10/22・10/29開催 映画『兄を持ち運べるサイズに』特選試写会
ベストカレンダー編集部
2025年9月30日 20:45
試写会『兄を持ち運べる』
開催日:10月22日

家族の混乱を描く新作試写会――作品のあらましと主要キャスト
報知新聞社は、柴咲コウ、オダギリジョー、満島ひかりらが出演する映画『兄を持ち運べるサイズに』の特選試写会を、東京と仙台の二会場で開催すると発表しました。試写会は東京が2025年10月22日(水)、仙台が2025年10月29日(水)に行われ、それぞれ800名、400名を招待します。原作は村井理子氏による短篇集『兄の終い』(CEメディアハウス刊)で、脚本・監督は中野量太氏です。
物語は、主人公の理子のもとに警察から突然届いた連絡から始まります。長年会っていなかった兄が死亡し、発見したのは兄とともに暮らしていた良一という息子でした。『早く、兄を持ち運べるサイズにしてしまおう』という言葉をきっかけに、理子は兄の住んでいた東北のアパートへ向かい、そこで元嫁の加奈子と娘の満里奈と再会。ゴミ屋敷と化した部屋の片付けを進める中、壁に貼られた家族写真や、それぞれが抱える記憶や感情が浮かび上がり、家族を見つめ直す四日間が描かれます。

キャストと制作陣の顔ぶれ
本作には柴咲コウ、オダギリジョー、満島ひかりのほか、青山姫乃、味元耀大らが出演します。脚本と監督を務めるのは中野量太氏で、制作プロダクションはブリッジヘッドとパイプライン。製作幹事はカルチュア・エンタテインメント、配給はカルチュア・パブリッシャーズが担当します。
公開は2025年11月28日(金)を予定しており、作品のクレジット表記は「©2025『兄を持ち運べるサイズに』製作委員会」となります。原作表記や制作・配給関係の記載が明確で、映画祭や試写会で早期に作品を体験できる機会が設けられています。

東京・仙台それぞれの試写会詳細と実施要項
試写会は二会場で開催され、会場、日時、定員、開場・開映時間などが明示されています。東京会場は一ツ橋ホールで10月22日(水)、仙台会場は電力ホールで10月29日(水)に行われます。両会場とも開場は18時00分、開映は18時30分です。
会場ごとの主催・協賛等の情報も発表されています。東京会場は報知新聞社主催、特別協賛にダイドードリンコ株式会社と写光レンタル販売株式会社。仙台会場は報知新聞社主催で、後援に読売新聞東京本社東北総局やミヤギテレビ、福島民友新聞社が入るほか、特別協賛にカメイ、協賛に写光レンタル販売株式会社、協力に宮城県読売会や宮城読売ISが名を連ねます。
- 東京会場(報知映画賞・特選試写会)
- 日時:2025年10月22日(水)
- 会場:日本教育会館 一ツ橋ホール
- 開場:18時00分/開映:18時30分
- 定員:800人
- 主催:報知新聞社
- 特別協賛:ダイドードリンコ株式会社、写光レンタル販売株式会社
- 仙台会場(第112回スポーツ報知特選試写会)
- 日時:2025年10月29日(水)
- 会場:電力ホール(仙台市青葉区一番町三丁目7番1号)
- 開場:18時00分/開映:18時30分
- 定員:400人
- 主催:報知新聞社
- 後援:読売新聞東京本社東北総局、ミヤギテレビ、福島民友新聞社
- 特別協賛:カメイ
- 協賛:写光レンタル販売株式会社
- 協力:宮城県読売会、宮城読売IS

応募方法、締切、当選発表についての詳細
両会場とも観覧は応募制で、当選者には試写状が発送されることで当選通知に代える方式が採られます。応募は専用フォームに必要事項を入力して行います。東京会場・仙台会場でフォームのURLが異なるため、応募する会場に応じて適切なフォームにアクセスする必要があります。
応募締切と抽選の実施方法に関しては会場ごとに設定されています。応募者多数の場合は抽選となり、個別の当落に関する問い合わせには応じられません。応募の際はフォーム記載の注意事項をよく確認するよう明記されています。
- 東京会場応募情報
- 応募フォーム
- https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Ah3hSAPs_kuitnKPI8M_i3vjXcRd0NtJjS0w81zHcq1UQjJPUk9SUEdMNzNXQ0hVRjhaRjRFVlFSVSQlQCN0PWcu
- 応募締切
- 2025年10月14日(火)23:59
- 当選連絡
- 当選は試写状の発送をもって代えさせていただきます。応募多数の場合は抽選。
- 仙台会場応募情報
- 応募フォーム
- https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Ah3hSAPs_kuitnKPI8M_i3vjXcRd0NtJjS0w81zHcq1UNk5XUEdRWUtTQUVSVkNDUE9PNVJDSEZNVCQlQCN0PWcu
- 応募締切
- 2025年10月21日(火)23:59
- 当選連絡
- 当選は試写状の発送をもって代えさせていただきます。応募多数の場合は抽選。

制作クレジット、リリース情報、問い合わせ先
本試写会の主催は報知新聞社。制作プロダクションはブリッジヘッドとパイプライン、製作幹事はカルチュア・エンタテインメント、配給はカルチュア・パブリッシャーズが務めます。公開日は2025年11月28日(金)です。
プレスリリースの発表は株式会社報知新聞社(代表取締役社長・長谷川剛)によるもので、掲載日時は2025年9月30日18時00分となっています。リリースに関する問い合わせは指定のメールアドレスに送る形式です。
- 原作
- 「兄の終い」村井理子(CEメディアハウス刊)
- 脚本・監督
- 中野量太
- キャスト
- 柴咲コウ、オダギリジョー、満島ひかり、青山姫乃、味元耀大
- 制作プロダクション
- ブリッジヘッド/パイプライン
- 公開
- 2025年11月28日(金)
- 製作幹事
- カルチュア・エンタテインメント
- 配給
- カルチュア・パブリッシャーズ
- リリース発表日
- 2025年9月30日 18時00分(株式会社報知新聞社)
- 問い合わせ(リリース)
- メール:pr1872@hochi.co.jp

情報の要点を整理した表
以下は本記事で紹介した試写会および作品情報を整理した表です。応募フォームや締切、会場情報を明確にまとめています。
項目 | 東京(10/22) | 仙台(10/29) |
---|---|---|
会場名 | 日本教育会館 一ツ橋ホール | 電力ホール(仙台市青葉区一番町三丁目7番1号) |
開場/開映 | 18:00/18:30 | 18:00/18:30 |
定員 | 800人 | 400人 |
応募フォーム | https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Ah3hSAPs_kuitnKPI8M_i3vjXcRd0NtJjS0w81zHcq1UQjJPUk9SUEdMNzNXQ0hVRjhaRjRFVlFSVSQlQCN0PWcu | https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Ah3hSAPs_kuitnKPI8M_i3vjXcRd0NtJjS0w81zHcq1UNk5XUEdRWUtTQUVSVkNDUE9PNVJDSEZNVCQlQCN0PWcu |
応募締切 | 2025年10月14日(火)23:59 | 2025年10月21日(火)23:59 |
当選連絡 | 当選は試写状の発送をもって代えさせていただきます。応募多数の場合は抽選。個別の当落問い合わせには応じられません。 | |
主催 | 報知新聞社 | |
公開日 | 2025年11月28日(金) |
以上が発表された試写会と関連情報の全容です。参加を希望する場合は、各応募フォームの注意事項を確認し、指定された締切までに必要事項を入力してください。詳細な問い合わせはリリース記載のメールアドレスへ連絡するよう案内されています。関連情報は報知新聞社の公式ページでも確認できます(https://hochi.news/)。
参考リンク: