三井住友カードがUSJで寄付に繋がる「タッチハッピー」

USJタッチハッピー実施

開催期間:10月1日〜11月3日

USJタッチハッピー実施
どうやって参加すればいいの?
事前申し込みは不要。2025年10月1日〜11月3日の期間中にUSJ内で三井住友カードのタッチ決済(カードまたはスマホ)を使うだけで、1回につき50円が寄付されます。
寄付されたお金はどこに使われるの?
集まった寄付金は上限300万円で、大阪府を通じて児童養護施設を退所した方々の自立支援や生活基盤の整備に活用される予定です。

USJの買い物が日常の寄付につながる仕組み — 「タッチハッピー」プロジェクトの全容

三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦)は、2025年10月1日(水)から11月3日(月・祝)まで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)内でのタッチ決済利用に連動して寄付を行う期間限定プロジェクト「タッチハッピー」を実施します。プレスリリースは2025年10月1日 14時00分に公表されました。

本プロジェクトでは、対象期間中にUSJ内で三井住友カードのタッチ決済を行うたびに、1回のタッチごとに50円を三井住友カードが大阪府などに寄付します。寄付金の上限は合計300万円、回数の目標は60,000回となっており、集められた寄付金は大阪府を通じて児童養護施設を退所した方々の自立支援や生活基盤の整備に充てられる予定です。

実施主体と期間、発表日時

実施主体は三井住友カード株式会社、公式な発表は2025年10月1日 14時00分に行われています。プロジェクトの実施期間は2025年10月1日から11月3日までの33日間です。

三井住友カードはUSJのオフィシャル・マーケティング・パートナーであり、本取り組みは同施設内での購買行動を通じた社会貢献を目指すものです。著作権表示として「TM & © 2025 Universal Studios. All rights reserved. CR25-3765」が記載されています。

参加方法と対象条件、対象決済の詳細

参加は事前申し込み不要で、USJ内の対象店舗で三井住友カードのタッチ決済を利用するだけで完了します。対象はカード現物のタッチ決済とスマートフォンを使ったタッチ決済のいずれも含まれます。

ただし、USJ内の一部店舗および一部商品は対象外となる場合があります。該当の判定や対象外項目の詳細は現地店舗や公式ページで確認する必要があります。

具体的な対象条件と注意点

  • 実施期間:2025年10月1日(水)~11月3日(月・祝)
  • 対象場所:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内の店舗(※一部対象外あり)
  • 対象決済:三井住友カードのタッチ決済(カード現物、スマートフォンどちらも可)
  • 寄付内容:1回のタッチ決済ごとに50円を三井住友カードが大阪府などに寄付(上限300万円)
  • 目標:60,000回のタッチ決済

なお、タッチ決済には取扱時の制約があり、一般的に一定金額(本リリースでは原則1万円(税込))を超える支払ではタッチ決済ができない場合があるとされています。その場合は通常のポイント付与が行われ、プロジェクト連動の寄付対象外となる可能性がありますので留意が必要です。

ポイント還元のしくみとお得な利用法

USJ内では対象の三井住友カードをスマートフォンのVisaのタッチ決済またはMastercard®タッチ決済で利用すると、利用金額200円(税込)につき最大7%のポイント還元が受けられます。スマートフォンのタッチ決済を利用することで、買い物を楽しみながらポイント還元と社会貢献を同時に行える仕組みです。

カード現物でのタッチ決済では、利用金額200円(税込)につき1.5%のポイント還元となります。どの決済手段がどの程度お得になるかは保有カードの種類やキャンペーン条件により異なるため、事前に確認することが推奨されます。

ポイント還元とタッチ決済の注意事項

決済手段 ポイント還元率(200円(税込)あたり) 備考
スマホのVisa/Mastercardタッチ決済 最大7% 対象カードでスマートフォンのタッチ決済を利用した場合。条件により「最大」と記載。
カード現物でのタッチ決済 1.5% カード現物のタッチ決済適用時。

加えて、前述のとおり原則1万円(税込)を超える取引はタッチ決済が利用できないことがあるため、高額な買い物をする際は通常の決済方法となり、ポイント付与のみでプロジェクト寄付対象にならない場合があります。

寄付の流れと使途、贈呈式の予定

寄付は三井住友カードが1タッチ決済につき50円を三井住友カードから大阪府などに寄付する方式です。寄付の上限は300万円に設定されており、これは目標の60,000回のタッチ決済(60,000回×50円=3,000,000円)に基づいています。

集められた寄付金は自治体を通じて大阪府内の児童養護施設宛てに贈られ、児童養護施設を退所する方々の自立支援や生活基盤の整備に活用されます。この使途は明確に定められており、地域の福祉支援に向けた資金として運用されます。

寄付実施の手順とスケジュール

  1. 期間中にUSJ内で三井住友カードのタッチ決済を実行(カード現物またはスマホ)。
  2. 三井住友カードが1タッチごとに50円を積算。
  3. 累積額は最大300万円まで。目標回数は60,000回。
  4. 寄付金は大阪府などへ贈られ、自治体が児童養護施設の退所者支援や生活基盤整備に配分。
  5. 2025年11月に寄付金の贈呈式を実施予定。

贈呈式の開催は2025年11月に予定されていると明記されていますが、具体的な日時や場所、出席者の詳細については今後の公表が予定されます。

重要事項の整理と参考リンク

本プロジェクトは、日常的なキャッシュレス決済の利用を通じて社会課題に資金を充てるという仕組みを実装した取り組みです。プロジェクトの参加は簡便ですが、対象外となる店舗や商品、タッチ決済の利用制限(原則1万円(税込)超は不可)など、利用者側で確認すべき点がいくつか存在します。

詳細は公式の案内ページに情報がまとめられています。参加を検討する場合は該当ページや店舗での案内を確認するとともに、ポイント還元の条件やカードの種類に応じた還元率の差異についても事前確認をすることが望まれます。

関連リンクと問い合わせ先

プロジェクト詳細(公式)
https://www.smbc-card.com/brand/touchhappy/index_usj.jsp?dk=hp_083_0018269
実施企業
三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦)
プレスリリース発表日時
2025年10月1日 14時00分

以下の表は、本記事で取り上げた「タッチハッピー」プロジェクトの主要事項を整理したものです。要点を一覧にまとめることで、参加判断や利用の際の確認が容易になります。

項目 内容
実施主体 三井住友カード株式会社(代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦)
発表日時 2025年10月1日 14時00分
実施期間 2025年10月1日(水)~11月3日(月・祝)
対象場所 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内の店舗(※一部対象外あり)
対象決済 三井住友カードのタッチ決済(カード現物・スマホどちらも可)
寄付金額 1回のタッチ決済につき50円(上限300万円)
目標タッチ回数 60,000回
寄付の使途 大阪府内の児童養護施設を退所する方の自立支援・生活基盤整備
寄付贈呈式 2025年11月に実施予定
ポイント還元 スマホのタッチ決済:利用金額200円(税込)につき最大7%、カード現物のタッチ決済:200円(税込)につき1.5%
公式URL https://www.smbc-card.com/brand/touchhappy/index_usj.jsp?dk=hp_083_0018269

この記事では、三井住友カードがUSJ内のタッチ決済利用に連動して寄付を行う「タッチハッピー」プロジェクトの趣旨、参加方法、寄付の流れ、ポイント還元の仕組み、スケジュールといった全情報を整理して提示しました。参加を検討する際には、対象外店舗やタッチ決済の利用制限、カードごとのポイント条件などを公式案内で確認してください。

参考リンク: