11月13日開業 大宮駅すぐの食の拠点ムスブルミネ

ムスブルミネ開業

開催日:11月13日

ムスブルミネ開業
いつどこで開業するの?
ムスブルミネは2025年11月13日(木)にJR大宮駅東口(北)徒歩1分の場所でグランドオープン。運営はルミネ、出店はSLB系とオーガニック店の計3店舗です。
どんな店が入ってるの?
2FのSLB THE DININGは“一汁三菜”を現代風に再構築したコース、1FのSLB CAFEはお粥や米粉スイーツ&夜はCOEDOビールのバー、ORGANIC&CO.は量り売りのオーガニック八百屋です。

大宮駅東口に誕生する“食とサステナブル”の結節点 ― ムスブルミネの全容

2025年11月13日(木)、JR大宮駅東口(北)から徒歩1分の場所に、新しい街ナカ商業施設ムスブルミネがグランドオープンします。運営は株式会社ルミネで、施設は「食」を通じて身体と地球に配慮した選択を促す場として位置づけられています。出店は3店舗で、朝から夜まで地域の食材やサステナブルな取り組みを体感できる構成です。

本施設は、大宮エリアが「SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版」で2年連続2位にランクインした注目の立地に設けられ、氷川参道と駅をつなぐ緑の憩いの場として設計されています。施設名には地域と未来、自分自身の身体を想う“結び”の意味が込められています。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 2

施設の基本情報

以下にムスブルミネの基本情報を整理します。開業日や場所、店舗数、営業時間など、利用時に必要な要素を明記します。

施設名称
ムスブルミネ
開業日
2025年11月13日(木)
場所
JR大宮駅 東口(北) 徒歩1分
店舗数
3店舗

ムスブルミネは、地域の食資源と生活者をつなぐスペースを目指しています。ロゴは柔らかな文字で人との繋がりを表現し、縁が輪になる様子をデザインに取り入れています。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 3

新業態の中身を詳述 ― SLB CAFE / SLB THE DINING と ORGANIC&CO.

ムスブルミネに出店する3店舗は、それぞれ異なる役割を持ちながら共通のテーマである“サステナブルな食”を具現化しています。ここでは各店舗のコンセプト、メニューの特徴、調達や取り組みなどを詳しく紹介します。

店舗は、1FにSLB CAFEとORGANIC&CO.、2FにSLB THE DININGが入ります。運営や監修には地域での実績を持つ事業者と料理家が関わり、地域の食材を中心に据えた提供が行われます。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 4

SLB THE DINING(2F): “一汁三菜”を現代的に再構築

2FのSLB THE DININGは、「一汁三菜」を基軸に、和洋ミックスのコース料理を提供する新業態のレストランです。大宮市場から仕入れた鮮魚や埼玉県産の食材を活かし、栄養バランスを意識した献立を季節ごとに構成します。

ランチ・ディナーともにコース形式で提供され、現代的でカジュアルなスタイルに再構築された「一汁三菜」を通じて、利用者に日々の食生活の見直しや新たな気づきを促すことを目指します。

営業時間(SLB THE DINING)
ランチ 11:00-15:30(L.O. 15:00)/ディナー 17:00-23:00(L.O. 22:00)

なお、2FのSLB THE DININGはグランドオープンから1週間、2025年11月13日(木)〜11月19日(水)の期間は完全事前予約制となります。詳細はルミネ大宮の公式サイトで案内されます。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 5

SLB CAFE(1F): お米をテーマにした身体に優しいカフェとバー

1FのSLB CAFEは、日本の主食である「お米」をキーワードに据え、朝の粥(おかゆ)や米粉を使ったスイーツを提供するカフェです。朝から夜まで、時間帯に合わせた異なる表情を見せます。

17:00以降はカフェからバータイムに切り替わり、ブルワリー直送のCOEDOビールをドラフトで提供します。ドリンクのラインナップはテイクアウトにも対応します。

営業時間(SLB CAFE)
カフェ 7:30-17:00/バー 17:00-23:00(L.O. 22:30)

SLB CAFEの代表的なスイーツには「青蜜柑風味の米粉バスクチーズケーキ」があり、摘果みかんの活用などフードロス削減にも配慮したメニューが採用されています。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 6

ORGANIC&CO.(1F): 現代の八百屋としてのオーガニック専門店

ORGANIC&CO.は、協同商事が運営するオーガニック野菜や果物の専門店です。古くて新しい『現代の八百屋』をコンセプトに、量り売りを中心としたゼロウェイストに近い販売形態を導入し、プラスチック包装を極力排した販売を行います。

店内ではオーガニック野菜のほか、産地直送の旬のサツマイモを焼き芋として提供するオープニング期間限定の販売も実施され、季節の味覚を通じてオーガニックとの接点をつくります。

営業時間(ORGANIC&CO.)
7:30-23:00

ORGANIC&CO.はビニール袋や使い捨てカップなどの削減を掲げ、量り売りや持参容器の利用を促進します。暮らしにオーガニックを取り入れやすくすることが目的です。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 7

食材調達・サステナブルな取り組みと運営体制

ムスブルミネでは地産地消やフードロス対策、サステナブルな流通を重視しています。ここでは具体的な調達先やフードロス削減の施策、関係企業のプロフィールを提示します。

SLB系列の出店、協同商事のオーガニック流通、そしてルミネのプロジェクトマネジメントにより、地域の食材を活かすための仕組みが整えられています。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 8

地産地消と市場直送の仕組み

SLB CAFEとSLB THE DININGで使用する魚介類は、埼玉県内最大の市場である大宮市場で熟練の目利きが仕入れを行います。野菜はORGANIC&CO.のオーガニック商品を併用し、肉では埼玉の名産であるサイボクの豚肉などを取り扱います。

また、埼玉の地酒や地域の銘品を積極的に導入することで、訪れるたびに地域の魅力を再発見できるラインナップを心がけます。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 9

フードロスへの具体的な取り組み

ムスブルミネではフードロスを削減するために、メニュー設計や食材の有効利用に工夫を凝らします。SLB CAFEのスイーツでは摘果みかんを活用し、未利用の果実を有効活用する取り組みが行われます。

SLB THE DININGでは、客のニーズに応じて小ぶりサイズの提供を行うなど、食べ残しを減らす工夫も盛り込まれています。店舗と利用者が協働してフードロス削減を進める形を目指します。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 10

運営事業者と監修者のプロフィール

ムスブルミネの運営・監修体制は以下の通りです。地域での実績を持つ事業者と料理家がタッグを組み、施設コンセプトの実現に当たります。

  • 運営:株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:表 輝幸)
  • 飲食運営:有限会社SLBカンパニー(1993年創業、埼玉を中心に飲食店を展開)
  • オーガニック店舗運営:株式会社協同商事(1975年創業、COEDOビールの設立母体)
  • 監修:杉山絵美(料理家・ライフスタイルプロデューサー。FOOD LOSS BANK共同創設等の実績)

SLBカンパニーは「ASIAN FRENCH DINING 味市場」「和創菜と四季のすし 風凛」「COEDO BREWERY THE RESTAURANT」等を展開し、信頼ある目利きとシェフの力で食材の魅力を引き出すことを得意としています。協同商事は農家と消費者をつなぐ流通・クラフトビール事業に長年携わってきました。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 11

オープニングキャンペーン、ブランドメッセージ、協力企業

ムスブルミネの開業を記念したオープニングキャンペーンや、施設が掲げるブランドメッセージ、プロジェクトに協力した企業群についてまとめます。期間限定の特典やコラボレーション情報も重要な案内事項です。

キャンペーンは複数用意され、地域文化との連携企画も組まれています。プロジェクトの設計・施工に関わった企業も明確に記載されています。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 12

オープニングキャンペーンの内容と期間

ムスブルミネではオープン記念として以下のキャンペーンを実施します。期間や応募条件、特典内容を示します。

  1. ムスブルミネ オリジナルマルシェバッグプレゼント

    期間:2025年11月13日(木)~2025年12月14日(日)

    内容:ルミネのアプリ「ONE LUMINE」に連携したクレジットカードで税込2,000円以上購入した方の中から抽選で1,000名にマルシェバッグをプレゼント

  2. 大宮盆栽村100周年記念オリジナルコースタープレゼント

    期間:先着配布(なくなり次第終了)

    内容:2025年に開村100周年を迎えた大宮盆栽村の記念コースターをSLB CAFE利用者に先着でプレゼント。コースターは大宮盆栽美術館の割引券としても利用可能

  3. オープニング期間限定:産地直送焼き芋の販売

    期間:オープニング期間(なくなり次第終了)

    内容:ORGANIC&CO.で産地直送の旬のサツマイモを焼きたてで提供

※2F SLB THE DININGはオープニング週は完全事前予約制(2025年11月13日〜11月19日)。詳細はルミネ大宮公式ページを必ず確認してください。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 13

ブランドメッセージとステートメント

ムスブルミネが掲げるブランドメッセージは「ここからむすぶ 地域と未来と わたしのあした」です。ブランドステートメントには、身体と地球を想い、今日の選択が大切な明日をつくるという考えが表現されています。

具体的には、「ここでの出会いや選択がわたしたちの暮らしと地域を育むように」「暮らす人、作る人、届ける人、みんなの心地よい未来をここから広げていきたい」といったメッセージが示されています。

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 14

プロジェクト・設計、施工に関わった協力会社

ムスブルミネのプロジェクトには以下の企業が協力しています。設計監修から施工まで、多面的な専門性が投入されています。

  • 基本構想策定支援およびプロジェクトマネジメント支援:REI SUPER MANAGERS株式会社
  • 全体デザイン監修、外構デザイン:株式会社STUDIOSOW
  • 内装デザイン監修:まだまだ株式会社
  • ロゴ/KV監修:nottuo株式会社
  • 建築施工:株式会社マツイ

公式の特設サイトおよびSNSも公開されています。詳細や最新情報は公式ページを参照してください。

特設サイト:https://www.lumine.ne.jp/omiya/musubu_lumine/
公式Instagram:@musubulumine

大宮駅徒歩1分!サステナブルな「食」がテーマの商業空間が誕生/ルミネが手掛ける街ナカ商業施設『ムスブルミネ』2025年11月13日(木)JR大宮駅東口に開業決定 画像 15

要点まとめ(表形式)

以下の表に本記事で触れたムスブルミネの主要な情報を整理しました。開業日、場所、出店ブランド、営業時間、オープニング特典、運営・監修、注意事項などを一覧で確認できます。

項目 内容
施設名 ムスブルミネ
開業日 2025年11月13日(木)
場所 JR大宮駅 東口(北) 徒歩1分
出店数 3店舗(SLB CAFE、SLB THE DINING、ORGANIC&CO.)
SLB THE DINING 営業時間 ランチ 11:00-15:30(L.O.15:00)/ディナー 17:00-23:00(L.O.22:00)
SLB CAFE 営業時間 カフェ 7:30-17:00/バー 17:00-23:00(L.O.22:30)
ORGANIC&CO. 営業時間 7:30-23:00
主要テーマ サステナブルな「食」/一汁三菜の現代的再構築/オーガニック量り売り(ゼロウェイスト志向)
食材調達 大宮市場直送の鮮魚、埼玉県産食材、サイボクの豚肉、ORGANIC&CO.のオーガニック野菜
フードロス対策 摘果みかんの活用(米粉バスクチーズケーキ等)、小ぶりサイズ提供など
オープニング特典 ・マルシェバッグ抽選(11/13〜12/14、1,000名)
・大宮盆栽村100周年記念コースター(先着)
・産地直送焼き芋販売(期間限定)
運営/監修 運営:株式会社ルミネ/飲食運営:有限会社SLBカンパニー/オーガニック運営:株式会社協同商事/監修:杉山絵美
注意事項 SLB THE DININGは開業週(11/13〜11/19)は完全事前予約制。詳細はルミネ大宮HPを確認。
公式情報 特設サイト:https://www.lumine.ne.jp/omiya/musubu_lumine/
Instagram:@musubulumine

ムスブルミネは、地域資源を活かした食の提供と、包装削減やフードロス抑制といったサステナブルな取り組みを両立させる場として設計されています。開業後は地域と連携した情報発信や体験を通じて、日常生活に寄り添う選択肢を提示する施設となる見込みです。

参考リンク: