11月1日発売|ホテル×柳桜園が生んだ抹茶「縁紫」
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 12:11
オリジナル抹茶縁紫発売
開催日:11月1日

柳桜園と共に生まれたオリジナル抹茶「縁紫 ENISHI」の誕生背景
京都・元離宮二条城前に位置するHOTEL THE MITSUI KYOTOは、開業5周年の節目を迎えるなか、創業150周年を迎える老舗茶舗 柳桜園との協働により、オリジナル抹茶「縁紫 ENISHI」を開発し、2025年11月1日より販売を開始します。プレスリリースは2025年10月1日付で発表されており、両者の長年にわたる関係性と、茶の湯文化への敬意が結実した商品であることが明示されています。
このオリジナル抹茶は今年摘み取られた茶葉を取り入れており、軽やかでありながら奥行きのある味わいの薄茶として設計されています。名称である「縁紫」の墨書は、武者小路千家家元後嗣である千宗屋氏の揮毫であり、ゲストとホテルとの縁が末永く続くことを願って名付けられました。ホテル側のブランドコンセプトは「日本の美しさと -EMBRACING JAPAN’S BEAUTY-」であり、この抹茶はその表現の一つとして位置付けられています。

茶文化との接点と監修
ロビーラウンジには武者小路千家家元後嗣 千宗屋氏監修の「茶居」が設えられており、ホテル内の茶の提供や茶の湯体験と連動した取り組みの一環です。この「茶居」と柳桜園による抹茶の組合せは、茶の湯の精神と宿泊ゲストへのおもてなしを結びつける試みといえます。
柳桜園は今年で創業150周年を迎える老舗茶舗で、開業以来ホテル館内のお茶を納めてきた歴史を持ちます。今回のコラボレーションは、ホテルの5周年と茶舗の150周年という節目が重なったことを契機としています。

抹茶商品「縁紫 ENISHI」—仕様、価格、販売場所
商品は内容量38グラム、価格は1個あたり5,800円(消費税込み)で、2025年11月1日より販売を開始します。販売場所はホテル地下1階の店舗「THE SHOP」とホテルのオンラインショップの二つです。
商品パッケージには「縁紫」の文字が配され、千宗屋氏の揮毫が施されています。商品そのものは、今年の茶葉も取り入れたブレンドで、薄茶として点てた際に軽やかさと深みが両立する味わいを目指しています。
- 発売開始日
- 2025年11月1日
- 内容量
- 38g
- 価格
- 5,800円(消費税込)
- 販売場所
- B1F THE SHOP、オンラインショップ
商品はホテルのブランドコンセプトと連動した体験を提供するためのアイテムであり、ホテルでの茶の提供やアフタヌーンティーとも連携して用いられます。

宇治抹茶&京都産いちご アフタヌーンティーの内容と提供概要
2025年12月1日より開始される「宇治抹茶&京都産いちご アフタヌーンティー」は、オリジナル抹茶「縁紫 ENISHI」をゲスト自身で点てるウェルカムの一杯から始まる構成です。柳桜園謹製の宇治抹茶や京都産いちごを使ったスイーツやセイボリーを揃え、視覚的にも味覚的にも季節の調和が意識されています。
提供はバー&ラウンジ THE GARDEN BAR にて、2025年12月1日から2026年1月18日まで、4部制で実施されます。各回は2時間の枠で、定時は12:00、12:30、14:30、15:00の計4回です。

料金・ドリンク体制・クリスマス期間
通常料金は8,800円(消費税・サービス料込み)で、TWG社製紅茶など20種類以上のドリンクに加え、オリジナルモクテル3種などをフリーフローで楽しめます。クリスマス期間である2025年12月20日から12月25日までは、京都産いちごを使ったペストリーシェフのクリスマスショートケーキ1カットを付けて9,800円にて提供されます。
メニューは仕入れ状況等により変更される場合がありますが、発表された構成は以下の通りです。
- ウェルカムティー:オリジナル抹茶「縁紫 ENISHI」
- 焼き立てマドレーヌ:抹茶のマドレーヌ 苺ソース
- クッキー:抹茶のチャンキークッキー
- スイーツ(例):抹茶のモンブラン、抹茶のテリーヌ、いちごのヴェリーヌ、いちごのタルトレット など計6種
- セイボリー(例):ヒイラギのリーフパイ、いちごのパフェ仕立て、宇治金時 海老天 など計6種
アフタヌーンティーは抹茶といちごの組合せを中心に、焼き菓子や冷菓、セイボリーまでを包括したコース形式で提供されます。見た目の演出にも配慮された構成です。

口切抹茶のエクスペリエンスとHOTEL THE MITSUI KYOTOの位置づけ
2025年11月1日から11月30日までの期間限定で、茶の湯の伝統行事である「口切(くちきり)」に合わせた特別なエクスペリエンスが提供されます。口切抹茶は春摘みの茶葉を茶壷で半年間熟成させ、秋に開封して味わう熟成茶で、歴史的には徳川家康も愛したと伝えられる芳醇な風味が特徴です。
本エクスペリエンスではホテルオリジナル抹茶「縁紫 ENISHI」との飲み比べが可能で、ペストリーシェフによるお茶菓子がセットで提供されます。価格はお一人様6,000円(消費税込)です。
施設背景と受賞歴
HOTEL THE MITSUI KYOTOは2020年11月3日に開業し、三井総領家邸宅跡地に位置します。住所は京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284で、160室の客室、3つのレストラン&バー、天然温泉を含むSPAエリアなどを備えています。
近年の主な受賞・認定歴には以下が含まれます。これらはホテルのサービスと施設の評価を示す指標として公表されています。
- 2025年2月 フォーブス・トラベルガイド 2025 ホテル部門 5つ星(4年連続)
- 2025年2月 フォーブス・トラベルガイド 2025 スパ部門 サーマルスプリングSPA 4つ星(3年連続)
- 2024年10月 コンデナスト・トラベラー誌 リーダーズ・チョイス・アワード 2024 日本のホテルトップ10選定
- 2024年7月 国内初のミシュランキー ホテルセレクション 3ミシュランキー獲得
- その他 Travel + Leisure など海外誌での高評価選出
ホテルはブランドコンセプトに基づき、伝統文化や工藝、食を通じて「日本の美しさ」を伝えることを掲げています。2026年には箱根・小涌谷に新たなHOTEL THE MITSUI HAKONEの開業が予定されています。
予約・問い合わせ先
本件に関する予約および問い合わせはホテル代表電話またはメールで受け付けられます。連絡先は以下の通りです。
- 電話番号
- 075-468-3100(ホテル代表)
- メールアドレス
- reservations.kyoto@hotelthemitsui.com
- 関連情報
- 公式ニュースページ https://www.hotelthemitsui.com/ja/kyoto/news/enishi
この記事の要点整理
以下の表は、本記事で取り上げた抹茶商品、アフタヌーンティー、口切抹茶エクスペリエンス、ホテルの基本情報と主要な日付・価格を整理したものです。情報はプレスリリースの内容に基づいており、発売日や提供期間、料金などを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
オリジナル抹茶 名称 | 縁紫 ENISHI(揮毫:千宗屋氏) |
発売開始 | 2025年11月1日 |
内容量 / 価格 | 38g / 5,800円(消費税込) |
販売場所 | B1F THE SHOP、オンラインショップ |
アフタヌーンティー 提供期間 | 2025年12月1日~2026年1月18日 |
アフタヌーンティー 料金 | 通常 8,800円(消費税・サービス料込)/12月20日~25日 9,800円(クリスマスケーキ付き) |
アフタヌーンティー 提供時間 | 12:00、12:30、14:30、15:00(各回2時間) |
口切抹茶 エクスペリエンス 提供期間 | 2025年11月1日~11月30日 |
口切抹茶 料金 | お一人様 6,000円(消費税込) |
ホテル 開業日・所在地 | 開業 2020年11月3日/京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284 |
問い合わせ | 電話 075-468-3100 / メール reservations.kyoto@hotelthemitsui.com |
以上が本件の主要情報の整理です。記事内の内容はプレスリリースに基づいており、商品仕様、提供期間、料金、連絡先などは変更される場合があるため、最新の情報は公式サイトの案内をご確認ください。
参考リンク: