東條寛がEXNOA新CEOに就任、DMM GAMESを牽引

EXNOA代表交代

開催日:10月1日

EXNOA代表交代
誰が新CEOになったの?
東條 寛(とうじょう ひろし)氏が2025年10月1日付で合同会社EXNOA(DMM GAMES)の代表取締役CEOに就任しました。前任の村中悠介氏はDMM.comのPFカンパニーCEOに就きます。
今回の交代で何が変わるの?
社内での自然な世代交代として事業継続性を重視した布陣です。東條氏は現場知見を活かしEXNOAを率い、村中氏はグループのプラットフォーム戦略強化を担います。

トップ交代:東條寛氏がEXNOA(DMM GAMES)の新たな舵取りを開始

合同会社EXNOA(以下、EXNOA)は、2025年10月1日付で代表取締役CEOに東條 寛(とうじょう ひろし)氏が就任したと発表しました。本リリースは同日12時00分に公開されており、同社の主要プラットフォームである「DMM GAMES」を展開してきた組織のリーダー交代を正式に伝えるものです。

旧CEOは村中 悠介(むらなか ゆうすけ)氏であり、村中氏は退任後に合同会社DMM.comのPFカンパニーCEOに就任することが併せて発表されています。今回の交代は社内での役割の再編を伴うもので、EXNOAの事業継続性とDMMグループ全体の組織戦略に沿った人事異動と位置づけられます。

「DMM GAMES」を展開する合同会社EXNOA、新CEO就任のお知らせ 画像 2

発表の日時と公表場所

プレスリリースの公開は2025年10月1日 12時00分に行われ、同社の公式サイト(URL: https://dmmgames.co.jp/)に掲載されています。発表本文には就任に関する正式な肩書き変更、経歴、ならびに新CEOからのメッセージが含まれています。

リリース本文は会社の所在地や事業概要といった基本情報も併記しており、読み手がEXNOAの現在の事業規模やプラットフォームの位置付けを把握できる構成になっています。

東條寛氏の経歴と就任メッセージの要点

東條寛氏は2007年にDMM.comに入社後、モバイル事業やマッチング事業など複数のサービスに携わり、やがてゲーム事業の立ち上げに参画しました。2014年5月にはDMM.comの取締役に就任し、2017年3月のゲーム事業の分社化に伴い合同会社DMM GAMES(現:合同会社EXNOA)設立時にCOOに就任。2025年10月に同社のCEOに昇格しています。

この経歴は、東條氏が長年にわたり同グループ内で事業開発と組織運営を担ってきたことを示しています。特にゲーム事業立ち上げから分社化、COOとしての実務経験を経てのCEO就任であり、事業継承の観点からも一貫性がある人事といえます。

就任にあたってのメッセージ

東條氏は就任に際し、「身が引き締まる思いです」との言葉で始め、これまでのユーザーやパートナー企業への感謝を述べています。リリース内の発言からは、同社が掲げるミッション「心と時代に残る、興奮を生みだす。」を基軸に、今後も挑戦を続けていく決意が読み取れます。

また、DMM GAMESが来年2026年に創立から15周年を迎える点に触れ、仲間と共にEXNOAのさらなる成長に尽力する旨を表明しています。東條氏は、個々の“好き”を“みんなの熱狂”に広げるゲームや、幅広いユーザーと企業に選ばれるプラットフォームづくりを継続して推進する方針を示しています。

東條 寛(とうじょう ひろし)プロフィール(要点)
・2007年 DMM.com入社
・2014年5月 DMM.com取締役就任
・2017年3月 ゲーム事業分社化・合同会社DMM GAMES(現:EXNOA)設立時にCOO就任
・2025年10月 EXNOA CEO就任

組織体制の変更と旧CEOの役割

今回の人事により、旧CEOである村中悠介氏はEXNOAのCEO職を退任しますが、DMMグループ内で引き続き重要な役割を担います。村中氏は退任後に合同会社DMM.comのPFカンパニーCEOに就任することが公表されています。

この異動は、グループ全体のプラットフォーム戦略を強化する意図があることを示唆します。EXNOAとDMM.comそれぞれの事業領域における専門性と経験を活かしつつ、グループ横断的なプロダクトやサービスの整合性を高める狙いが想定されます。

人事の意図と期待される効果

発表文面からは、東條氏の就任はEXNOAの事業を率いる上での自然な世代交代であることが示されています。東條氏はゲーム事業立ち上げ以来の中心メンバーであり、今後も現場の知見を踏まえた意思決定が期待されます。

村中氏がDMM.com内でPFカンパニーを率いることは、プラットフォーム戦略の深化と横断的なサービス連携強化に資する配置と見ることができます。組織全体での役割分担が明確化されることで、各社の機能最適化が進む可能性があります。

EXNOA(DMM GAMES)の現状と事業規模

合同会社EXNOAは、プラットフォーム「DMM GAMES」を展開しており、3,700万人以上のゲームユーザーがプレイする規模を誇ります。自社企画・開発タイトルに加え、国内外のパートナー企業から許諾を得た実績あるオンラインゲームを約250本、ダウンロード型ゲームを約14,000本提供しています。

サービスはマルチデバイス対応を基本とし、ゲーム性に応じた実装や、多種多様なエンタメコンテンツへの投資、海外ビジネスの開拓などを通じて事業領域を拡大してきました。これらの数値は、同社がプラットフォーム運営とコンテンツ流通の両面で高い稼働率を持つことを示しています。

  • ユーザー数: 3,700万人以上
  • オンラインゲーム提供数: 約250本(許諾取得済みの国内外パートナー作品を含む)
  • ダウンロードゲーム提供数: 約14,000本
  • 主な事業展開: マルチデバイス対応、エンタメ投資、海外展開

企業サイトは以下のURLで案内されています。詳細な事業内容や新サービスの情報は公式サイトにて随時更新されています。

https://dmmgames.co.jp/

事業拡大の観点からのポイント

提供タイトルの数とユーザー規模から、EXNOAはコンテンツ供給力とユーザーリーチの両方で優位性を持っています。マルチデバイス対応の取り組みや海外市場への展開は、事業の長期的な成長に資する要素です。

また、同社が掲げるミッション「心と時代に残る、興奮を生みだす。」に基づくコンテンツ創出は、単なるプラットフォーム運営だけでなく、IP(知的財産)価値の創造にもつながる取り組みとして位置づけられます。

発表内容の要点整理(表)と締めくくり

以下の表は、本プレスリリースに記載された主要項目を整理したものです。本稿では発表日時、役員交代の事実、東條氏の経歴とメッセージ、旧CEOの異動先、EXNOAの事業規模および公式URLを網羅的に掲載しました。

項目 内容
発表日時 2025年10月1日 12時00分
発表主体 合同会社EXNOA(本社:東京都港区)
旧CEO 村中 悠介(むらなか ゆうすけ)
旧CEOの就任後の役職 合同会社DMM.com PFカンパニーCEO(就任)
新CEO 東條 寛(とうじょう ひろし)
新CEOの経歴(要点) 2007年 DMM.com入社 → 2014年5月 DMM.com取締役 → 2017年3月 DMM GAMES(現EXNOA)COO → 2025年10月 EXNOA CEO就任
会社の主な事業・規模 プラットフォーム「DMM GAMES」:3,700万人以上のユーザー、オンラインゲーム約250本、ダウンロードゲーム約14,000本
公式URL https://dmmgames.co.jp/

本稿では、合同会社EXNOAの役員交代に関する事実関係と、東條氏の経歴・発言、旧CEOの異動先、そしてEXNOAが運営するプラットフォームの規模を整理して伝えました。発表内容には事業継続性やグループ内での役割分担が反映されており、今後の運営方針や戦略実行における注目点が示されています。

参考リンク: