10/4開催:浜名湖で学ぶアマモ・マーメイドショー
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 06:09
アマモ・マーメイドショー
開催日:10月4日

海のゆりかご「アマモ」をテーマにした新しい観察と体験
今回のイベントは海草アマモを中心に据え、学びと体験、そして芸術的な表現を組み合わせた内容で構成されています。主催はプロフェッショナルマーメイドのLALAH(ララ)で、会場は静岡県浜松市の浜名湖体験学習施設ウォットです。アマモの生態や浜名湖における役割をわかりやすく伝える解説に加え、水中パフォーマンスを融合させたステージが用意されています。
発表日時は2025年10月04日(土)で、第一部が13:00〜13:15、第二部が15:30〜15:45の2回公演です。観覧は無料ですが施設の入館料は別途必要となるため、来場前に確認することが推奨されます。また、イベント情報の告知・配信に関してはTOWAIEIZOが関わっていることが明記されています。

アマモとは何か、その重要性
アマモは「海のゆりかご」と呼ばれる海草で、魚類やカニ、タツノオトシゴなど多様な生物の生息・産卵場所となります。イベントではその生態や環境保全の観点からの重要性が解説され、子ども向けの自然学習の機会としても位置づけられています。
一般的な解説にとどまらず、浜名湖におけるアマモ保護活動の取り組みが紹介され、来場者が「自分にできる小さな行動」を具体的に理解できる構成です。来場者はアマモの役割を知るだけでなく、実際の保護活動に関する情報を得ることができます。
- 主な生態的役割
- 稚魚のすみか、産卵場、生物多様性の維持、水質の安定化。
- 浜名湖における取り組み
- 地元団体や施設による植生保護、情報発信、来場者への啓発。
ショー構成と来場者参加のしくみ
ショーは観客参加型の体験演出を取り入れた構成で、単なる鑑賞で終わらない参加体験を重視しています。水中ダンスやマーメイドのパフォーマンスが視覚的な見どころである一方、合間に行われるアマモ解説や保護活動の紹介が教育的要素を担います。
参加者には限定デザインのオリジナルステッカーが先着順で配布される予定です。配布枚数には限りがあるため、ステッカー目当ての場合は早めの来場が必要です。また、観客はショー終了後に水槽側での写真撮影が可能で、動画撮影や写真のSNS投稿も許可されています。
- 見どころ①:アマモを学ぶ
アマモの生態や海中での役割を専門的かつわかりやすく解説します。子どもから大人まで理解しやすい説明を目指しています。
- 見どころ②:アマモを守る
浜名湖で進められている保護活動について紹介し、個人が取り組める行動を提示します。
- 見どころ③:幻想的なマーメイドショー
LALAHによる水中ダンスと、尾びれをまとったマーメイドの演技が融合した視覚的に印象的なショーです。
- 見どころ④:お客様参加型の体験
観客も参加できる演出を備え、来場者全員が「海とつながる」感覚を体験できるような設計です。
- 見どころ⑤:オリジナルステッカープレゼント
限定デザインのアマモ・マーメイドステッカーを配布。先着順で配布枚数に限りがあります。
開催日 | 第一部 | 第二部 |
---|---|---|
2025/10/04(土) | 13:00-13:15 | 15:30-15:45 |
参加に関する実務的な情報
観覧は無料ですが、浜名湖体験学習施設ウォットの入館料は別途必要です。入館料の確認は来場前に行ってください。駐車場は浜松市営渚園駐車場を利用でき、料金は1日400円です。
前方にお子様を着席いただけるよう来場者同士で配慮いただくよう案内が出されています。対応言語は日本語が基本ですが、英語での案内や翻訳が必要な場合はLALAHに問い合わせる旨が明記されています。
出演者・制作スタッフと協力体制
今回のショーはLALAHが主催し、自身が出演するほか、音楽や衣装など制作面にも関わっています。写真は「Miss Ocean World 2025」世界4位入賞のLalah氏であると明記されています。
出演者と担当は次のとおりです。運営と制作の役割分担が明確に示されており、協力体制としてTOWAIEIZOが関係しています。
- 出演
- Lalah(ララ)、kanakoé、Haru、Yuri、Sei
- 運営
- Lalah
- 楽曲
- kanakoé
- 衣装製作
- Haru
- 協力
- TOWAIEIZO
写真・撮影に関する案内と衣装の取り扱い
ショー終了後に水槽側での写真撮影は可能です。また、公演中および終了後の写真撮影や動画撮影も許可されています。撮影した写真や動画をSNSへ投稿することも問題ありません。
イベント内での人魚衣装の試着やその場での写真撮影は実施していません。将来的な希望については施設側のアンケートを通してLALAHへ要望を届ける形式となっています。なお、5歳くらいのお子様サイズのマーメイド衣装は準備されている旨が案内されています。
会場アクセスと実用的な案内
会場は浜名湖体験学習施設ウォットで、住所は〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005−3です。最寄り駅は弁天島駅で、案内表示や施設案内を確認して来場することが推奨されます。
駐車場としては浜松市営渚園駐車場(利用料金1日400円)の利用が案内されています。最新情報や詳細なアクセス方法、入館料の案内は主催側の情報や関連リンクで確認する必要があります。
- 会場名
- 浜名湖体験学習施設ウォット
- 住所
- 〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005−3
- 駐車場
- 浜松市営渚園駐車場(1日400円)
- 最寄り駅
- 弁天島駅
- 最新情報
- https://lalahmermaid.jp/
よくある質問の要点
写真撮影は可能であり、ショー終了後に水槽前でアマモや人魚との記念撮影ができます。動画撮影やSNS投稿も許可されています。
人魚衣装の試着は今回のイベントでは実施しておらず、将来的な希望があれば施設のアンケートを通じてLALAHへ要望を伝える手順になっています。対応言語については日本語が基本ですが、英語での案内が必要な場合はLALAHへ問い合わせる旨が案内されています。
イベント要点の整理
以下の表は本記事で示したイベントの主要情報を整理したものです。会場や日時、出演者、参加に際しての注意事項、特典や撮影に関するルールなどを網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | アマモを学び、守り、楽しむ ― LALAH主催「アマモ・マーメイドショー」 |
主催 | LALAH(ララ) |
開催日 | 2025年10月04日(土) |
開催時間 | 第一部 13:00-13:15 / 第二部 15:30-15:45 |
会場 | 浜名湖体験学習施設ウォット(〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005−3) |
入場料 | ショー観覧は無料(施設入館料は別途必要) |
駐車場 | 浜松市営渚園駐車場(1日400円) |
出演・制作 | 出演:Lalah、kanakoé、Haru、Yuri、Sei / 楽曲:kanakoé / 衣装製作:Haru / 運営:Lalah / 協力:TOWAIEIZO |
特典 | 限定デザインのアマモ・マーメイドステッカー(先着順、配布枚数に限りあり) |
撮影・SNS | 写真・動画撮影可。ショー終了後に水槽前での撮影可能。SNS投稿可。 |
衣装試着 | 今回のイベントでは実施していない。将来の希望は施設アンケートで受付。 |
対応言語 | 日本語(English: 翻訳が必要な場合はLALAHへ問い合わせ) |
参考リンク | https://lalahmermaid.jp/ |
「学び」と「体験」と「表現」を組み合わせた構成により、アマモの生態や保全についての理解を深める機会が提供されます。会場および運営側の案内に従い、来場前に入館料や最新情報を確認しておくとよいでしょう。
参考リンク: