DMM GAMESの三作共演『超TD祭り part2』開幕、限定報酬も
ベストカレンダー編集部
2025年9月30日 19:49
超TD祭りpart2
開催期間:9月30日〜10月14日

三作合同の祭典「超タワーディフェンス祭り ULTRA SUPER TD FESTIVAL part2」が開幕
合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)は、2025年9月30日付の発表にて、DMM GAMESが運営するタワーディフェンスゲーム3タイトル――『千年戦争アイギス』『御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~(以下『御城プロジェクト:RE』)』『モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~(以下『モンスター娘TD』)』――の共通コラボイベント「超タワーディフェンス祭り ULTRA SUPER TD FESTIVAL part2」を、9月30日(火)メンテナンス後より開催したことを公表した。
発表のリリース日時は〈合同会社EXNOA 2025年9月30日 17時00分〉としており、イベント期間は9月30日(火)メンテナンス後から10月14日(火)メンテナンス開始までと明記されている。なお、「超TDやろうぜキャンペーン」は常時開催であり、詳細な開催時間等は各タイトルのゲーム内お知らせや特設サイトで確認する必要がある。

イベントの中核 — オリジナルコラボストーリーと限定報酬
第六回目となるこの合同イベントは、各作品の世界に再び危機が訪れるという設定の下、オリジナルのコラボストーリーが展開される。ストーリーは各タイトルごとに用意され、特定条件を満たすことでイベント限定の最高レアリティユニットを確実に獲得できる仕組みが設けられている。
同時に開催される特別ミッションや緊急ミッションも用意されており、ミッション達成で得られる報酬として、ゲーム内の育成アイテム、ガチャチケットに加え、後日レアリティブラックのユニット『桃色の夢スウィーティア』が配布されることが明示されている。該当する緊急ミッションは「異世界ヒーローズ・レジェンド」と命名されている。

緊急ミッション「異世界ヒーローズ・レジェンド」について
「異世界ヒーローズ・レジェンド」は本コラボの緊急ミッションで、所定の条件を満たすことで後日、レアリティブラックのユニット『桃色の夢スウィーティア』を受け取る権利が得られる。詳細な性能情報は各タイトルのゲーム内お知らせでの確認が必要である。
本ミッションはコラボ全体の流れに関わる要素となっており、ミッションプレイの回数や達成条件、報酬の受け取り方法などはゲーム内告知に従うことが案内されている。

購入特典と有償パックの詳細
イベント開催を記念して複数の有償パックが販売される。いずれも期間中1回限定での提供が基本となるが、予告なく再販される可能性があるとされている。各パックの中身や特典、注意事項はゲーム内のお知らせや特設サイトで詳細を確認することが推奨されている。
パック購入者向けの特典は、デジタル外付けコンテンツや実物グッズ抽選権など、多彩な内容が組み合わされている。購入タイトル数に応じて得られるおまけ(特典)は段階的に設定されているため、購入を検討する場合は特典一覧と受け取り条件を確認する必要がある。

各パックの内容
- 第六回超TD祭りpart2コラボ衣装パック:販売価格5,000 DMMポイント。内容は「神聖結晶×75個」「限定コラボユニット『九尾娘の異装しづり』」および便利アイテムを含むパック。1回限定販売。性能情報はゲーム内お知らせ参照。
- 第六回超TD祭りpart2パック:販売価格10,000 DMMポイント。内容は「神聖結晶×165個」などの貴重アイテム、part2コラボガチャで登場する最高レア新ユニットから選べるチケット(ブラック選択チケット(第六回part2))やその他便利アイテムを含む。1回限定販売。ブラック選択チケットで選択できるキャラクターは「旗艦乙女ドーンブリンガー」「【ベルゼブブ娘】アゼプ」「冥府館の異装テュト」となっている。

パック購入特典の仕組みと注意点
対象パックを購入したタイトル数に応じて、以下のおまけ(特典)が付与される。
購入タイトル数 | 特典 |
---|---|
1タイトルで購入 | ファイルアイコン(購入タイトルに応じたもの) |
2タイトルで購入 | ASMRセット |
3タイトルで購入 | シリアルナンバー入り 第六回 超TDメタルカード(part2キービジュアル版) |
さらに、全part共通特典として、part1・part2の両期間で対象タイトルのパックを購入すると、ご購入タイトルに対応した書き下ろしキービジュアルを「動くイラスト(2種セット)」として受け取ることができる。part2期間に復刻した「第六回超TD祭りpart1パック」も本キャンペーンの対象となる点が明示されている。
注意事項として、特典の受け取りには条件や手続きがあること、各タイトルのパック以外の商材は本キャンペーンの対象外であること、及び再販や別の形式での再登場の可能性が記されている。詳細は特設サイトまたはゲーム内のお知らせを確認する必要がある。

同時開催キャンペーン、復刻コンテンツ、配信情報
「超TDやろうぜキャンペーン」は本イベントと同時開催され、各種ミッションを達成することで育成アイテムや10連ガチャチケットなどのゲーム内アイテムが獲得できる。また、今回の限定ミッションは全タイトル共通で、達成によりオリジナルリアルグッズの抽選参加や後日各タイトルの最大13連分のガチャチケットが配布されることが示されている。
イベントのストーリーに関連する過去のpart1やその他過去に実施された『超タワーディフェンス祭り』も同時に復刻開催されており、過去イベントを再度遊べる機会として提供されている。

コラボガチャと登場ユニット
期間限定の「超TD祭りコラボガチャ」には、part2コラボキャラクターとして以下の3体が登場する。
- 旗艦乙女ドーンブリンガー
- 【ベルゼブブ娘】アゼプ
- 冥府館の異装テュト
各キャラクターの詳細な性能はゲーム内のお知らせで確認することが必要である。

配信番組と公開情報
DMM GAMESの公式YouTube番組『DMM GAMES CONNECT PLUS』にて、本イベントの紹介映像を公開中であり、番組ではイベント情報や登場キャラクターの紹介、視聴者限定のゲーム内シリアルコード公開などが行われた。プレミアム公開日時は9月29日(月)21:00からとなっている。
番組視聴によるシリアルコードの配布や、番組内でのメッセージの告知についても案内されている。配信の視聴方法やシリアルコードの使用手順は配信ページおよびゲーム内お知らせで確認することが示されている。

関連リンクと製品情報、権利表記
本イベントの特設サイトは https://tdmatsuri.com/、超TDやろうぜキャンペーンの特設サイトは https://tdmatsuri.com/yarouze/ で提供されている。イベントのPVについてはプレス内で触れられているが、PVリンクの詳細は特設サイトや公式チャンネルの案内を参照するよう記載されている。
製品情報の一例として『千年戦争アイギス』の対応プラットフォームはPC(ブラウザ版、DMM GAME PLAYER版)/ DMM GAMESストア / App Store / Google Playとされ、公式サイトは https://aigis1000.jp/、公式X(旧Twitter)は https://x.com/Aigis1000、公式YouTubeチャンネルは https://www.youtube.com/channel/UCl8iPEgu_N6iEYGYoWXc3gA が案内されている。
権利表記としては「©2013 EXNOA LLC」と記されており、Google PlayおよびGoogle PlayロゴはGoogle LLCの商標である旨の注意書きも付記されている。
イベント情報まとめ
以下は本記事で取り上げた『超タワーディフェンス祭り ULTRA SUPER TD FESTIVAL part2』に関する主要事項を整理した表である。期間、対象タイトル、主なパック内容、特典、関連サイトなどを一覧化している。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元 | 合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介) |
プレス発表日時 | 2025年9月30日 17時00分 |
開催期間 | 2025年9月30日(メンテナンス後)~10月14日(メンテナンス開始) |
対象タイトル | 千年戦争アイギス / 御城プロジェクト:RE / モンスター娘TD |
主要コンテンツ | オリジナルコラボストーリー、限定ミッション、緊急ミッション(異世界ヒーローズ・レジェンド)、復刻イベント |
主な有償パック |
|
パック購入特典 | 1タイトル:ファイルアイコン / 2タイトル:ASMRセット / 3タイトル:シリアルナンバー入りメタルカード(part2)/part1+part2で動くイラスト(2種セット) |
コラボガチャ登場ユニット | 旗艦乙女ドーンブリンガー、【ベルゼブブ娘】アゼプ、冥府館の異装テュト |
キャンペーン | 超TDやろうぜキャンペーン(常時開催)、限定ミッションで育成素材・ガチャチケット・オリジナルリアルグッズ抽選権 |
特設サイト | https://tdmatsuri.com/、キャンペーン:https://tdmatsuri.com/yarouze/ |
その他 | 詳細な性能や受け取り手順、注意事項は各ゲーム内お知らせおよび特設サイトで確認 |
上記の表は本リリースの要点を整理したものであり、細かな条件や受け取り方法、再販の有無などの詳細は公式の特設サイトやゲーム内のお知らせを参照する必要がある。権利表記は「©2013 EXNOA LLC」である。
参考リンク: