11月14日発売 ハミルトン×CoD 限定カーキ フィールド38mm

ハミルトン×CoD限定発売

開催日:11月14日

ハミルトン×CoD限定発売
いつ買えるの?予約や販売店舗はどこで確認すればいい?
発売日は2025年11月14日、税込129,800円で世界5,000本限定。公式サイトとハミルトンのSNS(Facebook/X/Instagram)や日本向けLINEで販売情報と予約方法が告知されます。販売店・在庫は公式チャネルで確認してください。
通常のカーキ フィールドと何が違うの?買う価値はある?
基本スペックはカーキ フィールドの仕様(H-10、80時間パワーリザーブ、100m防水)を継承。差分は『Black Ops 7』アイコンのケースバック刻印、特別パッケージ、世界5,000本の限定性でコレクター価値が高い点です。

ゲームと現実をつなぐ「ミッションウォッチ」としての位置付け

スウォッチ グループ ジャパン株式会社は2025年10月1日11時00分付のリリースで、ハミルトンが人気ビデオゲームシリーズ『Call of Duty』最新作『Call of Duty®: Black Ops 7』とのコラボレーションによる限定モデルを発表したことを公表しました。今回のコラボレーションはハミルトンにとって3度目となるゲーム分野での大規模なパートナーシップであり、ゲーム内で用いられるタイムピースを現実世界でも手に入れられる形で具現化したものです。

ゲーム内ではアクセル・フェルマークというキャラクターが着用するモデルとして登場し、プレイヤーはスクリーン上でこの時計を装備することができます。さらに同一の時計が現実でも入手可能となることで、デジタル体験と現実のクラフツマンシップが直接結び付けられる点が本コラボレーションの重要な特徴です。

ハミルトンが『CALL OF DUTY』の世界へ 限定モデル「カーキ フィールド オート」を発表 画像 2

「Black Ops 7」内での採用と限定性

ハミルトンが提供するのは「カーキ フィールド オート 38mm」の限定モデルで、ゲーム内の装備品としてだけでなく、現実世界で装着できる実物としても販売されます。ケースバックには『Black Ops 7』のアイコンが刻印され、専用の特別仕様パッケージが付属する点でコレクター性が高められています。

限定本数は世界で5,000本のみの展開と発表されており、コラボレーションモデルとしての希少性が保たれます。これにより、ゲームコミュニティ内外のコレクターやファンに向けた価値ある製品として位置付けられます。

ハミルトンが『CALL OF DUTY』の世界へ 限定モデル「カーキ フィールド オート」を発表 画像 3

デザインと機能 — 戦術的精度を追求したスペック

本モデルはミリタリー由来のデザインと実用性を両立させることを目指して設計されています。ケースはステンレススチール製、ダイヤルは複数の仕上げを施したブラックで統一され、視認性を高めるために時針・分針にはスーパールミノバ®加工が施されています。

ストラップには耐久性を重視したカーキグリーンのNATOストラップを採用。見た目のタフさだけでなく、実戦的な使用条件を想定した仕様となっている点も特徴です。

ハミルトンが『CALL OF DUTY』の世界へ 限定モデル「カーキ フィールド オート」を発表 画像 4

搭載ムーブメントと実用性能

内部には機械式自動巻きムーブメントH-10を搭載し、最大80時間のパワーリザーブを実現しています。この蓄積時間により、週末をまたいだ使用でも安定した稼働が期待できます。

さらに風防にはサファイアクリスタルを採用し、防水性能は10気圧(100m)。厚さは10.9mm、ケース径は38mm、ラグ幅は20mmとし、日常使いからアウトドアユースまで幅広い場面での実用性を確保しています。

ハミルトンが『CALL OF DUTY』の世界へ 限定モデル「カーキ フィールド オート」を発表 画像 5

技術仕様と価格情報

製品の正確な仕様と販売条件は購入判断において重要なファクターです。本コラボレーションモデルの技術仕様、価格、発売日などの情報は以下の通りです。

発売予定日は2025年11月14日(金)、税込み販売価格は¥129,800、製品型番はH70475930です。限定数、ケースバック刻印、特別パッケージなどの仕様は商品価値を示す要素として明示されています。

ハミルトンが『CALL OF DUTY』の世界へ 限定モデル「カーキ フィールド オート」を発表 画像 6

主要スペック一覧

  • モデル名: カーキ フィールド オート コール オブ デューティ 38mm
  • ケース: 38mm ステンレススチール
  • 厚さ: 10.9mm
  • ラグ幅: 20mm
  • ダイヤル: ブラック(複数の仕上げ)
  • 針: スーパールミノバ®加工(時針・分針)
  • ムーブメント: 機械式自動巻き(H-10)/80時間パワーリザーブ
  • ブレスレット: カーキグリーン NATOストラップ
  • 風防: サファイアクリスタル
  • 防水性: 10気圧(100m)
  • 税込価格: ¥129,800
  • 限定本数: 5,000本(世界限定)
  • 発売日: 2025年11月14日(金)
  • 型番: H70475930

ハミルトンの背景とコラボレーションの意義

ハミルトンは1892年にアメリカ、ペンシルバニア州ランカスターで創業した歴史ある時計ブランドで、130年以上にわたり精度とクラフツマンシップを追求してきました。鉄道黎明期から軍用時計、航空時計、映画での採用などを通じて高い評価を獲得してきた経緯があります。

同社はフィルム分野での存在感が強く、これまでに500本を超える映画に時計が登場してきました。ビデオゲームに登場するブランドウォッチをデザインしたのもハミルトンが初めてであり、今回の『Black Ops 7』とのコラボレーションはその流れを受け継ぐものです。

ゲーム開発チームとの連携

今回のコラボレーションではゲーム開発チームとハミルトンが密に連携し、タイムピースが単なる外観上のアクセサリーに留まらず、キャラクターやプレイヤーの物語に寄与するよう設計されています。ゲーム内での装備はプレイヤーの体験に直接影響を与える要素として組み込まれています。

このような連携は、リアルなウォッチメイキングとデジタルストーリーテリングを融合させる試みであり、製品がゲームの世界観に適合するよう素材、仕上げ、刻印、パッケージングに至るまで具体的な検討がなされています。結果として生まれた限定モデルは、デジタルと現実の境界を横断するコレクティブルとしての価値を備えています。

販売に関する案内と問い合わせ先

本リリースでは販売チャネルの詳細なリテール展開先は明記されていませんが、公式サイトおよびブランドのソーシャルメディアでの告知が案内されています。詳細や最新情報は公式サイトを確認することが推奨されます。

公式情報の参照先として、ハミルトンの日本向けサイト(https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/)と、Facebook、X、Instagramのアカウント @hamiltonwatch が案内されています。また日本のオフィシャルLINEアカウントの存在もリリースに記載されています。

購入検討時の留意点

限定本数が5,000本である点、発売日が2025年11月14日である点、税込価格が¥129,800である点は購買判断における重要な情報です。加えてケースバック刻印や特別パッケージが付属することから、通常モデルとは異なる流通・入手性が想定されます。

型番はH70475930で、技術仕様(サファイア風防、100m防水、H-10ムーブメント等)も明確にされているため、スペック面からの比較検討がしやすい状態になっています。最新の販売情報や在庫状況は公式チャネルでの確認が必要です。

まとめ(要点の整理)

以下の表は、本記事で取り上げたハミルトンの『カーキ フィールド オート コール オブ デューティ 38mm』に関する主要事項を整理したものです。仕様、価格、発売日、限定数などを一目で確認できます。

項目 内容
発表元 スウォッチ グループ ジャパン株式会社(ハミルトン)
プレスリリース日 2025年10月1日 11:00
コラボレーション相手 Call of Duty®: Black Ops 7(ゲーム内でアクセル・フェルマークが着用)
モデル名 カーキ フィールド オート コール オブ デューティ 38mm
型番 H70475930
ケース径・厚さ 38mm・10.9mm
ムーブメント 機械式自動巻き(H-10)/80時間パワーリザーブ
防水性 10気圧(100m)
風防・ストラップ サファイアクリスタル・カーキグリーンNATOストラップ
限定本数 5,000本(世界限定)
発売日 2025年11月14日(金)
税込価格 ¥129,800
付属品・刻印 『Black Ops 7』のアイコン刻印入りケースバック、特別仕様パッケージ
参考リンク https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/

この記事では、ハミルトンが『Call of Duty®: Black Ops 7』と協働して発表した限定モデルの仕組み、技術仕様、販売情報、ブランドの背景と開発連携について整理して伝えた。正式な販売開始や在庫、具体的な取り扱い店舗等の最新情報は公式サイトおよびハミルトンの公式ソーシャルメディアで確認することが適切である。

参考リンク: