ先までを網羅して紹介しました。限定カラーとしての流通形態や監修者の発言から、コレクション性と郷土玩具としての意匠が掛け合わされた一品であることが確認できます。予約は2025年10月1日から受け付け、発売は2025年11月ですので、購入を検討する際は予約開始日と店舗情報を事前に確認してください。