手入れ楽々のセラミック天板サイドテーブル『セラミカ』
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 15:24
セラミカ販売開始
開催日:9月29日

都会の暮らしに寄り添う、セラミック天板のサイドテーブル「セラミカ」
健康家具ブランドEMOOR(エムール)が新たに発売したセラミックサイドテーブル『セラミカ』は、天然石のような上質な見た目と実用性を両立した製品です。販売開始日は2025年9月29日で、プレスリリースは株式会社エムール(本社:東京都立川市、代表取締役:高橋 幸司)から2025年10月1日09時30分に発表されました。
本製品は、これまでの大理石調天板からセラミック天板に刷新することで、見た目の高級感を維持しつつ、日常での取り扱いやすさを高めています。セラミック素材の採用により耐熱性・耐水性・耐傷性が向上し、熱いカップや鍋を直接置ける点が特徴です。

販売開始と取り扱い店舗
『セラミカ』は2025年9月29日より販売を開始しています。販売チャネルはエムール公式オンラインショップ、エムール楽天市場店、Yahoo!ショッピング店の3つです。
購入先のURLは以下の通りです。実際の購入ページで在庫状況や配送方法を確認のうえ申し込みください。

素材と仕上げ:天然石調の美しさと手入れのしやすさ
天板にはセラミックを採用し、天然石に似た美しい柄と高い耐久性を両立させています。セラミック天板は見た目に高級感がありながら、汚れや水分が付着してもサッと拭き取れる点が大きな利点です。
耐熱性・耐水性・耐傷性を備えているため、日常の使用で気になる点が軽減されます。熱い飲み物や調理器具を一時的に置くシーンでも安心して使える耐性があることが明記されています。

天板の特性と日常での扱い
セラミック天板の特性として、以下の点が挙げられます。まず耐熱性が高いことから、熱源が直接触れる短時間の使用でも変色や変形が起こりにくい点です。次に耐水性に優れるため、飲み物をこぼしても染み込みにくく、衛生的に管理しやすい点が特徴です。
さらに耐傷性が高いため、軽微な引っかき傷などが付きにくく、長期間美しい外観を保ちやすいことが期待できます。これらにより、お手入れの負担を最小限にしつつ天然石の質感を楽しめる設計になっています。

機能設計:C字構造とステンレスフレームの狙い
『セラミカ』はスリムなステンレスフレームを採用し、ヘアライン仕上げのマットな質感でモダンな印象を与えます。細身の脚部ながら耐久性に配慮した設計となっており、見た目の軽さと実用性を両立しています。
脚部はC字型の構造を採用しており、ソファやベッドの下に差し込みやすい形状です。これにより手元までテーブルを引き寄せる使い方が可能で、ドリンクやスマートフォン、リモコンなどの日用品を置くのに適しています。

コンパクト設計と可搬性
サイズは約幅30×奥行45×高さ55cm、製品重量は約5.2kgと持ち運びしやすいサイズ感です。省スペースの居住環境でも圧迫感を抑えた設計となっており、必要に応じて場所を移動して使うことができます。
耐荷重は約10kg。表面がセラミックであることやフレーム素材の選定を踏まえると、日常的なサイドテーブルの用途に十分な強度を確保しています。完成品での提供のため、組み立て作業が不要で届いてすぐに使用可能です。

仕様・価格・ブランドの背景
製品の正式な名称はセラミック サイドテーブル「セラミカ」です。価格は税込13,000円で、2色のカラーバリエーションから選べる仕様となっています。高さや幅、重量などの具体的な数値は前節で記載の通りです。
EMOOR(エムール)は2006年に設立され、『眠りで世界の人を元気にする』というビジョンのもと、寝具や家具に関する研究開発とEC販売を中心に事業を展開しています。本製品は同社の「寝る・座る・たたむ」における専門性の延長線上にある日常家具の一つとして位置づけられます。

EMOORの研究・学術発表と特許
EMOORは睡眠学や人間工学に基づく研究を重ね、学術論文や学会発表の実績を有します。代表的な論文としては、2024年と2025年に発表されたマットレスの寝心地に関する分析論文が挙げられています。
また、寝具選択や睡眠情報に関わる複数の特許を保有しています。これらの研究・特許は製品開発に反映され、ユーザーの生活に役立つ製品設計の基盤となっています。
- 学術論文(主なもの)
- 高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2024 マットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案―.睡眠と環境,18巻1号:1-8頁.
- 高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2025 50~89歳におけるマットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案(第2報)―.睡眠と環境,19巻1号:1-8頁.
- 学会発表(抜粋)
- 日本睡眠学会第44回~第48回定期学術集会(2019,2021,2022,2023)など
- 主な特許
- 寝具選択システム及び寝具物性認識システム(特許第6229983号)ほか複数(特許第6269980号、第6385605号、第6468666号、第6865485号、第6902809号、第6919909号、第7340299号)

製品情報のまとめと購入案内
以下に『セラミカ』の主要な仕様と販売情報を表形式で整理します。本文で触れた各項目を一目で参照できるようにまとめました。
購入検討時には、販売サイトにて在庫や配送条件、返品規定などの詳細を確認してください。製品は完成品で提供され、組み立ての手間が不要です。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | セラミック サイドテーブル「セラミカ」 |
販売開始日 | 2025年9月29日(プレスリリース発表:2025年10月1日 09:30) |
価格 | 13,000円(税込) |
サイズ | 約 幅30×奥行45×高さ55cm |
組成 | フレーム:ステンレススチール(ヘアライン仕上げ)/天板:セラミック |
製品重量 | 約5.2kg |
耐荷重 | 約10kg |
カラー | 2色展開(詳細は販売ページ参照) |
販売サイト | |
提供形態 | 完成品 |
本稿では『セラミカ』の素材、設計、仕様、販売情報、ならびに開発元である株式会社エムールの研究実績と特許情報を含めて整理しました。上記表は主要な情報を簡潔に示したもので、詳細は販売ページやエムールの公式サイトで確認できます。
株式会社エムール(本社:東京都立川市曙町1-25-12 オリンピック曙町ビル9F、代表取締役:高橋 幸司、設立:2006年7月、資本金:4,500万円)は、寝具・家具の企画開発およびECサイト運営、睡眠教育サービスの企画開発を主な事業としています。関連サイトやショールーム情報は公式サイトを参照してください。
参考リンク: