コンビニで『シン・ゴジラ』ポスターを手軽にプリント

シン・ゴジラ コンビニプリント

開催日:10月1日

シン・ゴジラ コンビニプリント
どうやって注文してコンビニで印刷するの?
専用のスマホサイトで欲しいポスターや場面カットを選び、プリント用の番号や決済手順に従って操作します。表示された番号を持って対応コンビニの複合機で操作・支払いするとプリントを受け取れます。
どのコンビニでどんな用紙・値段で買えるの?
ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラの約3万店で利用可能(※一部非対応店あり)。A4光沢紙400円、写真シール2L判500円、L判250円(税込)です。

「シン・ゴジラ」がコンビニプリントで手に入る――シリーズ第7弾の登場

株式会社サムライソードは、2025年10月1日(水)より、自社が提供するコンビニプリントサービス「マイシリーズ IPコラボレーションズ」において、ゴジラシリーズのコンプリートコレクション第7弾として『シン・ゴジラ』の販売を開始しました。プレスリリースは2025年10月1日 11時00分付で発表されています。

本リリースにより、1954年の初登場以来、国内実写映画30作品を数える「ゴジラ」シリーズのラインナップに『シン・ゴジラ』がコンビニプリント商品として加わります。専用サイトから素材を選択し、全国のコンビニ複合機でプリントできる仕組みです。

コンビニプリント【ゴジラ シリーズ】に遂に『シン・ゴジラ』が登場!本日より専用サイトで販売開始! 画像 2

発表の要点

以下は、本発表で明示された主要な事項です。発表日時、販売開始日、販売形態、取り扱い用紙などの情報を含みます。

  • 発表元:株式会社サムライソード(本社:東京都豊島区)
  • 発表日時:2025年10月1日 11:00
  • 販売開始:2025年10月1日(水)より専用サイトで販売開始
  • 対象作品:ゴジラシリーズ コンプリートコレクション 第7弾『シン・ゴジラ』
  • サービスサイト:http://myseries-collab.com/godzilla

発表文中の著作権表記は「TM & © TOHO CO., LTD.」となっています。

コレクションの内容:ポスターと場面カットを厳選して提供

「ゴジラ シリーズ コンプリートコレクション」は、シリーズ各作品から選び抜かれたポスターや場面写真を、コンビニプリント形式で収集・保存できるサービスです。今回の第7弾では『シン・ゴジラ』にフォーカスし、ファンがコレクションしやすい素材を複数のフォーマットで提供します。

コレクションはデジタル上で素材を選択後、コンビニの複合機で出力する形態です。作品から抽出された場面カットやポスターデザインを個別に購入できるため、好みに応じたコレクションが可能です。

提供素材の特徴

提供される素材はポスター・場面写真などが中心で、保存・掲出に適した品質や、写真品質を活かしたシールタイプなど、用途に合わせた複数の用紙から選べます。

対象素材
ポスターデザイン、厳選場面カット
コレクション方法
専用スマートフォンサイトで選択 → コンビニ複合機でプリント
著作権
TM & © TOHO CO., LTD.

購入方法と用紙・価格、対応コンビニの詳細

購入は専用のスマホサイトから行います。サイト上で欲しい素材を選択し、プリント用番号等の手順に従って決済・操作を行い、対象のコンビニ複合機で出力します。支払いはコンビニの複合機に表示される手順に従って実施します。

用紙は用途に合わせて3種類が用意されています。保存や掲出向けの厚手コーティング紙、写真品質の裏面シール加工紙など、用途や展示方法に応じて選択可能です。

用紙種別と価格

以下の表は、本コレクションで選択可能な用紙の種類と価格、特徴をまとめたものです。

用紙種類 サイズ 価格(税込) 特徴
A4光沢紙 A4 400円 表面がコーティングされた厚手用紙。保存、掲出に適する。
写真シール紙(2L判) 2L 500円 写真品質で裏面がシール加工。写真用紙と同等の品質。
写真シール紙(L判) L 250円 写真品質のシールタイプの小サイズ。手軽に貼って楽しめる。

写真シール紙は写真用紙と同等の品質であり、A4光沢紙は厚手でコーティングが施されています。用途に合わせて選ぶことが推奨されます。

対応店舗と注意事項

プリントは全国のコンビニ約30,000店舗で利用可能です。対応チェーンは次の通りです:ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラ。

ただし、一部の店舗では写真シール紙のプリントに対応していない場合があります。利用前に店舗での対応可否を確認することが案内されています。

  1. 専用サイト(http://myseries-collab.com/godzilla)で素材を選択する。
  2. プリント指示に従い、コンビニ複合機で出力するための操作を行う。
  3. 支払い・印刷を実行し、商品(プリント)を受け取る。

販売情報、問い合わせ先、関連リンクの整理とまとめ

本項では発表内容を表形式で整理し、必要な連絡先や関連リンクを一目で確認できるようにします。販売開始日や価格、対応店舗など、記事内で触れた主要情報を網羅します。

最後に、この記事で提示した内容を整理し、利用を検討する際に参照しやすいようまとめます。問い合わせ先や公式サイト情報もあわせて記載します。

項目 詳細
発表企業 株式会社サムライソード(本社:東京都豊島区)
発表日時 2025年10月1日 11:00
販売開始日 2025年10月1日(水)
商品名 ゴジラ シリーズ コンプリートコレクション 第7弾『シン・ゴジラ』
販売方法 専用スマートフォンサイトから選択 → コンビニ複合機でプリント
公式サイト http://myseries-collab.com/godzilla
対応コンビニ ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラ(全国約30,000店舗。ただし一部非対応あり)
用紙・価格 A4光沢紙:400円、写真シール紙(2L判):500円、写真シール紙(L判):250円(税込)
品質に関する備考 写真シール紙は写真用紙と同等の品質。A4光沢紙はコーティングされた厚手用紙。
問い合わせ先 株式会社SAMURAI SWORD コンテンツ事務局
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル5階
TEL:03-6426-5159
http://samuraisword.co.jp/
関連リンク(プレスリリース) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000027316.html
著作権表記 TM & © TOHO CO., LTD.

以上が本件の要点と詳細情報の整理です。専用サイトで素材を選択し、対応コンビニでのプリントを通じて『シン・ゴジラ』のポスターや場面写真を個別に購入・収集できる点、用紙種類と価格、対応店舗と問い合わせ先を明確に示しています。

参考リンク: