ゴッデスオーダー×ホロライブ、公式グッズキャンペーン開始

ゴッデスオーダー×ホロライブ

開催期間:10月1日〜10月7日

ゴッデスオーダー×ホロライブ
どうやってキャンペーンに応募するの?
応募は簡単。『ゴッデスオーダー』公式Xをフォローして、対象のキャンペーン投稿をリポストするだけ。期間は2025/10/1〜10/7で、当選者にはXのDMで連絡が届きます。
コラボや出演は誰が出るの?
大型コラボはホロライブと連携。兎田ぺこら、森カリオペが限定イベントや配信に出演済み・予定で、白上フブキや戌神ころねの配信アーカイブも視聴可能です。

ホロライブ公式グッズが当たる期間限定キャンペーンの全貌

株式会社カカオゲームズ(代表取締役:ハン・サンウ)とPixelTribe(代表取締役:ペ・ジョンヒョン)が手がける新作爽快アクションRPG『ゴッデスオーダー(Goddess Order)』は、2025年10月1日(水)からホロライブプロダクションの公式グッズが当たるキャンペーンを開始しました。キャンペーンは公式X(旧Twitter)での「フォロー&リポスト」を条件とする抽選形式で実施されます。

本章では、キャンペーン期間、参加方法、賞品の詳細、当選連絡方法までを整理して記載します。参加者が行うべき具体的な操作とスケジュールを明確に伝えることを目的としています。

爽快アクションRPG『ゴッデスオーダー(Goddess Order)』、ホロライブの公式グッズが当たるキャンペーン開始!声優「伊瀬茉莉也」のサイン色紙が当たるキャンペーンも開催中! 画像 2

キャンペーン期間と参加手順

キャンペーンの実施期間は2025年10月1日(水)のキャンペーンポスト掲載直後から、2025年10月7日(火) 23:59までです。期間内に所定の手順を完了した方が抽選の対象となります。

参加方法はシンプルに2ステップです。まず『ゴッデスオーダー』公式Xをフォローし、次に対象のキャンペーンポストをリポストするだけで応募が完了します。該当ポストは公式X上で確認できます。

  • キャンペーン期間:2025年10月1日(水) ~ 2025年10月7日(火) 23:59
  • 参加手順:①『ゴッデスオーダー』公式Xをフォロー、②キャンペーンポストをリポスト
  • キャンペーンポスト(参照):https://x.com/GoddessOrder_JP/status/1973228025543270848
爽快アクションRPG『ゴッデスオーダー(Goddess Order)』、ホロライブの公式グッズが当たるキャンペーン開始!声優「伊瀬茉莉也」のサイン色紙が当たるキャンペーンも開催中! 画像 3

賞品の内訳と当選連絡方法

本キャンペーンの賞品は複数カテゴリに分かれており、当選人数も定められています。賞品は抽選により決定され、当選者にはX(旧Twitter)のダイレクトメッセージで連絡が行われます。抽選および連絡方法についてはキャンペーン終了後に実施されます。

以下が賞品の詳細です。すべて抽選での配布となります。

賞品 当選人数
Amazonギフトカード 1,000円分 抽選100名
ホロライブグッズ(公式グッズ) 抽選12名
ゴッデスオーダーオリジナルグッズ 抽選10名

当選者にはX(旧Twitter)のダイレクトメッセージで連絡され、発送等の手続きが案内されます。個別の問い合わせ先や発送時期の記載がある場合は、当選連絡内で案内されます。

爽快アクションRPG『ゴッデスオーダー(Goddess Order)』、ホロライブの公式グッズが当たるキャンペーン開始!声優「伊瀬茉莉也」のサイン色紙が当たるキャンペーンも開催中! 画像 4

ホロライブとのコラボ内容 — 出演VTuberとゲーム内イベント

本コラボレーションは「ホロライブプロダクション」との大型コラボであり、ゲーム内における専用ストーリーやミッション、ミニゲームなど多彩なコンテンツが用意されています。コラボを通じてキャラクターやシナリオ、限定イベントが展開されます。

コラボ出演の中心メンバーとして、兎田ぺこらさんと森カリオペさんが限定イベントに登場します。両名はゲーム内での登場だけでなく、コラボ配信を行い本作のプレイを配信する予定です。配信によってゲームの魅力やプレイの見どころが外部へ発信されます。

コラボの主なコンテンツ構成

コラボの具体的な内容は以下の通りです。イベントはゲーム本編に組み込まれた専用ストーリーや指定ミッション、さらにミニゲームなど多面的に構成されています。

  1. コラボ専用ストーリーの実装
  2. 限定ミッションの配信(達成で報酬付与などの可能性)
  3. コラボミニゲームの追加
  4. コラボ配信(兎田ぺこらさん、森カリオペさんがプレイ)

また、既にコラボ配信を実施済みのメンバーとして白上フブキさん、戌神ころねさんが挙げられており、これらの配信はアーカイブで視聴可能です。視聴によってイベントの雰囲気やプレイ感を事前に確認できます。

配信やアーカイブの情報は公式XおよびYouTubeチャンネルで案内されます。関連リンクは記事末の一覧で確認できます。

「ルナ」実装記念と声優・伊瀬茉莉也さんサイン色紙キャンペーン

ゲーム内キャラクター「ルナ」の実装を記念して、ルナ役を務めた声優の伊瀬茉莉也(いせ まりや)さんに関する企画が実施されています。伊瀬茉莉也さんへのインタビュー動画が公開されており、キャラクター実装の背景や演技に関するコメントを視聴できます。

また、伊瀬茉莉也さんのサイン色紙が当たるキャンペーンも同時に実施中です。こちらも公式Xでのフォロー&リポストが応募条件となる抽選形式のキャンペーンです。

インタビュー動画とキャンペーン概要

インタビュー動画はYouTubeで公開されています。視聴リンクは次の通りです:
https://www.youtube.com/watch?v=BIieiS_yLCY

サイン色紙キャンペーンの実施期間および参加方法は以下の通りです。

  • キャンペーン期間:2025年9月29日(月) ~ 2025年10月7日(火) 23:59
  • 参加方法:①『ゴッデスオーダー』公式Xをフォロー、②該当キャンペーンポストをリポスト
  • キャンペーンポスト(参照):https://www.youtube.com/watch?v=BIieiS_yLCY

当選賞品の内訳

当選賞品は以下の通りです。こちらも抽選での配布となります。

賞品
抽選3名:声優「伊瀬茉莉也」さんのサイン色紙
抽選2名:Amazonギフトカード1,000円分

当選者にはキャンペーン終了後に抽選のうえ、X(旧Twitter)のダイレクトメッセージで連絡が行われます。発送方法や個別手続きは当選連絡内で案内されます。

『ゴッデスオーダー』のゲーム性と開発・運営体制

『ゴッデスオーダー』は横スクロール型のアクションRPGで、レトロな2Dドットグラフィックを採用した作品です。操作はモバイルに最適化されており、ボタン入力で回避、パリィ、カウンターといった多様なスキルアクションが行えます。オートバトルを排し、プレイヤーの操作による爽快感を重視した設計が特徴です。

本作の独自システムとして、3人のキャラクターを切り替えながら戦う「タッグバトル」システムを採用しています。これにより、プレイヤーは状況に応じてキャラクターの役割を切り替え、コンビネーションやスキルの組み合わせを駆使して戦うことが求められます。

開発・運営に関する情報

本作のパブリッシャーはKakao Games Corp.で、代表はハン・サンウ氏です。Kakao Gamesは韓国のIT企業Kakao傘下のゲーム会社で、モバイルおよびPC向けに多様なタイトルを展開しており、2020年にKOSDAQ上場しています。代表的なタイトルには『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』『アーキエイジウォー』『ウマ娘 プリティーダービー』などがあります。

開発を担当するのはPixelTribe Corp.(代表取締役:ペ・ジョンヒョン)です。PixelTribeは2024年にLoadcompleteから分社化された開発会社で、『クルセイダークエスト』の開発メンバーを多く引き継ぎ、ピクセルアートを得意とする高い完成度のゲーム作りを目指すチームです。『ゴッデスオーダー』はPixelTribeの専任プロジェクトとして開発が進められています。

両社の連携により、今後はグローバルリリースを含む展開が予定されていますが、本記事はあくまで現時点で発表されたキャンペーンと実装情報を中心にまとめています。

関連リンク

公式サイトや公式SNS、YouTubeチャンネルのリンクは以下の通り公開されています。キャンペーン参加や配信視聴、公式アナウンスの確認はこれらの公式窓口で行ってください。

  • 『ゴッデスオーダー』公式サイト:https://goddessorder.kakaogames.com/ja/
  • 『ゴッデスオーダー』公式X:https://x.com/GoddessOrder_JP
  • 『ゴッデスオーダー』YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@GoddessOrder
  • 伊瀬茉莉也さんインタビュー(YouTube):https://www.youtube.com/watch?v=BIieiS_yLCY
  • キャンペーンポスト(X):https://x.com/GoddessOrder_JP/status/1973228025543270848

本記事の要点まとめ

以下の表は、本記事で取り上げたキャンペーン・コラボ・実装情報および主要リンクを整理したものです。各項目は日付や参加方法、当選者数など重要な情報を明示しています。

項目 内容
プレス発表日時 2025年10月1日 15:00(株式会社カカオゲームズジャパン)
ホロライブ公式グッズキャンペーン期間 2025年10月1日 ~ 2025年10月7日 23:59
ホロライブキャンペーン参加方法 ①公式Xをフォロー ②キャンペーンポストをリポスト
ホロライブキャンペーン賞品 Amazonギフトカード1,000円(抽選100名)、ホロライブグッズ(抽選12名)、オリジナルグッズ(抽選10名)
「ルナ」実装記念キャンペーン期間 2025年9月29日 ~ 2025年10月7日 23:59
「ルナ」キャンペーン賞品 伊瀬茉莉也さんサイン色紙(抽選3名)、Amazonギフトカード1,000円(抽選2名)
コラボ出演VTuber 兎田ぺこら、森カリオペ(限定イベント登場・コラボ配信予定)、白上フブキ、戌神ころね(配信アーカイブあり)
ゲーム概要 レトロ2Dドットの横スクロール型アクションRPG。回避・パリィ・カウンター等の操作と3人切替のタッグバトルを特徴とする(オートバトルなし)。
パブリッシャー Kakao Games Corp.(代表:ハン・サンウ)
デベロッパー PixelTribe Corp.(代表:ペ・ジョンヒョン)
公式リンク(まとめ) 公式サイト:https://goddessorder.kakaogames.com/ja/ 公式X:https://x.com/GoddessOrder_JP YouTube:https://www.youtube.com/@GoddessOrder

上表は本記事で扱った情報を網羅的に整理したものです。キャンペーンへの応募やコラボ配信の視聴、ゲームの詳細確認は、公式サイトおよび公式X、YouTubeチャンネルで案内される最新情報を参照してください。

参考リンク: