マイナビが掲載職種54へ拡大『医療福祉キャリア』公開
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 18:18
マイナビ医療福祉キャリア開設
開催日:10月1日

医療・福祉・介護の垣根を越える、新たな求人プラットフォームの誕生
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2019年より運営してきた福祉・介護職特化型サイト『マイナビ福祉・介護のシゴト』を大幅にリニューアルし、2025年10月1日(水)13時00分に『マイナビ医療福祉キャリア』(https://mynavi-iryofukushi.jp/)をオープンしました。
リニューアルの背景には、日本が直面する超高齢社会に伴う現場の変化があります。福祉・介護の実務現場では看護師やリハビリテーション職など医療系職種との連携が不可欠となり、職種の枠を超えた採用支援の必要性が高まっています。マイナビはこうした社会状況を踏まえ、従来サービスの枠組みを拡張する判断を行いました。
プレスリリースは2025年10月1日13時00分付で公開され、運営主体やサービス仕様が明示されています。記載された情報をもとに、今回のリニューアルがもたらす特徴と運用上のポイントを整理します。

拡張した対象職種とサービス仕様 — 24職種から54職種へ
最大の変更点は、掲載職種数の拡大です。従来の24職種から54職種へと掲載職種を拡大し、医療・歯科・薬科・保育などの分野を新たに加えています。これにより、医療・福祉・介護に加えて関連領域も一元的に検索・応募できるようになりました。
また、マイナビが運営する人材紹介サービスとの連携により、これまで別サービスで扱っていた求人情報も本サイトに掲載可能となります。これにより、求職者は複数サイトを行き来する必要がなくなり、採用側は求人露出の増大と効率的な母集団形成が期待されます。
サービス開始日およびURLは以下の通りです。
- 開始日時
- 2025年10月1日(水)13時00分
- サービス名(新)
- マイナビ医療福祉キャリア
- URL
- https://mynavi-iryofukushi.jp/

求人者(医療機関・福祉・介護施設)向けの主な機能
求人者側には、複数職種の採用を1つのプラットフォームで行える利便性が提供されます。医療・薬科・歯科・介護・福祉・保育といった多様な職種の人材が登録されているため、時々の採用ニーズに合わせた人材募集が可能になります。
情報発信手段としては、単なる募集要項だけでなく、現場の雰囲気や施設の取り組みを伝えるコンテンツが用意されています。写真とコメントで伝える「ストーリー」や、実際に働くスタッフの声を掲載する「現場のホンネ」により、求職者へ具体的な魅力を訴求できます。
- 多職種の人材採用を1サイトで管理
- 施設の魅力を伝えるストーリー、スタッフインタビューの掲載
- AIによる閲覧履歴を活用したマッチング機能
- マイナビの人材採用ノウハウを活かした支援体制(全国拠点)

求職者向けの主な機能
求職者は職種・勤務地・雇用形態・給与など、細かな条件での絞り込み検索が可能になりました。全国の医療・福祉・介護関連の求人を網羅的に探すことができます。
さらに、求人掲載企業からのスカウト機能により、求職者に直接オファーが届く仕組みを提供します。自発的応募に加え、受動的に適切な求人情報に接する機会が増える点が特徴です。
- 詳細条件での求人検索
- 施設・事業所からのスカウト受信
- 転職支援サービスの利用(エージェントによるサポート)※取り扱い職種・エリアに制限あり
技術面・運用面の工夫と期待される効果
『マイナビ医療福祉キャリア』はAIを活用したマッチングを導入しています。求職者が閲覧した事業所や施設の履歴を元に、個々の求職者にマッチした施設を自動でおすすめする仕組みです。これにより、施設の理念や方針に合致し、結果的に離職しにくい人材の応募や入職につながることが期待されます。
また、マイナビが約50年にわたり蓄積してきた採用ノウハウを業界特化チームが運用に活かすことで、採用側・応募側双方の利便性向上を図ります。全国に拠点があることから、立地を問わずサポートが受けられる体制です。
事業責任者のコメントでは、2040年までに最大約57万人の介護人材が必要とされている点(※2)を踏まえ、求人情報の拡充と一元化が重要であるとしています。『マイナビ介護職』『マイナビ看護師』などの人材紹介サービスで扱う求人も本サイトに掲載し、54職種の情報を一括で検索・応募できる利便性が提供されます。
- 期待される効果
- 求職者の情報収集効率化、求人の露出増加、マッチング精度向上による採用の質と定着率の改善
- 留意点
- 転職支援サービスは職種・エリアに制限がある場合があるため、利用前に確認が必要
まとめ:主要ポイントの整理と参照情報
ここまで説明した内容を整理します。『マイナビ医療福祉キャリア』は2025年10月1日より運用を開始し、掲載職種を従来の24職種から54職種へ拡大した新しい求人・転職情報サイトです。医療、歯科、薬科、福祉、介護、保育など幅広い分野に対応し、マイナビの人材紹介サービスとの連携によって掲載求人の拡充を図ります。
AIを活用したマッチング、施設のストーリーや現場インタビュー、スカウト機能、転職エージェントによる支援など、採用者・求職者双方にとって有用な機能が組み込まれています。社会的背景として、介護分野での人材確保は依然として重要な課題であり、今回のリニューアルはその一助を目指すものです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名(新) | マイナビ医療福祉キャリア |
公開日時 | 2025年10月1日(水)13時00分 |
運営会社 | 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明) |
URL | https://mynavi-iryofukushi.jp/ |
掲載職種数(拡張前→拡張後) | 24職種 → 54職種 |
対象分野 | 医療、歯科、薬科、福祉、介護、保育 ほか(マイナビの人材紹介サービスと連携) |
求人者向け主な機能 | 複数職種の採用管理、ストーリー・現場インタビュー掲載、AIによる推薦、全国拠点によるサポート |
求職者向け主な機能 | 詳細検索、スカウト受信、転職支援サービス(職種・エリア制限あり) |
参考となるデータ | ※1:厚生労働省 令和6年版 労働経済の分析『第2節 介護分野における人手不足の状況と取組の効果』、※2:厚生労働省 介護人材確保に向けた取組について |
関連リンク | http://www.mynavi.jp |
以上がプレスリリースに基づく『マイナビ医療福祉キャリア』の要点整理です。サービスは職種間の連携を強め、求人と求職の接点を拡大することを目指しており、掲載職種の拡充やAIマッチングといった機能を通じて採用の効率化と定着率向上に取り組みます。
参考リンク: