10月8日開催|オープン、幕張で自治体DXを展示
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 13:55
自治体DXフェア出展
開催期間:10月8日〜10月9日

幕張メッセで示される自治体DXの方向性 — 地方自治情報化推進フェア2025への出展
オープン株式会社は、2025年10月8日(水)・9日(木)に幕張メッセ展示ホール9〜11で開催される「地方自治情報化推進フェア2025」に出展することを発表しました。本展示会は地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が主催し、テーマは「デジタルで変わる、未来が分かる ~自治体DXの「次」を共に描く~」。地方公共団体の情報化推進を支援するシステムやツール、各種サービスの展示および講演・パネルディスカッション・セミナーを通じて、デジタル・ガバメントの実現やマイナンバーカード利活用の推進に寄与することが目的とされています。
展示会の開催日時は以下のとおりです。10月8日(水)は9:30〜17:30、10月9日(木)は9:30〜17:00となっており、会場は幕張メッセの展示ホール9・10・11です。来場にあたっては主催者の公式サイトでの情報確認と来場者登録が必要となる点に留意する必要があります(https://fair.j-lis.go.jp/)。
展示会名称 | 地方自治情報化推進フェア2025 |
---|---|
会期 | 2025年10月8日(水)9:30〜17:30、10月9日(木)9:30〜17:00 |
会場 | 幕張メッセ 展示ホール9・10・11 |
主催 | 地方公共団体情報システム機構(J-LIS) |
公式サイト | https://fair.j-lis.go.jp/ |

オープンの出展内容 — 自治体業務に即したRPA・AIツールの実展示
オープンのブース(小間番号:015)では、自治体DXを加速するための各種ツールとサービスを出展します。展示の中心はRPA製品群やAI-OCR、生成AIを活用した業務の自動化・効率化ソリューションで、自治体環境での利用に配慮した製品ラインナップが揃っています。
出展製品は導入実績や継続率といった実績に根差した説明が行われ、自治体業務に特化したスタッフが来訪者と直接対話し、課題に応じた最短・最適な運用方法や今後のAI連携のあり方について伴走支援の提案を行います。

主要展示製品の概要
展示される主要製品は以下のとおりです。それぞれの製品は自治体業務の性質(LGWAN環境の有無、インターネット接続要否、クラウド/オンプレミスの要件)に合わせて使い分けられる点が特徴です。
製品紹介では機能と想定利用シーン、関連する製品ページへの案内が行われます。ここでは出展資料に基づき、各製品の特長を整理します。
- BizRobo!:導入社数3,100社以上、継続率99.3%のRPAプラットフォーム。ホワイトカラー業務の自動化を支援し、生産性向上を狙う製品群。
- AUTORO:クラウド型RPA(クラウドで提供されるRPAソフトウェア)。インフラ運用・保守の負荷軽減、Web/クラウド業務中心の自動化、リモートからの利用といったニーズに対応。API連携によりiPaaS的活用も可能。
- BizRobo! mini(ガバメントライセンス):LGWAN接続が必要な環境でもスモールスタートで導入可能なRPA。ネットワーク制約のある環境での自動化に適する製品。
- BizRobo! OCR(ガバメント):インターネット接続不要でLGWAN環境内で完結するAI-OCR。専用アプリのインストール不要で環境依存が少ない点が強み。
- AIパンチャー:PDF・紙・写真をアップロードするだけでAIがデータをExcel化し、指定フォーマットでの資料作成まで対応する生成AIサービス(OCR搭載、プログラミング不要)。PC・スマートフォン・スキャナーに対応。
- BizRobo! AI Apps:生成AIを活用してRPAロボットの運用・管理を容易にするオプションサービス。チャット指示やテンプレートからロボット生成、業務フロー可視化や一元管理の支援機能を搭載(ローンチは2025年秋予定)。
- DX体感パック:座学、ワークショップ、適性診断をセットにした研修サービスで、最短4時間で自治体業務のDXを体感できる。AI-OCRとRPAの操作やDX適性診断を含むコンテンツを提供し、オンライン、対面、ハイブリッドで実施可能。

ラインナップの詳細(リンク付き)
出展製品の詳細情報は各製品ページで確認できます。製品の特長や導入イメージ、技術情報などは各リンク先にて提供されています。
- BizRobo!製品ページ
- https://tinyurl.com/mw6t8hbk
- BizRobo! Basic
- https://tinyurl.com/45ytnhnp
- BizRobo! Lite
- https://tinyurl.com/ym9my94a
- BizRobo! mini
- https://tinyurl.com/2d3cceh2
- AUTORO
- https://autoro.io/
- BizRobo! AI Apps(サービス)
- https://tinyurl.com/fshryusx
- AIパンチャー
- https://tinyurl.com/5ef6pnbc
- BizRobo! mini(ガバメント)
- https://tinyurl.com/4689zb7a
- BizRobo! OCR(ガバメント)
- https://tinyurl.com/2n7dc9cr
- DX体感パック
- https://tinyurl.com/55zfubwd

セミナー登壇の内容 — 業務プロセスを個別最適から全体最適へ
オープンは10月8日(水)10:15から、ベンダープレゼンテーション会場Cにて「業務プロセスの“個別最適”から“全体最適”への進化」をテーマにしたセミナーを開催します。会場表記は【C-1】、講演時間は10:15〜11:00です。
登壇者はオープン株式会社 Automation事業部 営業本部 第一事業推進部の中村 幸洋氏が務めます。本講演では、RPAの活用が進んだ現状と生成AI等の導入が現実的になってきた環境を踏まえ、業務自動化・効率化の次の段階としての「業務プロセスの全体最適」に焦点を当てます。関連ソリューションの紹介を通じ、自治体DXの“次”の方向性を示す内容となります。
参加にあたっては来場者登録のうえ、セミナープログラムへの申し込みが必要です。申し込みページは以下のURLで案内されています(参加申し込みのための来場者登録が必須)。
申し込みURL:https://jlis2025.event-lab.jp/v4/seminar/program/detail/764cc8010b2560d37a1416aaa236fb6f/JLISFAIR

オープンの会社概要と出展まとめ
オープン株式会社はオープングループの子会社で、スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業、アウトソーシング事業、デジタルマーケティングおよびオンライン広告事業を展開しています。会社の本社所在地、設立年、代表者、資本金などの基本情報は以下のとおりです。
出展内容は、RPA製品群のBizRobo!ライン、クラウド型RPAのAUTORO、LGWAN対応製品やAI-OCR、生成AIサービス、実践的な研修プログラムまで多岐に渡ります。自治体向けのセキュリティ要件や運用形態を想定した製品設計と、導入後の伴走支援を重視する姿勢が示されています。
項目 | 内容 |
---|---|
出展企業 | オープン株式会社(オープングループの子会社) |
展示会名 | 地方自治情報化推進フェア2025(主催:地方公共団体情報システム機構) |
会期・時間 | 2025年10月8日(水)9:30〜17:30、10月9日(木)9:30〜17:00 |
会場 | 幕張メッセ 展示ホール9・10・11 |
小間番号 | 015 |
セミナー | タイトル:業務プロセスの“個別最適”から“全体最適”への進化 日時:2025年10月8日(水)10:15〜11:00(【C-1】会場:ベンダープレゼンテーション会場C) 登壇者:中村 幸洋(オープン株式会社 Automation事業部) |
主な出展製品・サービス | BizRobo!(導入社数3,100社以上/継続率99.3%)、AUTORO、BizRobo! mini(ガバメントライセンス)、BizRobo! OCR(ガバメント)、BizRobo! AI Apps(2025年秋ローンチ予定)、AIパンチャー、DX体感パック |
会社概要(抜粋) | 本社:東京都港区西新橋3-3-1 KDX 西新橋ビル3階 設立:2013年7月 代表:代表取締役執行役員社長 石井 岳之 資本金:3,000万円 事業内容:RPA・AIを活用した情報処理サービス、コンサルタント、アウトソーシング、デジタルマーケティング他 |
関連リンク | 展示会公式: https://fair.j-lis.go.jp/ / セミナー申込: https://jlis2025.event-lab.jp/… / 製品・サービスページ:各種短縮URL参照 |
上記のとおり、オープンは自治体特有の運用要件に配慮した製品群を展示し、業務プロセスの個別最適から全体最適への転換を図る観点での提案を行います。来場には主催者の来場者登録とセミナー申し込みが必要である点に注意し、関心のある自治体関係者は公式サイトで詳細を確認のうえ参加手続きを行うことが推奨されます。
参考リンク: