河合奈保子 初Blu-ray BOXが12/24発売 TBS秘蔵映像271分
ベストカレンダー編集部
2025年9月30日 15:56
河合奈保子Blu-ray発売
開催日:12月24日

デビュー45周年記念──河合奈保子のテレビ歌唱映像をBlu-rayに集約
TBSグロウディアは、河合奈保子のデビュー45周年を記念したBlu-ray BOX「NAOKO ANTHOLOGY SONGS」を、2025年12月24日(水)に発売すると発表した。発表は2025年9月30日12時に行われており、TBSに保存されていたテレビ歌唱映像から厳選した素材を収録した4枚組の永久保存版としてまとめられている。
収録素材の時期は1980年から1987年で、特に「日本レコード大賞」と「ザ・ベストテン」の番組映像を中心に編成されている。全映像は初の商品化となり、合計上映時間は全271分。デジタルレストアと48kHz/24bitでの新たなマスタリングが施され、音質・画質ともに高品質な形で提供される。

発売の基本情報
商品名は河合奈保子/NAOKO ANTHOLOGY SONGS。商品形態はBlu-ray 4枚組で、品番はCOXA-1401~4、発売日は2025年12月24日、価格は¥25,080(税抜¥22,800)と明記されている。製作著作はTBS、発売元はTBS/TBSグロウディア、販売元は日本コロムビア株式会社である。
封入特典として特製カラーブックレット(24ページ)が付属し、収録リストと番組歌唱写真で構成される。購入や詳細は河合奈保子特設サイト(https://columbia.jp/kawainaoko/)及びTBSショッピングの案内が案内されている。

映像の収録範囲と見どころ、音声・映像の処理
収録映像は1980年から1987年にTBSで放送された番組を厳選しており、代表的な番組として「ザ・ベストテン」「日本レコード大賞」関連の放送が中心となっている。いずれもこれまで商品化されてこなかった〈初商品化〉の秘蔵映像であり、テレビ放送以降あまり目にする機会がなかった名場面を多数含む。
制作側は映像に対してデジタルレストア処理を実施し、音声は48kHz/24bitでの新たなマスタリングを行っている。これにより、放送当時の臨場感を残しつつ、現代の視聴環境でも高品位に再生できることを目指している。

主なハイライト映像
収録の中で特に注目される歌唱シーンとして、1982年11月24日放送の「速報!日本レコード大賞」での「けんかをやめて」の金賞受賞時の歌唱、1984年12月31日放送の「第26回輝く日本レコード大賞」での「唇のプライバシー」の金賞受賞歌唱などがあげられている。これらは当時の栄誉ある舞台での歌唱記録であり、ファンのみならず当時を知る視聴者にとっても記憶に残る場面である。
また、DISC4に収録された1984年8月31日OAの「ヒット歌謡大全集」では「けんかをやめて」のピアノ弾き語りを含む複数の演奏シーンが収録されている点も見どころの一つである。映像の選定は、アーティストとしての河合奈保子の演奏・歌唱力を伝えることを重視した構成になっている。

DISC別収録内容(完全一覧)
BOXはDISC1からDISC4までの4枚組で構成され、各DISCごとに番組名と放送日を明記した形で多数の歌唱映像が収録されている。以下に各DISCの収録トラックを完全に列挙する。
各DISCの一覧はそのまま商品パッケージの収録リストと一致しており、放送回ごとの日付も併記しているので、映像の放送時期と番組背景を確認しながら視聴できる。

DISC1 in ザ・ベストテンⅠ
DISC1は「ザ・ベストテン」出演映像を中心に、1981年から1983年にかけての歌唱を多数収録している。代表曲「17才」「スマイル・フォー・ミー」「夏のヒロイン」「けんかをやめて」「Invitation」「エスカレーション」「UNバランス」などが含まれる。
以下はDISC1の収録順(放送日併記)。番号と曲名、放送日を一覧化している。
- 17才(1981.4.30)
- 17才(1981.5.7)
- スマイル・フォー・ミー(1981.6.25)
- スマイル・フォー・ミー(1981.7.30)
- ラブレター(1982.1.14)
- ラブレター(1982.1.21)
- 愛をください(1982.4.1)
- 夏のヒロイン(1982.7.1)
- 夏のヒロイン(1982.7.22)
- 夏のヒロイン(1982.7.29)
- 夏のヒロイン(1982.8.12)
- けんかをやめて(1982.9.30)
- けんかをやめて(1982.10.7)
- Invitation(1982.12.30)
- Invitation(1983.1.27)
- Invitation(1983.2.3)
- エスカレーション(1983.6.30)
- エスカレーション(1983.7.14)
- エスカレーション(1983.8.4)
- UNバランス(1983.10.6)
- UNバランス(1983.10.20)
- UNバランス(1983.11.3)
- UNバランス(1983.11.10)

DISC2 in ザ・ベストテンⅡ+(プラス)
DISC2では1984年以降の「ザ・ベストテン」関連や特別番組、ゲスト出演などの歌唱を収録している。1984年の「微風(そよかぜ)のメロディー」などの繰り返し出演音源や、1985~1986年のステージ映像も含まれる。
下記にDISC2の収録内容を放送日と番組名を併記して列挙する。
- 微風(そよかぜ)のメロディー(1984.3.22)
- 微風(そよかぜ)のメロディー(1984.3.29)
- 微風(そよかぜ)のメロディー(1984.4.5)
- 微風(そよかぜ)のメロディー(1984.4.12)
- デビュー~Fly Me To Love(1985.7.11)
- 刹那の夏(1986.8.14)
- エスカレーション(1993.12.26)
- 愛をください(1982.5.6「ピンキーパンチ大逆転」)
- 夏のヒロイン(1982.7.8「ピンキーパンチ大逆転」)
- けんかをやめて(1983.1.1「オールスターお年玉争奪大合戦」)
- Invitation(1983.1.6「パリン子学園№1」)
- ストロー・タッチの恋(1983.4.17「ザ・ヒットステージ」)
- エスカレーション(1983.7.3「ザ・ヒットステージ」)
- UNバランス(1983.9.4「ザ・ヒットステージ」)
- UNバランス(1983.10.9「ザ・ヒットステージ」)
- UNバランス(1983.11.13「ザ・ヒットステージ」)
- 疑問符(1983.12.11「ザ・ヒットステージ」)
- 微風(そよかぜ)のメロディー(1984.3.11「ザ・ヒットステージ」)
- 再会(1985.7.7「吉田正2000曲記念限り無き明日への歌声」)
- 能登半島(1985.7.21「ロッテ歌のアルバム」)
- 神田川(1985.10.27「ロッテ歌のアルバム」)
- すこしだけやさしく(1986.1.2「86オールスター初夢競べ大合戦」)
- WHAT I DID FOR LOVE(1986.1.2「86オールスター初夢競べ大合戦」)
- デビュー~Fly Me To Love(1985.7.17「歌謡アン・ナイト」)
- デビュー~Fly Me To Love(1985.7.21「ロッテ歌のアルバム」)
DISC3 In たのきん全力投球!+(プラス)
DISC3は「たのきん全力投球!」などの番組での歌唱を中心に構成されており、初期のシングルやシーズンごとのヒット曲が多数含まれている。17才やスマイル・フォー・ミーのステージを複数回収録している点が特徴である。
以下にDISC3の全収録順を示す。放送日を併記しているので、各映像の放送時期が確認できる。
- 17才(1981.3.5)
- 17才(1981.4.2)
- 17才(1981.4.9)
- スマイル・フォー・ミー(1981.6.11)
- スマイル・フォー・ミー(1981.7.2)
- スマイル・フォー・ミー(1981.7.23)
- スマイル・フォー・ミー(1981.8.6)
- スマイル・フォー・ミー(1981.8.20)
- ムーンライト・キッス(1981.10.1)
- 愛をください(1982.2.18)
- 愛をください(1982.3.4)
- 夏のヒロイン(1982.6.20)
- 夏のヒロイン(1982.7.11)
- 夏のヒロイン(1982.8.1)
- けんかをやめて(1982.8.22)
- けんかをやめて(1982.8.29)
- けんかをやめて(1982.9.5)
- けんかをやめて(1982.9.12)
- けんかをやめて(1982.10.10)
- けんかをやめて(1982.10.17)
- けんかをやめて(1982.10.24)
- Invitation(1982.12.28「アップルシティ500」)
- Invitation(1983.1.1「輝け!セ・リーグ六つの星「歌のペナントレース」」)
- ストロー・タッチの恋(1983.3.27)
- エスカレーション(1983.5.18「突撃HOTスタジオ!」)
- UNバランス(1986.11.30「ロッテ歌のアルバムNOW」)
- ハーフムーン・セレナーデ(1986.11.30「ロッテ歌のアルバムNOW」)
DISC4 awarded 日本レコード大賞 +(プラス)
DISC4は「日本レコード大賞」関連の受賞発表・受賞音楽会や、各種音楽特番からの歌唱を集めたディスクである。1980年の新人賞受賞時の「ヤング・ボーイ」から、1987年の「十六夜物語」まで、受賞と関連する重要な歌唱を網羅している。
以下にDISC4の全収録トラックを放送回を併記して示す。
- ヤング・ボーイ(1980.11.26「第22回速報!日本レコード大賞」)
- ヤング・ボーイ(1980.12.31「第22回輝く日本レコード大賞」)
- スマイル・フォー・ミー(1981.9.30「第1回日本作曲大賞」)
- スマイル・フオー・ミー(1981.12.31「第23回輝く日本レコード大賞」)
- けんかをやめて(1982.11.24「速報!日本レコード大賞」)
- けんかをやめて(1982.12.31「第24回輝く日本レコード大賞」)
- エスカレーション(1983.11.23「第25回速報!レコード大賞―部門賞発表受賞音楽会―」)
- エスカレーション(1983.12.31「第25回輝く日本レコード大賞」)
- 唇のプライバシー(1984.11.28「第26回速報!日本レコード大賞~部門賞発表受賞音楽会~」)
- 唇のプライバシー(1984.12.31「第26回輝く日本レコード大賞」)
- 北駅のソリチュード(1985.2.13「日本音楽著作権歌謡祭」)
- デビュー~Fly Me To Love(1985.11.20「速報日本レコード大賞」)
- デビュー~Fly Me To Love(1985.12.31「第27回輝く!日本レコード大賞」)
- 十六夜物語(1987.10.14「第7回日本作曲大賞」)
- エスカレーション(1984.8.31「高島忠夫とヒット歌謡大全集」)
- ラブレター(1984.8.31「高島忠夫とヒット歌謡大全集」)
- コントロール(1984.8.31「高島忠夫とヒット歌謡大全集」)
- けんかをやめて(1984.8.31「高島忠夫とヒット歌謡大全集」)
- オリビアを聴きながら(1984.8.31「高島忠夫とヒット歌謡大全集」)
- 唇のプライバシー(1984.8.31「高島忠夫とヒット歌謡大全集」)
商品スペック、プロフィール、購入案内
商品概要を整理すると、正式名称は河合奈保子/NAOKO ANTHOLOGY SONGSで、発売日は2025年12月24日、品番はCOXA-1401~4、価格は¥25,080(税込)(税抜¥22,800)。製作著作はTBS、発売元はTBS/TBSグロウディア、販売は日本コロムビア株式会社が担当する。
音声は48kHz/24bitでマスタリングされ、映像はデジタルレストア済み。封入特典として24ページの特製カラーブックレット(収録リスト&番組歌唱写真で構成)が同梱される。合計収録時間は全271分で、すべて初商品化の映像を中心に編成している。
河合奈保子プロフィール(収録内容に関連する要旨)
河合奈保子は1980年に「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」で優勝し、同年6月1日に「大きな森の小さなお家(うち)」で日本コロムビアからデビューした。シングル「スマイル・フォー・ミー」「けんかをやめて」などのヒット曲をリリースした後、1983年に筒美京平作曲の「エスカレーション」を発売し、約35万枚の売上を記録した。
1985年の「デビュー」でシングルチャート初の1位を獲得し、アルバムでは1983年に竹内まりや、来生たかおらが作品提供をした「あるばむ」で1位を獲得した。後年は自身で作曲やピアノ演奏を手がけ、アイドルからアーティストへと活動をシフトしていった。1996年の結婚を機に芸能活動を休止して以降、表舞台からは離れているが根強い支持を受けている。
購入案内と関連リンク
詳細情報や特設コンテンツは河合奈保子特設サイトにて公開されている(https://columbia.jp/kawainaoko/)。注文はTBSショッピングの案内に従うことができる。
本BOXはTBSのアーカイブからの初商品化映像を中心に構成されているため、パッケージ表記や封入物、収録順などは商品パッケージが正式な情報源となる。流通・販売は日本コロムビア株式会社が担う。
要点まとめ(本記事の内容を表に整理)
以下の表に本記事で扱った主要情報を整理する。発売日、品番、価格、ディスク構成、収録時間、制作・発売・販売元、封入特典、音声・映像処理、特設サイトのURLを網羅している。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 河合奈保子/NAOKO ANTHOLOGY SONGS |
発売日 | 2025年12月24日 |
品番 | COXA-1401~4(Blu-ray 4枚組) |
価格 | ¥25,080(税抜¥22,800) |
収録時間 | 全271分(全て初商品化のテレビ歌唱シーン) |
収録期間 | 1980年~1987年(TBS放送映像より厳選) |
制作/発売/販売 | 製作著作:TBS 発売元:TBS/TBSグロウディア 販売元:日本コロムビア株式会社 |
封入特典 | 特製カラーブックレット(24ページ、収録リスト&番組歌唱写真で構成) |
音声/映像処理 | デジタルレストア実施、音声マスタリング 48kHz/24bit |
主な収録番組 | 「ザ・ベストテン」「日本レコード大賞」関連 ほか特別番組・音楽特番 |
特設サイト | https://columbia.jp/kawainaoko/ |
本稿では、TBSグロウディアから発表されたプレスリリースの内容を基に、発売日、収録内容、音声・映像処理、封入特典、ディスクごとの詳細な収録リストおよび河合奈保子の経歴に関する情報を整理した。各種の放送日と番組名はディスク別の収録一覧に忠実に反映している。
参考リンク: