10月19日開幕 ONEART SENDAI展|障がい児の原画とアーティスト共作を仙台で公開
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 10:34
ONEART仙台展
開催期間:10月19日〜10月22日

重度障がい児の表現がアーティストの手で作品へ──ONEARTの理念と取り組み
一般財団法人ゆめいくが掲げるプロジェクト「ONEART」は、「アートに障がいは存在しない」という理念のもと、重度障がいのある子どもたちが描いた絵をプロのアーティストが受け取り、一つの作品として仕上げる取り組みです。子どもたちの自由で個性的な表現と、アーティストの感性が融合することで、個々の表現が新たな価値を持つアート作品として世に出されます。
このプロジェクトは単に作品制作・展示を行うだけでなく、制作した作品のレンタル展示や販売を通じて収益の一部を奨学金として参加した子どもたちの家庭に還元する仕組みを持っています。支援の循環を意図した設計により、アート活動を通じた社会的な包摂と経済的支援を同時に目指しています。

活動の沿革と協力体制
ONEARTは2016年に開始され、全国の福祉施設やデイサービスと連携しながら運営されてきました。開始以降、すでに30名以上のアーティストとのコラボレーションが実現しており、各地で独自の展示を重ねています。
プロジェクトの過程では、原画を提供する施設とアーティスト、そして展示を受け入れる場が有機的に連携します。これまでの実績は、表現の多様性を社会に伝えるモデルケースとして機能しています。

ONEART SENDAI 2025 展覧会の開催概要と見どころ
ONEARTの展覧会が仙台で開催されます。会期は2025年10月19日(日)から10月22日(水)まで、開場時間は毎日13:00〜18:00です。会場は宮城県仙台市のネオブレイクスルー6階(住所:青葉区一番町2丁目2-8 IKIビル)で、入場料は無料、予約不要です。
展示では、子どもたちが描いた原画と、それらをもとに仕上げられたアーティスト作品の双方が並びます。原画の素朴で力強い表現と、アーティストによる技法や視点が合わさることで、観覧者は制作のプロセスや表現の拡張を視覚的に体感できます。

具体的な展示作品名
今回の展示に関して、プレスリリース内では原画の例として二点のタイトルが挙げられています。原画の記載は「原画①」「原画②」とされ、最終的に仕上げられた作品として次のタイトルが示されています。
- 『見えてるにゃん』
- 『ある夏』
これらの作品は、原画の持つエネルギーを残しつつアーティストの手により作品化された事例です。展示会場では原画と仕上がった作品を対比して見ることができ、表現がどのように変換され、何を残したのかを確認できます。

仙台での参加施設と運営団体の取り組み
ONEART SENDAI 2025には、以下の施設が参加しています。いずれも放課後等デイサービスや児童発達支援を行う施設で、地域の子どもたちの創作活動を支えている団体です。
- 放課後等デイサービス kibidango
- 放課後等デイサービス KEY’S
- 児童発達支援・放課後デイサービス facil
各施設から提供された原画を基にアーティストが作品を制作し、展示用のキュレーションを行っています。参加施設名はプレスリリース本文中に重ねて示されており、現地での展示準備や搬入、来場者対応の連携が図られます。

団体の全体像と事業領域
団体名は一般財団法人ゆめいく。名称には「夢を育む」と「You make(あなたがつくる)」という意味が込められており、子どもや若者が自らの力で未来を選び取るための支援を行うことを目的としています。
事業は福祉・教育・体験・表現の4領域で展開されており、ONEART以外にも無料塾、シェルター連携、各種イベント企画などを全国的に実施しています。団体のロゴや関連素材も展開されており、プロジェクトの可視化に努めています。

取材・来場案内、協力・寄付の方法
展示は入場無料かつ予約不要です。一般来場者は会期中に直接会場を訪れることで観覧できます。メディア取材や主催者への問い合わせは、下記の連絡先にて受け付けられています。
取材対応や追加資料の提供については事前に連絡を取ることが推奨されます。会場や展示内容の詳しい情報は公式サイトやONEART関連ページに掲載されています。
- 主催
- 一般財団法人ゆめいく
- info@you-make.org
- TEL
- 03-3664-5551
- 公式HP
- https://you-make.org/
- ONEART紹介ページ
- https://you-make.org/contents/oneart/

寄付・支援の受付
一般財団法人ゆめいくでは、ONEARTを含む子どもや若者の支援活動を継続するために寄付を受け付けています。寄付は事業継続と活動拡大に充てられ、具体的には学びや表現の場づくり、奨学金制度の原資などに用いられます。
寄付の申し込みやプロジェクト詳細は、以下の寄付案内ページで確認できます。

展覧会情報と関連項目の整理
以下は本展に関する重要な項目を一覧にした表です。会期、会場、参加施設、連絡先、プロジェクト概要など、来場前や取材検討時に必要な情報をまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
展覧会名 | ONEART SENDAI 2025 |
主催 | 一般財団法人ゆめいく |
会期 | 2025年10月19日(日)〜10月22日(水) |
時間 | 13:00〜18:00 |
会場 | ネオブレイクスルー 6階(宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2-8 IKIビル) |
入場料 | 無料(予約不要) |
参加施設 | 放課後等デイサービス kibidango / 放課後等デイサービス KEY’S / 児童発達支援・放課後デイサービス facil |
原画例 | 原画① / 原画② |
仕上がり作品例 | 『見えてるにゃん』 / 『ある夏』 |
ONEARTの理念 | 「アートに障がいは存在しない」— 重度障がい児の描いた絵をプロが作品化し展示・販売、収益の一部は奨学金として還元 |
開始年・実績 | 2016年開始 / 30名以上のアーティストとのコラボ実績 |
取材・問い合わせ | E-mail:info@you-make.org / TEL:03-3664-5551 |
公式情報リンク | https://you-make.org/ / ONEART紹介:https://you-make.org/contents/oneart/ |
寄付案内 | https://congrant.com/project/you-make/15023 |
以上がONEART SENDAI 2025展の開催に関する主要情報の整理です。展示では原画とアーティスト作品の対照を通じて表現の変換過程が確認できるほか、プロジェクト全体として障がいのある子どもたちの表現を社会的価値につなげる仕組みが示されています。来場や取材を検討する際は上記の連絡先および公式サイトの情報をご参照ください。
参考リンク: