12/1開始 オリエンタル広島のご褒美ランチ&デザート
ベストカレンダー編集部
2025年9月30日 16:41
デザートブッフェ付ランチ
開催期間:12月1日〜12月31日

地元女性起業家と共に設計した“ご褒美”ランチの狙いと構成
オリエンタルホテル広島は、広島を拠点に活動する3名の女性起業家と共同開発した、期間限定の「デザートブッフェ付き“ご褒美”ランチ」を、1階レストラン&バー「ニューヨークカフェ」にて2025年12月1日(月)から12月31日(水)まで提供します。提供時間は11:30〜15:00(L.O.14:00)で、席数は80席、料金は大人1名3,800円(税金・サービス料込み)です。
本企画は、管理栄養士、米粉マイスター、PRプロデューサーといった異なる専門性を持つ外部メンバーと総料理長・パティシエールが協働し、「栄養バランスと食べやすさ」「軽やかな食感と華やかさ」「心ときめく演出」という三つの視点をメニュー設計の軸にしています。地元食材を積極的に活用し、女性が楽しみやすいサイズ感や体験型の仕掛けを随所に取り入れた構成です。

料理とデザートの具体的な中身—地元食材とプロの監修
料理は管理栄養士の三浦奈美氏と総料理長 岡竹正和が監修し、広島県産牛・穀美豚・瀬戸内鯛・広島産牡蠣など、地域の恵みを活かしたメインと付け合わせで構成されています。オードブルや選べるメインなど、ボリュームと栄養バランスに配慮したワンプレート形式に仕上げています。
デザートは米粉マイスターの福田嘉子氏とパティシエール三田香織が監修。米粉を用いた軽やかな食感や広島県産りんご、檸檬、柚子などの地元食材を活かしたスイーツを中心に、食べ放題のデザート10種と体験型デザートを組み合わせています。

料理構成の詳細
オードブルは大人1名につき1皿で5種盛り合わせとして提供されます。各品は広島由来の素材を用い、前菜から季節感を出す構成です。
選べるメインは以下の4品から1品を選択します。いずれも地元食材を主役にし、調理法やソースで個性を出しています。
- 骨付きモモ肉のロースト ノエル風:皮は香ばしく、中はふっくら。赤パプリカソースやマッシュポテト、サルサソースで味の変化を楽しめます。
- 広島穀美豚のドミグラス煮込み:穀美豚をマリネ後に特製ドミグラスで柔らかく煮込み、地元野菜を添えます。
- 瀬戸内鯛と広島牡蠣のアヒージョ仕立て:皮目を香ばしく焼いた鯛と広島産牡蠣をにんにくとオリーブオイルで仕上げた一品。
- 広島県産牛入りチーズハンバーグ:県産牛とホテル特製ミンチを合わせ、チーズをのせて焼き上げたジューシーなハンバーグ。

デザート構成の詳細
デザートは食べ放題の10種類に加え、スタッフがその場で仕上げる「マイ・チョイス・パフェ」などの体験型メニューが組み合わさっています。季節感や食感のコントラストに配慮したラインアップです。
提供されるデザート10種は以下の通りです。12月のイベント性も取り入れた品揃えで、12/26以降は一部デザインを変更するスイーツがあります。
- チーズ オン チーズケーキ(濃厚焼きチーズにとろけるチーズを重ねた一口サイズ、表面を軽く炙る)
- キャロットのシフォンケーキ
- 広島県産りんごのプティアップルパイ(県産りんごを贅沢に使用)
- 広島檸檬と柚子のジュレ(爽やかな酸味)
- 抹茶のテリーヌ(抹茶の香りとほろ苦さを生かした上品な一品)
- 季節フルーツのタルト(旬の果実を使用、時期によりフルーツ変更)
- ラズベリーとピスタチオのサンタムース(12月限定の遊び心あるムース)
- 赤鼻のティラミス(12月限定デザイン、12/26以降デザイン変更)
- 米粉仕立てのビスコッティ(サクサクの食感、ナッツやドライフルーツ入り)
- 柑橘の白あん大福(和のテイストを取り入れた一口大の和洋スイーツ)

体験型の仕掛けと提供条件
本ランチの特徴の一つは、単なるビュッフェにとどまらない体験型の演出です。PRプロデューサー永宗史おり氏とパティシエール三田香織がプロデュースし、視覚的にも楽しめるサーブ方法や、自ら組み立てるデザートなどが用意されています。
具体的な体験要素としては、以下が挙げられます。平日限定の乾杯ドリンクや、貸出台数に限りのあるセルフアレンジのサービスなど、利用時の留意点も設けられています。
- マイ・チョイス・パフェ(大人1名1皿)
- 選択手順
- ❶「練乳ブランマンジェと苺のジュレ」または「濃厚チョコムースとオレンジジュレ」のいずれかのベースを選択
- ❷アイスクリーム3種(チョコレート、コーヒー、ストロベリー)からお好みの2種を選ぶ
- ❸トッピング3種(チョコチップ等)で仕上げ
- ジュエル・スパークリング(平日限定・大人1名1杯):苺とブルーベリーを浮かべたノンアルコールの華やかなスパークリング。グラスの縁にグラニュー糖と苺シロップを組み合わせています。
- セルフアレンジ・アフタヌーンティー:三段スタンドにスイーツを自分で盛り付け、写真映えするアレンジを楽しめるサービス。貸出台数に限りがあり、アフタヌーンティースタイルでの完全な提供ではない点に留意が必要です。
そのほか、サラダバー、スープ、パン、ソフトドリンクが飲み放題・食べ放題の一部として用意されています。メニューは食材の入荷状況等により変更される場合があります。

共同開発メンバー・協力団体とホテル概要
本企画に関わった主な外部メンバーは以下のとおりです。各メンバーはそれぞれの専門性を提供し、メニューや演出設計に反映しています。
- PR・マーケティングプロデューサー:永宗 史おり 氏(株式会社yutori代表取締役)— SNSマーケティングやブランド発信の実務経験を基に演出と体験設計を担当。
- 米粉マイスター:福田 嘉子 氏(YOSHI-KOMEKO LABO代表)— 米粉と発酵の専門家としてデザート開発、米粉仕立てスイーツの監修を担当。
- 管理栄養士:三浦 奈美 氏— 家庭に寄り添う食事作りの視点で栄養バランスと食べやすさを設計。
協力団体として、一般社団法人 女性起業家支援「FLAP(フラップ)」が関わっており、同団体は2015年に活動を開始、2019年に法人化した女性起業家支援の団体です。創業支援や交流、相談事業を展開し、公的支援機関や地域企業と連携する取り組みを行っています。
ホテルについては、オリエンタルホテル広島は平和大通り沿いに位置するホテルで、館内はアーティスティックな雰囲気と上質感を持ち、客室は全て15㎡以上の広さを確保しています。レストラン2店舗や最大300名収容の宴会場を備えています。

提供期間・利用方法・問い合わせ先のまとめ
提供期間は2025年12月1日(月)〜12月31日(水)、提供時間は11:30〜15:00(L.O.14:00)です。会場は1Fレストラン&バー「ニューヨークカフェ」、席数は80席、料金は大人3,800円(税金・サービス料込み)です。
予約・問い合わせはレストラン直通の電話番号にて受け付けています。公式情報や詳細な案内はホテル公式サイトのニュースページにも掲載されています。
項目 | 内容 |
---|---|
提供期間 | 2025年12月1日(月)〜12月31日(水) |
提供時間 | 11:30〜15:00(L.O.14:00) |
会場 | 1F レストラン&バー「ニューヨークカフェ」(80席) |
料金 | 大人 3,800円(税金・サービス料込み) |
料理監修 | 管理栄養士 三浦 奈美 氏 × 総料理長 岡竹 正和 |
デザート監修 | 米粉マイスター 福田 嘉子 氏 × パティシエール 三田 香織 |
体験型メニュー | マイ・チョイス・パフェ、セルフアレンジ・アフターヌーンティー、ジュエル・スパークリング(平日限定) |
含まれるサービス | デザート食べ放題(10種)、サラダバー、スープ、パン、ソフトドリンク |
予約・問合せ | レストラン&バー「ニューヨークカフェ」TEL 082-240-5567(直通) |
公式リンク | https://www.oriental-hiroshima.com/news/8469/ |
メニュー構成や演出、参加メンバー、協力団体、提供期間・料金・予約方法など、今回発表された内容は上表のとおりです。食材の入荷状況によりメニュー内容が変更される場合がある点や、セルフアレンジの貸出台数に制限がある点に留意のうえ、公式サイトや電話での事前確認を推奨します。
参考リンク: