京阪×JRが販売 神戸須磨シーワールド入館券付1dayパス
ベストカレンダー編集部
2025年10月3日 10:42
神戸須磨シーワールド1day
開催期間:10月3日〜3月31日

京阪電車とJR西日本が連携、神戸須磨シーワールド入館券つき1日周遊パスを発売
京阪電気鉄道株式会社(以下、京阪電車)と西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、京阪線およびJR線の一部区間を対象とした1日自由周遊券と、神戸須磨シーワールドの入館券がセットになった「京阪・JR西日本 神戸須磨シーワールド1dayパス」を、スマートフォン向けのおでかけ応援アプリ「KANSAI MaaS」を通じて発売すると発表しました。
発表はJR西日本のリリースとして2025年10月3日 09時11分に配信されています。本件は鉄道会社と観光施設が連携した企画であり、京阪・JR沿線から神戸須磨シーワールドへ向かう際の移動利便性を高める目的で設定された期間限定のサービスです。

発売期間・利用期間・休館日の詳細
発売期間と利用期間、さらに施設の休館日に関する条件は以下の通りです。発売と利用の日時は明確に区切られており、購入や利用の際は該当期間内であることを確認する必要があります。
発売および利用に関する主要な日程は次の通りです。発売は2025年10月3日(金)から2026年3月31日(火)まで、利用は2025年10月4日(土)から2026年3月31日(火)までです。ただし神戸須磨シーワールドの休館日は利用対象外となります。
- 発売期間:2025年10月3日(金)~2026年3月31日(火)
- ※ご利用日の1ヶ月前の10時からご利用日当日の17時まで発売(発売期間内に限る)
- 利用期間:2025年10月4日(土)~2026年3月31日(火)
- ※休館日(利用除外日):2025年11月16日(日)、2025年12月17日(水)~18日(木)、2026年1月20日(火)~22日(木)
- 有効期間:1日間(ご利用日当日の最終列車まで利用可)
料金と年齢区分、免除・別途料金の条件
料金体系は年齢区分ごとに設定されており、入館券を含めたパスの1名あたりの価格は次のとおりです。購入前に年齢区分の確認が必要です。小学生未満の幼児については入館の扱いが別途設定されています。
以下はこのパスの販売価格と幼児に関する取り扱いです。価格は税込表示です。
区分 | 料金(1名あたり・税込) |
---|---|
高校生以上 | 4,400円 |
中学生 | 3,230円 |
小学生 | 2,440円 |
年齢に関する補足は次のとおりです。4歳~6歳の小学生未満の方は別途入館券が必要となります。3歳以下の方は無料で入館できますが、パスには年齢区分の適用条件があるため、同伴者との関係や座席の有無などで別途費用が発生する場合があります。
座席指定や特急利用時の注意
自由周遊区間の対象列車でも、特定の車両や座席サービスを利用する場合には別途料金が必要です。事前に利用する列車や車両の種別を確認してください。
次の点に注意が必要です:
- 京阪電車の「ライナー」「プレミアムカー」を利用する際は、別途座席指定券が必要。
- JR西日本の特急列車や「新快速 Aシート(有料座席サービス)」を利用する際は、別途特急券や指定席券が必要。
購入方法・利用方法・必要な環境
このパスは「KANSAI MaaS」アプリまたはWEBでのみ販売されます。駅の窓口や券売機での販売は行われませんので、購入前にアプリの導入や会員登録、支払い方法の準備が必要です。
購入から利用までの流れと条件は次のとおりです。支払いはクレジットカードのみとなっており、会員登録が必須です。
- 「KANSAI MaaS」(アプリまたはWEB)で会員登録を行う。
- ご利用日の1ヶ月前の10時からご利用日当日の17時までの間にアプリまたはWEBで購入する(発売期間内に限る)。
- 購入後、自由周遊区間内の乗車時は「KANSAI MaaS」のチケット画面から乗車券のQRコードを表示し、QRコード対応の改札機にかざして乗車する。
- 神戸須磨シーワールド入館の際は、入館券として提示される同様のQRコードまたは表示画面を施設の受付で提示する(施設の入館手順に従う)。
なお、QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標である旨の表記があります。アプリ利用やQR読取に必要な端末や通信環境は利用者が用意する必要があります。
販売場所・支払方法・注意事項
販売は「KANSAI MaaS」のみで、駅の券売機や窓口での購入は不可です。支払いはクレジットカードのみとなっています。これらの条件により、スマートフォンまたはインターネット環境を持たない方は購入が難しい点に留意してください。
販売・詳細案内の公式ページも併せて参照するよう案内されています。各社の案内ページは次のURLです。
- 京阪電車:https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/detail/kobesuma-seaworld.html
- JR西日本:https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/kobesuma_seaworld/
- KANSAI MaaS ランディングページ:https://www.kansai-maas.jp/lp/
パスの対象範囲と利用上の留意点、まとめ表
プレスリリースでは「自由周遊区間:下記エリア」として設定されている旨が示されていますが、具体的な区間の詳細は京阪電車およびJR西日本の案内ページで確認するよう案内されています。自由周遊区間の対象範囲に関する詳細は公式ページで最新情報を確認してください。
本章では今回の記事で取り上げた重要ポイントを表にまとめ、最後に短く整理して締めくくります。表は販売期間、利用期間、料金、販売方法、利用方法、休館日の情報を含めています。
項目 | 内容 |
---|---|
発売主体 | 京阪電気鉄道株式会社、株式会社西日本旅客鉄道(JR西日本) |
発表日時 | JR西日本 リリース 2025年10月3日 09時11分 |
商品名 | 京阪・JR西日本 神戸須磨シーワールド1dayパス(自由周遊券+神戸須磨シーワールド入館券) |
発売期間 | 2025年10月3日(金)~2026年3月31日(火) ※ご利用日の1ヶ月前の10時~ご利用日当日の17時まで(発売期間内) |
利用期間 | 2025年10月4日(土)~2026年3月31日(火) ※休館日を除く(11/16、12/17~18、1/20~22は利用不可) |
有効期間 | 1日間(ご利用日当日の最終列車まで) |
料金(1名あたり・税込) | 高校生以上 4,400円、中学生 3,230円、小学生 2,440円 ※4歳~6歳は別途入館券、3歳以下は無料 |
発売場所 | 「KANSAI MaaS」(アプリまたはWEB)限定(駅窓口・券売機での販売なし) |
支払方法 | クレジットカードのみ |
利用方法 | 「KANSAI MaaS」チケット画面のQRコードを改札機にかざして乗車、入館時は提示して入場 |
座席・特急利用の注意 | 京阪のライナー・プレミアムカー、JRの特急・新快速Aシート利用時は別途座席指定券や特急券が必要 |
詳細確認先 | 京阪電車およびJR西日本の公式ページ、KANSAI MaaSの案内ページ(URLを参照) |
以上の内容は、発表資料に基づいて整理した要点です。利用前には、購入可能期間や利用可能日、座席指定や特急利用に関する別途料金の有無、そして自由周遊区間の詳細について、京阪電車およびJR西日本、あるいはKANSAI MaaSの公式案内で最新の情報を必ず確認することが重要です。