11月16日発売|Prédia BLUE 泥パテで濃密泡の角質ケア

プレディア泥パテ発売

開催日:11月16日

プレディア泥パテ発売
どんな使い方ができるの?
日常はタオルやスポンジで泡立ててボディソープ代わりに使用、集中ケアでは週1〜2回直接塗ってマッサージする「ボディパック」として使えます。240gで洗浄としっとり感の両立を目指した処方です。
敏感肌でも使っていい?
海泥や海洋成分を配合し保湿性を重視していますが、刺激の出方は個人差があります。初回は腕の内側でパッチテストを行い、赤みや違和感があれば使用を中止してください。

濃厚な泥パテがもたらす新しいボディケア体験

株式会社コーセー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 一俊)は、海のナチュラル・クリーンコスメティクスシリーズ「Prédia BLUE(プレディア ブルー)」より、新製品「Prédia BLUE ボディ クレンジング パテ」を2025年11月16日(日)に発売すると発表しました。プレスリリースは2025年10月1日 10時00分付で、同社クリーンブランド事業室からの告知です。

製品は容量240g、1品目1品種でノープリントプライス(価格は店頭または各種ECサイトでの表示)として取り扱われます。発売は全国の化粧品専門店、Maison KOSÉ(実店舗およびECサイト)、その他の公式ECサイトを通じて行われます。

濃厚な海泥が肌に吸いつくように密着。「Prédia BLUE」から、泥パテボディクレンジングが登場。 画像 2

製品概要の要点

本製品は“まるで泥そのもの”と表現されるパテ状テクスチャーが特長で、塗布時の密着感と、水を加えた際に発生する濃密でキメ細かなクリーミー泡によるケアを両立させたボディクレンジングです。古い角質や蓄積した汚れの吸着・除去を狙いつつ、洗い上がりのしっとり感も重視しています。

使用方法は2Wayで、日常的にはタオルやスポンジで泡立ててボディソープとして使用でき、集中ケアとしては週1〜2回を目安に直接肌へ塗布してマッサージしながら泡立てて洗い流す「ボディパック」使用が可能です。

  • 製品名:Prédia BLUE ボディ クレンジング パテ
  • 容量:240g
  • 発売日:2025年11月16日(日)
  • 発売場所:全国の化粧品専門店、Maison KOSÉ(店舗・EC)、その他公式ECサイト
  • 価格:ノープリントプライス(店頭表示)

素材とテクスチャー:海由来成分の選定と機能

製品開発では、ミネラルを豊富に含む国産海泥や海洋深層水、海藻由来成分など、海の恵みに着目した素材を厳選して配合しています。目指したのは、皮脂や古い角質をしっかりと取り去りつつ、うるおいを残すバランスです。

塗布時は泥そのもののように肌に密着するパテ状、少量の水で素早く豊かなクリーミー泡に変化するため、洗浄時の心地よさと洗い上がりのしっとり感を両立します。香りは「深青な海に抱かれるような穏やかさ」をイメージした設計になっています。

Point別の機能説明

  1. Point 1. 国産海泥タナクラクレイなど厳選した海由来の成分を贅沢に配合:皮脂吸着効果のある国産海泥タナクラクレイや天然ミネラル泥フライブルクファンゴ、海洋深層水、マコンブエキスを配合し、汚れをすっきり落としながらもしっとりなめらかな洗い上がりを実現。
  2. Point 2. 泥そのもののような密着感と濃密クリーミー泡:塗布直後はパテ状で肌にピタッと密着し、水を加えると素早くキメ細かなクリーミー泡が立ち、古い角質や蓄積汚れを吸着・絡めとる。
  3. Point 3. 角質ケアを叶え、なめらかな肌へ導く2Wayタイプ:日常は泡立ててボディソープとして、週1〜2回は直接塗布してマッサージしながら泡立てるボディパックとして使用可能。洗浄力とうるおい感のバランスに配慮。

配合成分の詳細と産地表示

配合成分には、機能性と由来の明示に配慮した素材が並びます。成分の役割(皮脂吸着、保湿など)や産地情報も公開されており、原料の由来にこだわる姿勢が確認できます。

以下にプレスリリースで示された全成分情報を列挙します。注記も含めて忠実に記載します。

天然海泥タナクラクレイ(皮脂吸着)
産地:棚倉町
天然ミネラル泥フライブルクファンゴ(皮脂吸着)
フライブルクファンゴはホノライトとして分類されます。
海洋性泥抽出エキス(フルボ酸含有)(保湿)
海洋性泥抽出エキスは腐植土抽出物です。
海洋深層水(保湿)
産地:富山湾
マコンブエキス(保湿)
産地:北海道
グリセリン(保湿)
一般的な保湿成分として配合

これらの成分は、皮脂吸着と保湿の両面から肌状態の改善をサポートすることを目的に選定されています。フライブルクファンゴや海洋性泥抽出エキスに関する注記も明記されています。

ブランド背景、流通情報、関連リンク

「Prédia BLUE」は“Refresh w/SEA(リフレッシュウィズシー)”をコンセプトに掲げ、ミネラル豊富な国産海泥や海洋深層水、海藻など海由来の素材を取り入れたナチュラル・クリーンコスメティクスシリーズです。産地や素材の効果にこだわり、香りやテクスチャーも五感に訴える設計となっています。

ブランドは海の恵みに感謝し、環境に配慮したものづくりを通じて将来に還元する姿勢を明示しています。製品の詳細やブランド情報は公式ページで確認できます。

流通チャネルと発表情報

  • 発売日:2025年11月16日(日)
  • 発表日(プレスリリース):2025年10月1日 10時00分
  • 販売チャネル:全国の化粧品専門店、Maison KOSÉ(店舗・EC)、その他公式ECサイト
  • 発売元:株式会社コーセー(代表取締役社長:小林 一俊)

本製品に関するより詳しい情報は、Prédia BLUEのブランドサイトに掲載されています。関係リンクは以下のとおりです。

Prédia BLUE ブランドサイト(https://sekkisei.jp/site/prediablue/c/c20/)

製品情報の要点整理

以下の表は、本記事で扱ったPrédia BLUE ボディ クレンジング パテに関する主要情報を整理したものです。発売に関する日時、容量、配合成分の主な特徴、使用方法などを一覧で確認できます。

項目 内容
製品名 Prédia BLUE ボディ クレンジング パテ
発売日 2025年11月16日(日)
発表(プレスリリース) 2025年10月1日 10時00分(株式会社コーセー クリーンブランド事業室)
容量 240g
価格表示 ノープリントプライス(店舗・ECで表示)
主要配合成分
  • 天然海泥タナクラクレイ(皮脂吸着) – 棚倉町
  • 天然ミネラル泥フライブルクファンゴ(皮脂吸着) – フライブルクファンゴはホノライト
  • 海洋性泥抽出エキス(フルボ酸含有、保湿) – 腐植土抽出物
  • 海洋深層水(保湿) – 富山湾
  • マコンブエキス(保湿) – 北海道
  • グリセリン(保湿)
使用方法
  1. 日常:タオルやスポンジで泡立ててボディソープとして使用
  2. 集中ケア:週1〜2回、直接肌に塗布しマッサージしながら泡立てて洗い流す(ボディパック)
販売チャネル 全国の化粧品専門店、Maison KOSÉ(店舗・EC)、その他公式ECサイト
ブランドコンセプト Refresh w/SEA(海の恵みを取り入れ、肌も心もすっきりと澄んだ健やかさと美しさを目指す)
関連リンク https://sekkisei.jp/site/prediablue/c/c20/

本記事では、プレスリリースに記載されたすべての情報を網羅して整理しました。製品の配合成分や使用法、発売日や流通チャネルなど、購入や利用を検討する際に必要な情報が一覧で確認できます。

参考リンク: