10月3日開始|万博で体験、電源不要の人工筋肉
ベストカレンダー編集部
2025年10月2日 14:59
万博で人工筋肉体験
開催期間:10月3日〜10月7日

万博会場で触れる、電気を使わない人工筋肉の実演体験
ダイヤ工業株式会社は、2025年10月3日(金)から10月7日(火)までの5日間、2025年大阪・関西万博に出展し、電気を使わずに人の動きを助ける人工筋肉技術を来場者が直接体験できるコーナーを設けます。出展は中小企業庁と独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が共同で運営する体験型展示「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」の一環です。
会場のブースでは、開発中のアシストスーツ『DARWING UPS』の展示に加え、人工筋肉を身近に感じられる2つの体験コンテンツを用意しています。写真やイメージは展示物の一部を想定したもので、プレスリリースにある通り「※本画像はイメージです。実際の施設とは異なる場合がございます。」という注記があります。

体験1:収縮する人工筋肉チューブの展示
『DARWING UPS』の背中に搭載される人工筋肉チューブを実物で展示します。会場では空気を送り込むことでチューブが収縮する様子を間近に観察できます。
来場者は実際に手で触れて、その収縮力と動作感を確認できます。動力源に電池やモーターを用いないため、機構の仕組みを直感的に理解できる展示構成です。
- 展示物:人工筋肉チューブ(『DARWING UPS』搭載モデル相当)
- 体験内容:空気注入による収縮の観察・触感確認

体験2:DARWINGパワーアシストグローブの試着体験
人工筋肉の技術を応用した『DARWINGパワーアシストグローブ』を実際に試着することで、空気圧による握力アシストを体感できます。グローブ装着時の支援力がどのように手の動作を補助するかを実際に確認できます。
実用化を目指した製品の一部として、補助力のバランスや装着感、動きやすさなどを確かめられる構成です。体験は予約不要で先着順となっています。
- 試着対象:来場者(年齢制限等の詳細は会場案内に従う)
- 体験内容:空気圧での握力支援の体感

『DARWING UPS』 — 電源を使わないアシストの仕組みと用途
『DARWING UPS』は、バッテリーや電源を一切用いずに人の動作を力強くサポートするアシストスーツです。電源を使わない構造は現場での運用性が高く、充電や電源供給の制約がある環境でも継続的に機能します。
この特性により、介護現場での抱え上げ作業、物流での重量物の運搬、農作業における長時間の中腰作業など、身体にかかる負担を軽減する用途が想定されています。高齢化や人手不足が進む社会において、作業負担軽減と就労継続を支援する技術として位置づけられています。

想定される使用シーンと効果
具体的には、介護の現場で介護者の腰や背中への負担を軽減することで、抱え上げや移動支援の負担を減らします。物流の現場では、繰り返し荷物を持ち上げる際の疲労を軽減し、作業効率の維持・向上に寄与します。
農業分野では中腰作業や高頻度の屈伸作業の負担を低減し、長時間作業に伴う身体的リスクの軽減につながる点が特徴です。これらは製品開発段階で想定される利用ケースであり、現場実証やさらなる改良を通じて最適化を図る計画が示されています。

展示に示される視点
展示では『前面』『側面』『背面』といった視点での外観と機能の紹介が行われる予定です。来場者はさまざまな角度から機構を確認できるため、装着イメージや動作原理の把握がしやすく構成されています。
加えて、会場では『DARWING UPS』の紹介動画が用意されており、動作中の挙動や利用シーンを視覚的に理解することができます。動画と実機展示を併用することで、技術の特性を総合的に伝えることを狙いとしています。

出展の具体的な開催情報とアクセス方法
出展は「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」という体験型展示の一部として行われます。会期や開催時間、会場位置などの出展概要は以下の通りです。
出展は予約不要で先着順の体験形式です。来場を予定する場合は混雑時の待ち時間を想定してください。
項目 | 内容 |
---|---|
会期 | 2025年10月3日(金)~10月7日(火)5日間 |
時間 | 10:00~20:00(最終入場19:30)※初日のみ11:00~20:00 |
場所 | 2025年大阪・関西万博 催事施設EXPOメッセ「WASSE」South |
ブース | 「精巧なモノづくり技術」エリア |
体験方法 | 予約不要(先着順) |
主催 | 中小企業庁、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 |
公式の関連サイトとして、プレスリリースで紹介されているリンクは複数あります。案内文では「未来航路万博特設サイト」および「J-GoodTech Expo Matching Portal」が挙げられています。参考リンクは以下です。
- 未来航路万博特設サイト:https://expo2025.smrj.go.jp/
- J-GoodTech Expo Matching Portal:https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp/matchportal/
- プレスリリース内記載の公式特設サイト表記(原文掲載):https://expo2025.smrj.go.jp13
展示会場図や当日の混雑状況、入場規定などの詳細は上記公式サイトでの確認が推奨されています。

ダイヤ工業株式会社の事業内容と連絡先
ダイヤ工業株式会社は医療用品メーカーとして、コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品など多岐にわたる製品の開発・製造・販売を行っています。設立は1963年4月で、長年にわたり医療・福祉分野の商品開発に取り組んできました。
本出展に際して連絡や問い合わせがある場合は、以下の連絡先情報が公表されています。
- 会社名
- ダイヤ工業株式会社
- 所在地
- 〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
- 代表者
- 代表取締役 松尾浩紀
- 設立
- 1963年4月
- 資本金
- 1,000万円
- TEL
- 086-282-1245(平日:9:00~17:30)
- FAX
- 086-282-1246
- info@daiyak.co.jp
- URL
- https://www.daiyak.co.jp
- 公式Instagram
- https://www.instagram.com/daiyak_medical/(@daiyak_medical)
- 公式X(旧Twitter)
- https://x.com/daiyak_medical
- 事業内容
- コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品等の開発・製造・販売
プレスリリースはダイヤ工業株式会社名義で、発表日時は2025年10月2日 12時00分となっています。
当該展示はフィットネス・ヘルスケアおよび福祉・介護・リハビリ領域に関連する技術紹介として位置づけられ、展示および体験内容は期間限定の特別展示です。
この記事の要点まとめ
以下の表で、本記事に含まれる主要情報を整理します。展示内容、開催日時、体験内容、会社情報を分かりやすくまとめています。
項目 | 詳細 |
---|---|
出展企業 | ダイヤ工業株式会社(医療用品メーカー) |
プレス発表日時 | 2025年10月2日 12時00分 |
会期 | 2025年10月3日(金)~10月7日(火) |
開催時間 | 10:00~20:00(最終入場19:30)※初日のみ11:00~20:00 |
場所 | 2025年大阪・関西万博 催事施設EXPOメッセ「WASSE」South(「精巧なモノづくり技術」エリア) |
体験内容 | 1. 収縮する人工筋肉チューブの展示(触れて観察) 2. DARWINGパワーアシストグローブの試着体験(握力アシスト体感) |
体験方法 | 予約不要(先着順) |
主催 | 中小企業庁、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 |
関連サイト | https://expo2025.smrj.go.jp/ https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp/matchportal/ (プレスリリース原文表記)https://expo2025.smrj.go.jp13 |
会社連絡先 | 〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125 TEL:086-282-1245(平日9:00~17:30) Fax:086-282-1246 Mail:info@daiyak.co.jp URL:https://www.daiyak.co.jp |
以上が出展の概要と体験内容、連絡先を含めた本記事の整理です。展示では人工筋肉技術の動作原理や装着イメージを直接確認できるため、電源を用いないアシスト機構の現状を理解する上で有用な機会となります。
参考リンク: