明治安田×スタジオ地図、鑑賞券3,000名プレゼント
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 12:41
映画鑑賞券プレゼント
開催期間:10月1日〜10月31日

明治安田とスタジオ地図が届ける鑑賞券プレゼントの全容
明治安田生命保険相互会社は、アニメーション映画制作会社スタジオ地図とのタイアップ企画として、細田守監督最新作『果てしなきスカーレット』公開(2025年11月21日予定)を記念するキャンペーンを実施します。本キャンペーンは2025年10月1日(水)から10月31日(金)までの1か月間にわたり、特設サイトからの応募を受け付けます。
発表は2025年10月1日09時00分、明治安田生命より公表されました。実施主体は明治安田生命保険相互会社(執行役社長:永島 英器)で、スタジオ地図との共同プロモーションとして企画されています。応募方法や賞品構成、関連施策については以下に詳細を整理します。

キャンペーンの実施主体・発表日時・目的
本キャンペーンは明治安田生命が主催し、スタジオ地図との連携により実施されます。発表日時は2025年10月1日09時00分で、応募受付期間は同日の午前から10月31日までです。
目的は、細田守監督の新作公開を記念するとともに、明治安田が地域での信頼関係構築を重視する「MYリンクコーディネーター(営業職員)」の役割と、スタジオ地図が描く「人と人とのつながり」というテーマの親和性を広く伝える点にあります。両者の価値観の共鳴を通じて、作品の世界観と企業の姿勢を同時に発信する狙いが明示されています。
応募方法と賞品の詳細
応募は特設サイトから行います。特設サイトのURLは次の通りです:
https://game.smktg.jp/public/seminar/view/8056?eiga=11。応募は期間内であれば特設ページ経由で受付され、抽選により当選者が決定されます。
賞品は次の通りです。1つ目は『果てしなきスカーレット』映画鑑賞券で、当選は1,500組・合計3,000名様です。2つ目は、映画鑑賞券に外れた応募者の中から抽選で『果てしなきスカーレット』オリジナルバッグ付きフリースブランケットが5,000名様に当たります。応募に関する詳細および注意事項は特設サイトにて確認できます。
- 応募期間:2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
- 賞品:映画鑑賞券(1,500組・3,000名)
- consolation賞:オリジナルバッグ付きフリースブランケット(5,000名)
- 応募方法:特設サイトより応募(URL記載)
『果てしなきスカーレット』の物語と制作クレジット
『果てしなきスカーレット』は、復讐や報復の感情に揺れながらも他者を信じて生きようとする一人の女性を描くアニメーション作品です。物語は混迷する時代背景のなかで、人とのつながりを求めることの難しさと希望を問いかけるものとなっています。
監督・脚本・原作はいずれも細田守が担当し、企画・制作はスタジオ地図が手掛けます。公開予定日は2025年11月21日(金)です。以下に作品のあらすじと主要な設定を整理します。
あらすじ(詳細)
物語は、父の敵への復讐に失敗した王女・スカーレットが、≪死者の国≫で目を覚ます場面から始まります。≪死者の国≫は略奪と暴力が横行し、力のない者や傷ついた者が<虚無>となって存在を失ってしまうという狂気の世界です。
スカーレットは、父を殺して王位を奪った叔父・クローディアスがこの世界にもいることを知り、復讐心を新たにします。そこに現代の日本からやってきた看護師・聖と出会い、最初は衝突しながらも共に≪死者の国≫を旅することになります。戦うことでしか生きられないスカーレットと、戦いを望まない聖という対照的な二人の関係性が物語の核心です。
一方でクローディアスは≪死者の国≫で“見果てぬ場所”を見つけ出し、それを用いて民衆を扇動し支配しようとします。スカーレットを<虚無>にするために刺客を差し向ける描写もあり、二人は次々と現れる刺客と闘いながら“見果てぬ場所”を目指します。物語の終盤でスカーレットが下す「ある<決断>」がクライマックスに向かう鍵となります。
- 監督・脚本・原作
- 細田守
- 企画・制作
- スタジオ地図
- 公開日
- 2025年11月21日(金)
書店展開とこれまでのコラボレーションの軌跡
本キャンペーンは劇場公開に先駆けて書店ブースでも情報発信が行われます。明治安田と業務提携を行っている全国のイオングループの未来屋書店に加え、丸善・ジュンク堂書店の2店舗で特設ブースを展開します。ブースではスタジオ地図の過去作の文庫本を並べ、来店者が作品世界に触れながらキャンペーン情報を確認できる構成です。
設置される販促ツールには、キャンペーンの詳細や応募方法を記載したポスター・POPが含まれます。並列展示される文庫本には『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』などが含まれ、これらを手に取りながらキャンペーン情報に接触できる設計です。
スタジオ地図とのコラボレーションの沿革
明治安田とスタジオ地図の協働は2020年のオリジナル・アニメーションCM「亜希のちかい」から始まり、その後も『竜とそばかすの姫』(2021年)など複数回にわたる取り組みを展開してきました。2024年には両者の取り組みをまとめた「スタジオ地図×明治安田 タイアップ5周年特設サイト」が公開されています。
両者が重視するテーマは「人と人とのつながり」と「未来へ踏み出す力」です。スタジオ地図の作品群は登場人物が困難や葛藤を乗り越えて他者との関わりを通じ成長する物語が多く、地域に根ざし顧客一人ひとりに寄り添う明治安田の姿勢と共鳴しています。
スタジオ地図のプロフィールとしては、2011年4月にプロデューサー齋藤 優一郎が細田 守と共に設立した映画制作拠点であり、その社名には未踏の表現に挑む意志が込められています。公式サイトのURLは次の通りです:
https://studiochizu.jp/
以下に、本記事で紹介した主要項目を表形式で整理します。この記事はプレスリリースの情報を基に構成しており、事実関係を明確に伝えることを重視しています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元 | 明治安田生命保険相互会社(執行役社長:永島 英器) |
発表日時 | 2025年10月1日 09時00分 |
応募期間 | 2025年10月1日(水)〜10月31日(金) |
応募方法 | 特設サイトより応募(URL:https://game.smktg.jp/public/seminar/view/8056?eiga=11) |
賞品(当選者数) | 映画鑑賞券:1,500組・3,000名/オリジナルバッグ付きフリースブランケット:5,000名(映画鑑賞券に外れた方から抽選) |
映画タイトル | 『果てしなきスカーレット』 |
監督/脚本/原作 | 細田守 |
企画・制作 | スタジオ地図 |
公開日 | 2025年11月21日(金)予定 |
書店ブース展開 | 未来屋書店(イオングループ)全国、丸善・ジュンク堂書店の2店舗で特設ブース設置。過去作文庫を陳列し、ポスター・POPで告知。 |
スタジオ地図関連情報 | 設立:2011年4月(齋藤 優一郎・細田 守)/公式サイト:https://studiochizu.jp//タイアップ5周年特設サイト:https://www.meijiyasuda.co.jp/brand/LC/LP_0/ |
本記事は明治安田生命のプレスリリースに基づき、キャンペーンの目的・応募方法・賞品構成・映画の基本情報・書店展開およびスタジオ地図との連携の経緯を整理して伝えています。必要な情報は特設サイトや公式サイトで確認できます。