PUBG MOBILE×東京リベンジャーズ、衣装やバイク・ボイス登場
ベストカレンダー編集部
2025年10月1日 21:48
PUBG×東京リベンジャーズ
開催期間:10月1日〜11月1日

『PUBG MOBILE』で始まった『東京リベンジャーズ』コラボの全体像
KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役 イ・カンソク)は、人気バトルロイヤルゲーム『PUBG MOBILE』にて、TVアニメ『東京リベンジャーズ』とのコラボレーションを2025年10月1日(水)より開始したと発表しました。プレスリリース発表日時は2025年10月1日17時00分です。
コラボの開催期間は2025年10月1日(水)から2025年11月1日(土)8:59までで、コラボ期間中はゲーム内で複数のコラボアイテムやイベントが展開されます。コラボは衣装スキンだけでなく、バイクスキンやホバーボード、ボイスカードといった多彩なアイテムが登場するため、既存プレイヤーだけでなくアニメファンにも届けられる内容となっています。

コラボ開始の公式情報と実施期間
公式発表はKRAFTON JAPAN株式会社によるもので、開始日は発表日と同日の2025年10月1日です。コラボは日本時間で設定された期間中にゲーム内で実施されます。期間終了後は、コラボアイテムの入手方法が変更される可能性があるため、期間中の入手が基本となります。
実施期間の具体的な終了日時は2025年11月1日(土)8:59です。期間中はログインイベントやプレイ報酬イベントなど、複数のゲーム内施策が同時に実施されます。

登場するキャラクター衣装・アイテムと入手方法
コラボで登場するアイテムは衣装スキン、乗り物スキン、ホバーボード、武器スキンやスプレー、ボイスカードなど幅広く用意されています。これらはゲーム内のショップで提供されるSPIN(ガチャ)から一定確率で獲得できる仕組みです。
SPINで直接当てる以外にも、SPINを回すことで獲得できる交換コインを利用して、希望するコラボアイテムと交換できる方式が採られています。ログインやプレイで取得できるイベント報酬と合わせて、複数の方法で入手可能です。
入手方法の詳細
コラボアイテムの入手は主に以下の2つの方法で行われます。どちらの方法も期間内に実施されます。
- SPIN(ガチャ):ゲーム内ショップでSPINを引くことで、各コラボアイテムを一定確率で獲得できます。
- 交換コイン:SPINを引くことで入手できる交換コインを使い、コラボアイテムと交換することが可能です。
また、コラボ開催を記念したログインイベントや、プレイ中に条件を満たすことで報酬としてコラボアイテムが獲得できるイベントも同時開催されています。これらのイベントは期間限定のため、期間内にゲームをプレイすることで入手条件を満たす必要があります。
登場ボイスカードと代表的なセリフ
今回のコラボでは花垣武道、佐野万次郎、龍宮寺堅のボイスカードがゲーム内に登場します。ボイスカードは実際のプレイ中に利用でき、キャラクターの音声で臨場感を高めることができます。
プレスリリースでは一部のセリフが抜粋されています。以下に登場ボイスカードの代表セリフを記載します。
- 花垣武道(ボイスカード)
- 「目指せ、ドン勝!トーマン、全国制覇だ!」
- 「ちょっと待ったぁ!物資発見ー!」
- 佐野万次郎(ボイスカード)
- 「ダチやられてんのに、ひよってる奴いる!?いねぇよなぁ!?」
- 「いいじゃん、ぶっ飛ばしにいこうよ」
- 龍宮寺堅(ボイスカード)
- 「オラ!集まれ、テメーら」
- 「今ぁ、準備運動が終わったトコだ」
これらのボイスはゲーム内での行動や演出に合わせて使用することで、コラボの世界観をより濃密に体験できます。
コラボで実装された全アイテム一覧とゲーム内イベント
プレスリリースで公開されたコラボアイテムは以下の通りです。衣装スキンや乗り物、ギフト、スプレー、パラシュートなど多岐にわたります。以下にリストを漏れなく掲載します。
- 佐野万次郎セット(衣装スキン)
- 花垣武道セット(衣装スキン)
- 松野千冬セット(衣装スキン)
- 橘日向セット(衣装スキン)
- 佐野エマセット(衣装スキン)
- 佐野万次郎(ボイスカード)
- 龍宮寺堅(ボイスカード)
- 花垣武道(ボイスカード)
- Honey Badger(マイキー Lv.1)
- ホバーボード(マイキー)
- バイク(東京リベンジャーズ)
- プライベートスペースギフト(タケミチ)
- 交換コイン(東京リベンジャーズ)
- フライパン(ドラケン)
- スプレー(タケミチ)
- スプレー(マイキー)
- スプレー(ドラケン)
- 東京リベンジャーズ(Event)(ボイスカード)
- パラシュート(東京リベンジャーズ)
これらのアイテムはSPINや交換コイン、イベント報酬を通じて入手可能です。コラボ記念のログインイベントではログインするだけでコラボアイテムが手に入る施策が用意されており、さらにゲームプレイを通して入手できるイベントも並行して開催されています。
イベントの性質と参加方法
ログインイベントは期間中にゲームにログインするだけで所定の報酬を受け取れます。一方、プレイ報酬イベントは特定の条件(試合数、勝利回数、任務クリアなど)を満たすことで報酬が付与されます。各イベントの詳細な参加条件や報酬はゲーム内のお知らせで確認できます。
イベントによっては交換用コインや限定スプレー、ボイスカードなどが報酬として含まれているため、目的のアイテムに応じてイベントへ参加する方法を使い分けることが必要です。
『東京リベンジャーズ』の背景と『PUBG MOBILE』の概要
『東京リベンジャーズ』は2017年より『週刊少年マガジン』で連載が開始された和久井健のタイムリープサスペンス作品です。第44回講談社漫画賞少年部門を受賞しており、テレビアニメ、実写映画、舞台などでマルチに展開されています。アニメ公式サイトは以下のURLです:
https://tokyo-revengers-anime.com/
一方、『PUBG MOBILE』は最大100人で同時対戦するバトルロイヤルシューターです。マップ内で武器や車両、装備を拾い、生き残りをかけて戦います。最後の1人になると画面に「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」というメッセージが表示される仕組みが特徴です。
『PUBG MOBILE』の日本での展開と基本情報
日本では2018年5月16日にサービスを開始し、全世界で10億ダウンロードを突破しています。対応機種はiOS(iPhone, iPad)およびAndroidで、基本プレイは無料、アプリ内課金があります。以下に主要情報を整理します。
- タイトル
- PUBG MOBILE
- ジャンル
- バトルロイヤルシューター
- 対応機種
- iOS(iPhone, iPad)/Android
- 価格
- 基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
- 配信開始日
- 2018年5月16日(水)
- 権利表記
- ©2017 KRAFTON, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
公式リンク、ダウンロード先、メディア情報の整理
本コラボに関する公式情報やアプリのダウンロード先、公式SNSなどのリンクは以下の通りです。プレイや詳細確認に利用できます。
項目 | リンク/情報 |
---|---|
アニメ公式サイト | https://tokyo-revengers-anime.com/ |
『PUBG MOBILE』公式サイト(日本) | https://pubgmobile.jp/ |
公式X(旧Twitter) | https://x.com/PUBGMOBILE_JP |
公式Instagram | https://www.instagram.com/pubgmobile.jp/?locale=ja_JP |
公式Discordサーバー | https://discord.gg/TkNdWVmJxc |
アプリダウンロード(短縮URL) | https://x.gd/QN7W5 |
プレスリリース内で使用されている画像ファイルはダウンロード可能と明記されています。メディア関係者やファンが素材を利用する際は、権利表記(©2017 KRAFTON, INC. ALL RIGHTS RESERVED.)に注意してください。
以下に、本記事で取り上げたコラボの主要情報を表形式で整理して締めくくります。期間や主要アイテム、入手方法、関連リンクをまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表者 | KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役 イ・カンソク) |
発表日時 | 2025年10月1日 17:00 |
コラボ開催期間 | 2025年10月1日(水)〜2025年11月1日(土) 8:59 |
主な登場アイテム | 衣装スキン(佐野万次郎、花垣武道、松野千冬、橘日向、佐野エマ)、ボイスカード(佐野万次郎、龍宮寺堅、花垣武道ほか)、ホバーボード、バイク、パラシュート、スプレー、プライベートスペースギフト、交換コイン等 |
入手方法 | SPIN(ガチャ)での獲得、SPINで得る交換コインによる交換、ログインイベントやプレイ報酬イベント |
関連公式リンク | アニメ公式:https://tokyo-revengers-anime.com/ / ゲーム公式:https://pubgmobile.jp/ / SNS:公式X、Instagram、Discord等 |
ゲーム概要(簡潔) | 最大100人対戦のバトルロイヤル。最後の1人が生き残るまで戦う。日本配信開始:2018年5月16日。全世界10億ダウンロード突破。 |
権利表記 | ©2017 KRAFTON, INC. ALL RIGHTS RESERVED. |
上記内容はKRAFTON JAPAN株式会社の公式プレスリリースに基づいた情報を整理したものです。期間や仕様、提供方法についてはゲーム内のお知らせや公式サイトで最新情報を確認することが推奨されます。