10/22開催|視聴者参加型EC販路相談会 売り方を即提案
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 12:01
EC販路公開相談会
開催日:10月22日

その場で示される「売り方」の全体像 — 公開型EC販路相談会の趣旨と開催情報
EC事業者向けに、Amazon・楽天・自社ECのいずれで、どのように商品を販売すべきかをその場で提案する無料のオンラインセミナーが開催されます。主催は累計2万件以上のECサイト支援実績を持つ株式会社これからで、共催に株式会社キャスター、株式会社マクロジが名を連ねています。
発表日は2025年10月1日 08時50分で、セミナーは2025年10月22日(水)13:00〜14:00にZoomで実施されます。参加費は無料で、事前申込制です。セミナーの詳細および申込みは以下の公式ページから確認できます。
- 開催日時: 2025年10月22日(水) 13:00〜14:00
- 開催形式: Zoom(オンライン開催)
- 参加費: 無料
- 申込みページ: https://corekara.co.jp/seminar/20251022seminar/
- 関連リンク(トラッキング付): https://corekara.co.jp/seminar/20251022seminar/?utm_source=press&utm_medium=prtimes&utm_campaign=20251022_howtosell_seminar_pr

公開相談会の目的と位置づけ
本セミナーは、視聴者から事前に募集した「売りたい商品」を題材に、複数の販路の専門家が公開ディスカッションを行う形式です。単なる知識提供ではなく、個別の商品を多角的に分析し、具体的な販路提案や施策まで示す点に特徴があります。
従来の一方向的な講義と異なり、他社事例やプロの思考過程をそのまま観察できるため、自社商品に当てはめてすぐに実践できるヒントを得やすい構成です。視聴者参加型であることから、現場の意思決定や販路選定の判断材料を短時間で得ることが可能です。

視聴者の課題に直接応える公開ディスカッション形式の特徴
この公開相談会では、参加者が抱える根源的な疑問――「自社の商品はAmazon・楽天・自社ECのどこで、どう売るべきか」――に対して、実務経験豊富な専門家がその場で売り方を立案・提案します。事前の応募により選定された具体的な商品が解析対象となるため、得られる示唆は即効性が高く構造的です。
公開で行われる議論を通じて、参加者は自社の状況と比較しながら販路戦略の妥当性を検証できます。社内で検討を重ねる前段階として、あるいは年末や来年以降の販売戦略を固める契機として利用に適しています。

対象となる方と期待できる効果
本セミナーは次のような課題を抱える事業者に向けて設計されています。対象を明確に示すことで、参加後に取り組むべき具体的なアクションが見えやすくなります。
- Amazon・楽天・自社ECのどこで売るべきか判断に迷っている方
- 年末・来年以降のEC事業の販売戦略を立てたい方
- 新商品や主力商品の売り方・売り場所をこれから決めたい方
- 出店・撤退・強化など販路戦略の意思決定を控えている方
- 売れるECを目指して「売り場の最適化」から取り組みたい方
参加者は、公開アセスメントを通じて自社商品にとって最適な販路の選定や、広告・施策の優先順位付けなど、実務に直結した判断材料を得ることが期待できます。

登壇者紹介 — 各販路の専門家が揃う布陣
本相談会では、Amazon・楽天・自社ECそれぞれに精通した実務家が登壇します。各登壇者は販売実績・コンサルティング経験を持ち、実用的な視点での提案を行います。
登壇者のスキルセットは広告戦略、マーケティング施策、ECサイト改善、アライアンス構築など多岐にわたり、単一の手法ではなく複合的な観点から売り方を議論します。
- 部長 若月 菫(株式会社キャスター) — Amazon領域
-
現在、株式会社キャスターのECコンサルティング事業部長。前職ではAmazon専門コンサルティング企業の取締役としての実務経験を持ち、Amazonでの販売事業者としての実績も有しています。自身の自社商品におけるAmazonのみの売上は1.6億円に達しています。
化粧品や健康食品を中心とした広告戦略の立案から制作までの知見を活かし、Amazon広告以外にもYouTuber施策やインフルエンサーマーケティングを含めた多角的な販売戦略を提供します。
- 執行役員 ECコンサルティング事業本部長 青桺 諒亮(株式会社マクロジ) — 楽天領域
-
2014年に大手上場企業に入社し、法人向けソリューション営業としてコスト削減等を中心に活動。入社後1年で管理職へ昇格し、6年間で300社以上を支援した実績を持ちます。2020年にWEB制作会社を起業し、2021年にマクロジへ入社しました。
クライアントの課題解決と売上拡大を目的に、さまざまなジャンルでの支援経験があり、楽天市場における店舗改善や販促施策立案などの経験が評価されての登壇です。
- シニアマーケター 内田 周作(株式会社これから) — 自社EC領域
-
2017年に株式会社これからへ新卒入社。入社以来、セールス、LINE@カスタマーサポート、マーケティング部門やインサイドセールス部門の立ち上げを経験しています。現在はアライアンスチームを立ち上げ、外部パートナーとの協業を推進しています。
趣味はECサイトの視察とサイトレイアウトの改善作業であり、実務ベースでのUI/UX改善やコンバージョン最適化の視点を提供します。
- インサイドセールス コーチ 金子 利来(株式会社これから) — 自社EC支援
-
2020年に株式会社これからに入社し、現在は6年目。マーケティングとセールス領域の経験が豊富で、多数のECコンサルティングプロジェクトを成功に導いた実績を持ちます。
インサイドセールスの観点から、商品特性に合った販路選定や販売フロー設計、顧客接点の最適化に関する具体的な助言を行います。

登壇者が提供する具体的な示唆の例
登壇者は単に理論を説明するだけではなく、商品ごとに実行可能な施策や優先順位を明示します。たとえば、広告配分の比率、プラットフォーム別の価格戦略、商品ページの訴求ポイント、外部販促(インフルエンサーや動画広告)との連携方法などが含まれます。
議論は公開形式で進行するため、他社の事例や提示された改善案を通じて自社に応用できるポイントが明確になります。視聴者はその場で気になる点を観察し、後の社内計画に取り入れやすい形式です。
主催・申込み・問い合わせ先と企業情報の整理
本セミナーの主催は株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介)で、共催に株式会社キャスター(本社:東京都千代田区、代表取締役:中川 祥太)と株式会社マクロジ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:上田 隆太)が参加します。株式会社これからはEC、D2C領域のマーケティング支援をワンストップで提供しており、ECサイト構築、ECコンサルティング、広告運用代行、TikTok Shop支援などを手掛けています。
問い合わせや取材依頼は株式会社これからの広報担当が窓口となります。電話、メール、チャットワークやFacebook/メッセンジャーでの連絡が可能です。以下に企業情報と問い合わせ先を記載します。
- 株式会社これから — 会社概要
-
所在地: 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目5番地 文化エステート四谷ビル6階
代表者: 代表取締役 今泉 雄介
事業内容: ECサイト制作、Web広告運用代行、ECコンサルティング、TikTok Shop支援、BuzzECの開発・運用、ダイレクト採用ツールの開発・運用、プログラミング教室の運営
公式HP: https://corekara.co.jp/
- 本件に関するお問い合わせ・取材依頼
-
担当: 広報担当 松本 凛々子
TEL: 03-5363-1966
Email: marketing@corekara.co.jp
チャットワークID: rinrinmuco
Facebook/メッセンジャー: https://www.facebook.com/rinrinmuco
申込み時の注意点
参加は事前申込制で、公式のセミナー詳細ページから手続きしてください。セミナーはZoomで実施されるため、参加にあたっては端末・ネットワーク環境の確認が必要です。視聴者から事前に応募された商品が相談対象となるため、具体的な製品情報や課題を用意しておくと議論の精度が高まります。
申込みページ: https://corekara.co.jp/seminar/20251022seminar/
この記事の要点まとめ
以下の表は、本セミナーに関する主要情報を整理したものです。本表を参照することで開催日時、参加方法、主催・登壇者、申込み先、問い合わせ先までを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
セミナー名 | \その販促方法、本当に合ってる?/ 視聴者参加型!ECでの売り方相談会(Amazon・楽天・自社ECのプロが売り方をその場で提案) |
開催日時 | 2025年10月22日(水) 13:00〜14:00 |
開催形式 | Zoom(オンライン) |
参加費 | 無料 |
申込みURL | https://corekara.co.jp/seminar/20251022seminar/ |
主催 / 共催 | 主催: 株式会社これから / 共催: 株式会社キャスター、株式会社マクロジ |
登壇者(所属・役職) | 若月 菫(部長、株式会社キャスター・Amazon領域)、青桺 諒亮(執行役員、株式会社マクロジ・楽天領域)、内田 周作(シニアマーケター、株式会社これから・自社EC領域)、金子 万盛(インサイドセールス コーチ、株式会社これから) |
会社情報(主催) | 株式会社これから / 所在地: 東京都新宿区四谷三丁目5番地 文化エステート四谷ビル6階 / 代表: 今泉 雄介 / 事業: ECサイト制作、広告運用代行、ECコンサルティング等 |
問い合わせ先 | 広報: 松本 凛々子 / TEL: 03-5363-1966 / Email: marketing@corekara.co.jp / ChatWork ID: rinrinmuco / Facebook: https://www.facebook.com/rinrinmuco |
発表日 | 2025年10月1日 08:50 |
以上が本セミナーに関する主要な情報の整理です。本セミナーは視聴者が抱える実務的な課題に対して、実績ある登壇者が具体的な販路提案を行う公開相談会という形式を採っており、申込みページで詳細を確認のうえ参加手続きを進めてください。
参考リンク: